Harry UP!!!

2022ボートトレーラーユーザー車検①

いつもと変わらないと思っていたら
結構変わっていたので備忘録として。

まずは予約です。
車検証を用意してPCで予約。


https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

と思ったらサイトが変わってました。
なので今までのIDは使えません。
去年予約サイトがリニューアルしたみたいです。
一から登録し直しです。

そしてログインします。


希望日時を自分で選びます。


で、次のページで車検証が必要ですが
その際にこのQRコードが大活躍。
車検証の下にありますよね。

これをカメラ起動で読み込ませると
面倒な車台番号やら何やらが全て
自動的に入力されます。
で、予約を決定。

そして予約完了のメールを貰えば終了です。

そんな訳でQRコードが大活躍の予約のお話でした。

Pocket

ボートトレーラーのタイヤ空気圧チェック。

とりあえず年明けはトレーラーの灯火や
空気圧のチェックからスタート。


2.2kPaくらいありました。
思ったより減ってないですね。
2.5kPaまで入れておきました。

方や全くすっからかんだったのが
スペアタイヤでした…。
見た目には分からなかったのですが。

安物コンプレッサーも1個積んであると
結構便利です。長時間使うと焦げくさいですが…(笑)

Pocket

ボイジャーSMF55B24Lをトヨタノアに取付。

仕事で軽ばかり乗っていたら
ノアがバッテリー上がっており死亡。
2年でダメになりました。

せっかく交換するならやっぱりボイジャー。


鉛のバッテリーです。
12V36AHで重さ12.2kg。

僕らが普段釣りで使うボイジャーは
12V105AHで23.6kgですからね。。


付け方は普段のエレキと何ら変わらず。
外す時はマイナスから。
取り付けの時はプラスからです。

これで無問題ですが。。
ナビがGPS受信して日時設定をしてくれず、
2001年2月に現在タイムスリップ中です…(笑)

最近twitterで話題の「國分玲」さんみたいな気分です。

誰か私のノアを2021年に戻してやって下さい。。。

 

Pocket

2021ボートトレーラーユーザー車検in習志野陸運局

トレーラー車検の様子を書いてみます。
例年と変わり映えないのですが。。
習志野陸運局さんへ行ってきました。
(※まず行く前に必ず車検の予約をしましょう)


まずボートを降ろした状態で
車検場へ行きましょう。
ボートが載ってると検査して貰えません。


次に近くの代書屋さんで自賠責を。
注意点は1年で切ってもらう点です。


自賠責や車検証を持ってこちらの建物の
⑦番の事務員さんに「車検を受けたい」と
お願いすると必要な書類と印紙を用意してくれます。


事務員さんに言われた通り隣の建物へ。
そして④番の事務員さんに車検証を
渡すともう1枚、用紙をくれます。
(※横のプリンターから突然ニュッと出てきます)


こんな感じに書類が揃いました。
あとはこれらを全部記入していきます。
えんぴつで書かなきゃいけない書類やら
注意して記入していきましょう。

書いたら再び④番へ行き書類を提出。
確認して頂くと「1番レーンに行って下さい」
と指示されますので書類を持って車と
トレーラーで1番レーンへ行きましょう。


1番レーンです。
検査建物入口で止まり検査員さんに
お声がけするとだいたい建物には
入らないでその横で検査してくれます。

灯火の確認やサイドブレーキの確認、
あとはトンカチで各所確認して頂き、
合格のハンコを押して頂きます。

検査終了後、再び④番へ書類を提出。
そうしますと。。


車検証と車検ステッカーを貰えます。
ステッカーをトレーラーに貼りまして
無事に終了、となります。

なお今回掛かった費用につきましては

・自賠責・・・・・・5200円
・検査登録印紙・・・400円
・審査証紙・・・・・1300円
・重量税印紙・・・・6300円

合計13200円でございました。
自分でやるのも結構大変です。

半日丸々掛かりますので
ボート屋さんって大変だな…と
この作業をするといつも思います。。

Pocket

トレーラー定期点検整備記録簿

車検の時にあってもなくても
どっちでも良いって話ですが。。

一応、私は自分で確認する意味も含め
トレーラー車検時には出してます。


車屋さんはなじみがある様ですが、
私のようなズブのド素人からすると
全く意味不明だったりします。

ネットで検索を掛けるといっぱい
書式を落とせる所が出てきますので
有難く利用させて頂きましょう。

Pocket