Harry UP!!!

NBC18ステッカー。

花粉でまっ黄色な車なので、
どうも気が進まなかったのですが。。


ついに貼り付けました。
いやはや、シーズンインを感じます。
NAB21の開幕戦まであと10日。
NBCチャプター千葉まであと17日。

私はあまり車にステッカーをペタペタ
貼るのは正直好きじゃない人でして。

JBNBCルール上、最低限のシールを
貼り付けておしまいでございます。

それでもヒッチがついていたり、
どう見ても釣り車なのは明白ですけど。。

とりあえずコレで良いのだ、であります。

Pocket

夏タイヤに。

そろそろ良いかな、と。


面倒くさいですが。
タイヤ、こうかーん!!!です。
※仮面ライダードライブ風に。竹内涼真クンは大ブレイクしましたね。

ジャッキアップ怖い病ですが、
恐れず頑張りました。
※年始にスタッドレス履かせた時にジャッキが外れる大事件がありましたw

何でも自分でやってみるクセを
必ずつけてますがリールの内部は
どうしてもまだ出来ない36歳児だったりします。。

Pocket

ボートトレーラーのユーザー車検・2018年

ボートトレーラーのユーザー車検。
新サイト移行したのでこのネタも
改めて詳細に書いてみます。

ハッキリ言って一般の方にはあまり
お勧め出来ないのが本音です。

リスクを承知の上でご一読下さい。
まず検査日を先に予約しましょう。

https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

年度末や年末年始は混むので
ご注意下さいませ。

ちなみに私は習志野陸運局さんにて
お世話になりました。

で、検査当日はまずボートを降ろします。


ボート載せたままでは車検は
受けられませんのでご注意を。

空の状態のトレーラーをけん引し
一路、車検場へ向かいます。


必要な書類ですが、

・車検証
・自動車賠償責任保険(1年で切ってもらう)
・点検整備記録簿(無くても可)

の3点セット。
以前は納税証明書が必要でしたが、
今は現場でデータ確認が出来るため
不要になりました。(※勿論、春に納めておいて下さいね)

車検場で記入する書類や印紙は
受付窓口で車検を受けたい旨を伝えると
優しいお姉さんが全て揃えてくれます。

お姉さんに言われるがままに
検査登録印紙代、審査証紙代、重量税印紙代
を払うと全てお姉さんが貼り付けてくれます。

その後、各申請書に必要事項を記入し
窓口に提出すれば第一関門突破。


で、今度は実際の検査です。
指定されたレーンに移動して
試験官に書類を渡して検査して貰います。
(ココが一番緊張しますヨ)

異常がなければ書類に合格!と判子を
貰えて、レーンの先のお兄さんに再度
書類一式渡してココでも判子頂き。

そして一番最初に行った受付窓口に
書類一式渡しますと・・・


車検証とシールをもらって終了!です。

自分でやれば自賠責保険が5000円、
検査登録印紙代400円、審査証紙代1300円、
重量税印紙代が5700円で合計12400円。

但し、検査に落ちてしまってその日の
うちに上手く出来なければ終了ですから…

結構リスキーな内容です。

空荷のトレーラーを公道で牽引するのも
けっこうストレスです。大概、対向車からは
トレーラーが見えてません。。

色々なデメリットも考慮した上で
ボートトレーラーのユーザー車検は
受けていただけたらと思います。

 

Pocket

棒型絶縁圧端子と7極配線カプラー

毎度悩まされるのがココ。

トレーラー側の7極配線カプラー。

寄り線が6本入っていてアース、
右ウィンカー、左ウィンカー、バック、
ブレーキ、スモールと計6本
それぞれが役割を担っています。
※黒は使ってません

で、この寄り線が時間が経つと
腐食したり劣化したりで切れたり。

あとは車に刺したり抜いたりして
結果的に緩んだり抜けたり。
トレーラーの灯火が具合悪い時、
一番最初に疑うべき箇所です。

この具合の悪さを解消す逸品を
教えて貰いました。


棒型絶縁圧端子、という商品。
こんな感じに使います。


こんな風に圧着してあげます。
それからカプラーの穴に刺す。


こんな塩梅です。
棒がちょっと長いのでカットして
穴に入れてあげた方が良いかと。

灯火が具合悪い時などに
こういう場所から直してみると
良いかもしれません。

【12/13追記】
最後にグリス差してあげると完璧!と「しんぺ~なブログ」でお馴染みJBマスターズ鈴木晋平プロにアドバイス頂きました!感謝です!

 

 

 

Pocket

リオットササキ TTW 6型魚探用ケース

車の中にあるのを見て
「それ昭和だね~」とお声掛け頂き。


リオットササキから発売されていた
魚探入れのケースでございます。
※リオットササキ知らない人は罰として腹筋50回!

TTWは「チームトップウォーター」の略。
知ってるアナタは昭和なバサー、
知らないアナタは平成なバサー。

6型のモニター魚探が2個入るので
それはそれは重宝していた逸品。

・・・が時は流れ時代は今や
7、8、9、10インチは当たり前。
12インチなんてのもあり。
いや確かローランスから16インチの
モニター魚探も出てたハズです。

私も今やHE-840やHE-830Siなので
日の目を見る事がなくなってしまい。
違う用途での出番を検討中です。

・・・と書いておかないとすぐに「それちょーだい」とHE-5620使ってるコノ人に奪われるので。。

新しい魚探、欲しいなぁ・・・ブツブツ。。

Pocket