Harry UP!!!

20タトゥーラSVTWのダイヤルが固い。

こういうインプレ系ネタくらいしか
ブログを上げられないのも寂しいですが。

イマドキなリールを珍しく使う
機会が出てきたので・・・
どうせオマエ文句言うんだろって思ったアナタは正解です


まずブレーキダイヤル。
固い!ナニコレ。。
そもそも径も小さくなってるから余計に使い辛い。

ただダイワリールはダイヤルが良く滑るので、
その対策がされているのかもしれません。
今度中開けて見てみよう。

そして更に度肝を抜かされたのがココ。


メカニカルブレーキの何と弄り辛い事。
私、手が小さい方ですがそれでも
指の先っぽで摘まむのが大変。
そのクセこの部分も回すの固いデス。。

そこまで普段小まめに弄る所では
ないのは分かっていますけど。

モノ作りしてる会社としては
最近のグローブライドさんは
正直、疑問視してしまう所が多くて。
Air系リールに関してはミスターにおんぶにだ…(以下自粛)
ルアーに限っては容赦なく完全にパ…(以下厳重に自粛)

2万円でこれだけのリールが今は
買える時代ってのは凄いですけどね。

Pocket

収納と向き合う。

試合もないわでやる事は身の回りの
整理整頓ぐらいしかありません。


片っ端からメイホーさんの
ポケットサイズFBシリーズを
買っては仕分けをしています。

やり出すと止まらなくなり、
楽しくなってきます。
とうとう部屋の釣り具の収納に
手を出し始めた38歳児。

でもやっぱりバス釣りたいですね。。

Pocket

グリッピンレフト”TD-Z”の在庫確認。

お部屋の中の作業が増えます。
で、今さらですがTD-Zの在庫は
どれくらいか確認してみました。


うち下のTD-Z、Xは未使用品。
上の二つは比較的綺麗な個体。

更には昨年買った個体があり、
既に5台ある事が発覚。

それでもあれば買いたくなるのが
今や廃盤のTD-Zでございます。
仮に使わずに私が死んでも棺桶入れて一緒に焼いて下さいw

 

Pocket

酷似。

仕事用の車にはモバイルロッドを常備。
5ピースなのでフェルールワックスが
必携となるのです。

んがっ、とんでもないミスをしました。


メンソレータム塗りました、竿に。。
気付かない私も私ですね(さすが38歳)


ピント合わなくてスミマセン。
差し込んだ感じはツルっと奥まで入りました。
実はイケるんじゃないコレ?と
本気で思っちゃうくらい。

しかし。

バット部分でもあっさり抜けました。
固定力は当たり前ですがゼロ(笑)

ちゃんとフェルールワックス使いましょう。。

Pocket

バーサスVS-9030、どうやら廃盤。

先日、お片付け中にSさんと
私のお気に入りタックルボックスである
メイホーのVS-9030が話題になりまして。


実物見て「コレやっぱり良いね!」と
お褒めの言葉を頂戴したのですが
「売ってないよ」と。

そんな馬鹿な、とメイホーHP見たら…
確かに載ってないんですよ。。

で、いろんな釣具屋さんの在庫も
見てみましたが全て在庫切れに。
どうやら廃盤になった模様・・・OTL


ちなみに画像は中に入ってるVS-3040
これ自体はまだ製品はある模様。
ですが4つ入る側のケースセットの
VS-9030はなくなったようです。

そんな訳で中古で見つけたら
ガットした方が良さそうです。。。

Pocket