Harry UP!!!

TD-Z105HLのクラッチ破損を修理する。

恒例のTD-Zクラッチ破損問題。


以前ご紹介したUVボンディで直します。


開けるとクラッチ部分の樹脂が割れてます。
だいたいギア周りにも破片が落ちてるので
それも丁寧に取り除いてあげます。

出来る限り集めて修復したところで
UVボンディの出番。


ちょっとずつ塗っては固めの繰り返し。
ギア周りがかなり汚いのでついでに
綺麗にしてから組み直し。


元に戻りました。
クラッチ折れても取っておきましょう。

ちなみにこの作業やっていて気付きました。
このクラッチがそもそも折れる前に
UVボンディで先に補強してあげるのがベストだと。

なのでこの後、メインで使っているTD-Zを
全て開けてクラッチ補強作業もしました。

これでクラッチ破損問題の悩みからは
解き放たれるはずです。

これでも割れたらセメダインから発売中の
金属用接着剤・メタルロックを使ってみようかなと思案中。

Pocket

東レ・フィールドメイト。

懐かしいモノが出てきました。


東レさんの生分解ライン、フィールドメイト。
5号で12lbという強度、そしてビヨーンと伸びる。
2000年代前半でしたでしょうか。

そんな生分解ライン、買って20年近く経過。


何か粉ふいてます。。。
試しに取り出すと引っ張り出す前に
プツンと切れてしまいます。

どれくらい弱いかと言いますと。


手で握りしめるとバラバラになります。
生分解しているのかもしれませんね。

取り組みとしては凄く大切なのですが、
実用的かどうか考えてしまうと
環境問題の悩ましい部分ですよね。

環境に優しいと謳われる電気自動車が
排出する炭素の量がEV車を工場で
作る段階で大量に出てしまうので結果、
13万キロだか走ってやっとガソリン車よりも
環境に優しくなるって闇もそうですが。
※将来はもっと工場での炭素排出量が減ると信じておりますけれども

エコって難しい。
でも取り組むのは大切。
改めて考えさせられます。

こういう時はシンプルに考えて
まずは目の前の出来ることから。
釣り場のゴミを減らす所からですね、
釣り人の出来る事は。

Pocket

初代アルファスエアをメンテナンス。

まるで出番がないまま今に至る
初代アルファスエア。2015年DEBUT。


軽いシャッドでも投げられるかなと
買って「・・・。」となってお蔵入り。
春先に巻物のリールが足りない時、
たまーに出番があったりなかったり。

時間が出来たのでリールメンテをしましたら
この子に至ってはハンドル巻けない(苦笑)


グリス切れ、そしてなぜか内部で塩噛み。
なぜか塩の結晶だらけ。。


それでもハンドル回らなくて
調べたらレベルワインドも塩噛みして
固着してしまってる始末。

海で使いましたっけ。。

結局ほぼ全バラシに近い状態に。
かれこれ1.5時間掛かりました・・・。

私ですら全バラシできるアルファス。
シンプルな構造で大好きです。
そんなアルファスも案の定TW化してしまい
もう買うリールないじゃんと思っています。

Pocket

ダイワTD-Zのマグネットブレーキ故障。

1999年発売のリールですから、
故障なんて当たり前田のクラッカーです。

TD-Zがブレーキ効きすぎ状態に。
この場合、疑うべきは磁石がズレてるか、
もしくはダイヤルが滑ってるか。

今回は前者でした。


ダイヤルを10にした時に
磁石の溝が1列に並ぶのですが、
御覧の通りです。


一度、バラバラにします。
そして溝が並ぶように灰色の磁石を
ずらします。並んだら瞬間接着剤などで固定しましょう。


ダイヤル10の状態で1列に並べばOK。
これで直らないとダイヤルの滑りですので、
こんな具合に直しましょう。

オフシーズンはTD-Z探しです。

Pocket

カハラジャパンJB公認ランディングネットがマイナーチェンジしていた。

先日、プラ中に踏んづけて折りました。。
カハラジャパンさんのラバーランディングネット。


で、新しいの買うかな…と思ったら
NABの試合で偶然隣にいたK西さんが
「新しいのあるので古いの使います?」
と優しい御言葉を頂戴しました。

その際に気になっていた事を確認。
するとビンゴでした。


左が新しい物。
右が古い物です。
径は変わっていません。ですが。。。


網の深さが変わってます。
感覚的には10cmくらいディープに。
新しい方が断然深くなってました。

多分、初期モデルは浅くて魚が
出てしまう心配の声が寄せられたのかも。

それによって重さも変わってます。
新しい方がやっぱり重たい。
昔のモデルは軽いです。

カハラジャパンの加瀬さんに
今度聞いてみようと思っていましたが
実物で確認出来ました。

そんな訳で今のカハラジャパンさんの
ラバーランディングネットは
昔のモデルより網が深くなって、
その分重たくなってるのが判明。

現在3種類のJB公認ランディングネット
カハラジャパンさんでは販売されてます。
お好みのモデルを選んでみて下さい。

ちなみに私は古いモデルの軽さが
好きだったのでK西さんから強奪
譲って頂きました♪

Pocket