紫外線、恐るべし。
先日変えたばかりのトレーラーの
ウィンチベルトでございますが・・・
もうこんなことに。

もう色褪せてます(汗)
屋外に平置きしているので、
日が当たってる部分だけ既にこんな状態。
安物だからダメなのか。
それともこんなモノなのでしょうか。
何かちょっとガックシであります。
印旛沼のバス釣りブログ
先日変えたばかりのトレーラーの
ウィンチベルトでございますが・・・
もうこんなことに。

もう色褪せてます(汗)
屋外に平置きしているので、
日が当たってる部分だけ既にこんな状態。
安物だからダメなのか。
それともこんなモノなのでしょうか。
何かちょっとガックシであります。
ふな一の朗さんにランチングの度に
「オマエそれ切れっぞ」と指摘され続けまして。。

いい加減、素直に交換しようと。
見ての通りズリズリでございます・・・

適当に取り寄せたウィンチ用ベルト。
長さが色々あって4.5m、6m、7,5m。
今回は6mにしました。
幅は50mm。

まず古いベルトを全部引き出します。
って2ヒロくらいしかないことに驚く(笑)
※だいたい3mくらいw
中でガビガビに腐食していて、
ボルト外すのにちょっと苦戦。
そして新しいのをマキマキ。

3mくらいしか負けないリールに
無理やり6m巻いているので何だか
ベイトフィネス用浅溝スプールに20lbラインを
タップリ巻いてしまったみたいになりました・・・。
だっ、大丈夫でしょうか・・・(笑)
バックラッシュしないかな。。
とりあえず様子見で。。
さり気なく傷んでいくボートカバー。
少し破れたり、あとはココがダメに。

ホームセンターで見立てた樹脂バックル。
大きさは30mmでございます。

オス側が割れてしまってたので、
この度新しくしまして・・・。

ピッタリンコだプーでした(意味不明)
ピシっと紐も張っております。
完璧!と思ったのも束の間。

もう1個割れてしまいました・・・OTL
サイズも分かったので今度は
ある程度ストックを買っておきます。。
本当はトレーラーのウィンチベルトも
クタクタなので変えたいところ。
やること盛りだくさんだオーイェイであります(意味不明)
もうすっかり忘れてました。
5年に1度ですから仕方ないですかね。

ワタシはココで手続きをお願いしました。
講習は千葉市のとある公民館にて。
更新だと1時間程で終わりですが、
失効だともう1時間ほどやるみたいです。
なので読者様で船舶免許お持ちの方、
期限切れてないか要チェックです。
ある日突然、係留ロープが切れました。
約2年でダメになってしまいました。
サウザーマルチロープなる純正の超高いヤツなのに。。
で、こういう時は素直にホームセンターへ。

LOVEカインズホームセンター。
太さ8mmのエステルコードに。
屋外OKって書いてあるので(単純)

ピントがまるで合ってないのはご愛敬。。
とりあえず様子見でございます。
先に申した純正のロープなのですが。。
微妙に短くて困っていました。
調べてみたら3.14mだそうです。
なので今回は4m購入してみました。
こういう小さい船で係留ロープを
上手く収納する方法、何かないですかね?
クリートに結わいても微妙に最後、
持て余すんです・・・ホント微妙に。
サウザーのさりげない悩みでございます。