Harry UP!!!

エバーグリーン・EGグリップ。

以前、ナブの年間獲ったお祝いで
大膳メンバーの皆様からプレゼントを
いただいていたEGグリップ


思い出の品でもありますし、
正直高級品過ぎなので
使うのを躊躇っておりました。

クロダイ釣ってもドロドロになるので
以前お世話になった会社さんの
フィッシュグリップ使ってました。

しかし「使わなきゃ勿体ないよ」
とアドバイス頂戴しまして。

実際に使って見ました。


45cmくらいのクロダイで使用。
うん、安心感が半端じゃないですね。
しっかり魚の口元をホールドしてます。

先端が幅広になってるから
魚の口を貫通しにくいのも素敵。

実は前使ってたグリップだと
スッポ抜けも多発して
魚を落っこどしてしまう場面も。


星野プロが仰っていたのですが、
A4の紙掴める程の精度。
これってすごいですよね。

通常レバーを引いて魚掴みますが、
EGグリップは黒いレバー部分を
押して掴む動作になります。

口元を掴んだ後に誤って引いちゃって
魚落とす事もないですよね。

更には使って調子が悪くなった場合、
修理対応もして下さるんだとか。
それは凄いなぁと感心。

そんな訳でコソコソと仕事の合間に
ボトムチニングして魚釣った際は
EGグリップを大切に使ってみようと思います。

まだ勿体ないなと思っちゃう貧乏性の私…(笑)

Pocket

3連休最終日は印旛沼へ。

前日は釣れていたとか何とか。


私は雷魚しか釣れませんでした。。
3連休は2日も釣りをしたのですが、
カスミではキャットフィッシュ、
そして印旛沼では雷魚のみ。

肝心のブラックバスは釣れませんでした…

今週末も厳しい試合になりそうです。。

Pocket

3連休2日目は千葉ジェッツ観戦。

プレシーズンマッチを観戦です。
千葉ジェッツvs越谷アルファ―ズ戦。


結果は77-64で千葉ジェッツ勝利。
まだシーズン前の試合ですので
様子見な感じではありましたが。

個人的には瀬川君がちょっと心配。
FT2本とも外す姿にはびっくり。
あとはスミスが抜けた後に
新加入のナシールリトルの頑張り次第かなと。

来月の開幕が楽しみです。

 

Pocket

3連休初日は霞ヶ浦へ。

JBⅡ霞ヶ浦へ。


滝のような雨に打たれました。
10分くらいですが、マジで凄かったです。。

結果は残念ながらノーフィッシュ。
私もナマズ3匹釣って終了です。

難しい霞ヶ浦で身も心も打たれてきました。。

船頭、お疲れさまでした。

 

 

Pocket

キャストアウェイPEの太さって。

ボトムチニングで使ったリールに
巻いてあったPEラインが多分、
ダ〇ソーのやつなのでクタクタ。
1日1回は必ずグチャグチャに。

素直にちゃんとした糸巻こうと決意。


私はPEはキャストアウェイ信者。
10年位前にシーバスやエギで色々と
試してみてコレが一番使いやすいなと。

でもね。引っ掛かった事が1点。


私の記憶が正しければ16lbが1号、
12lbが0.8号、10lbが0.6号だったはず。

規格が変わったのでしょうか?


フロロもFCスナイパーが太くなって
しばらく敬遠していましたが
最近リニューアルして再び
太さが元通りになりましたね。

この辺が最近のサンラインさん、
不安感が拭えないんですよね。

ともあれPEラインの好みって
本当に人それぞれですよね。
キャストアウェイPEも糸鳴り酷いとか
結構色々と酷評されてますもんね。

自分が使いやすいなと思った糸を
使えば良いんじゃないかなと私は思います。

Pocket