Harry UP!!!

ヤマハ船外機F70Aの燃費【あくまで体感】

昨年末に載せ替えた船外機、
ヤマハF70Aという70馬力エンジン。
4ストロークです。


燃費やら乗ってみて
実際どんなものなのか。
あくまで印旛沼だけでの話をば。


半年くらい乗った感覚ですと、
携行缶でレギュラーガソリンを
20L給油すると3日~4日は乗れます。
※私の場合、本湖方面見るなら新堀やら広沼最奥まで見ないと気が済まないし、新川下流行くなら村上橋まで見に行きます。

プライベート時は燃費走行しますので
プレーニング航行する際の
回転数は控えめで走ってます。
速度も50キロ出る出ないとかに。
(※フルスロットルすると62km/hくらい出ます)

そもそも印旛沼はプレーニングで
走れる距離って短いのも事実ですけどね。

エンジンのアワーメーターは
だいたい1日釣りすると
1.5時間くらい回ってます。
ほとんどがデッドスロー走行かと。

で、そのデッドスローだと本当に
ガソリンが減りません。4スト凄い。
これは2スト時と明らかに異なります。
そしてアイドリングがとにかく静か。

更には2ストの時のように
オイルを50:1で足す必要もなし。
車みたいに年に1回交換すればOK。
※先日記事を上げましたが2ストオイルのリコールがキサカさんから出てますので皆さんお気を付けて。

【まとめ】
①沼ならレギュラーガソリン1日5~7L使用。
②オイルは毎回入れる必要がない
③アイドリングが超静か。デッドだとガソリン減らない。

初期投資は凄いですけど。。

でも4ストロークエンジンは
印旛沼というフィールドには
もの凄く向いてる気がします。

Pocket

ヤマハF70Aのヒューズを飛ばした話。

遡る事約1か月前。
NAB21初戦の朝のことでした。


※これは去年の慣らし運転の映像

雨が降る中、準備していた際に
エンジンのケーブルをバッテリーに
繋ぐ際に「パチっ」という火花。

あ、と思った時には後の祭り。
そうです、プラスマイナスを逆接。

ヒューズ飛ばしたな、と。。
雨降ってる中で結構な絶望感。

案の定、セルのスイッチ押しても
トリム上げようとしても
うんともすんとも言わない。

自分がやった事と対処法を
確認すべく落ち着いて
まずO野氏に相談。
ヒューズ飛んでるから交換しなさい、と。

カウルの開けるのも初だし、
雨だしで少々テンパりながらも
傘を差しながら
まずはカウルを開ける。


これは後日撮影。
さすがは世界のYAMAHAです。
カウル開けて正面にヒューズボックス。

向かって一番左、イグニッションコイルの
ヒューズ20Aが飛んでました。


ヒューズは昔ながらのこのタイプ。
偶然にも車に積んでありました。
交換して無事にエンジン復活。ふぅ。。

で、落ち着いて後日、
説明書をネットで
読んでいたらこんな事が書かれてます。


2段になっていて、
片方がスペアヒューズになってる?
ホンマかいな???

今度ゆっくり確認してみます。

こうやって失敗を経験して、
少しずつ勉強していくしかありません。。。

Pocket

小さなバスボートのストレージ問題。

スナガのイーグル150に乗り換えて
驚いたのがストレージです。


さすが国産バスボート!
ストレージが沢山あるじゃん!!
と、最初はウハウハしてました。

・・・しかし。

実際使うと分かるのですが、
「所詮小さな船の小さなストレージ」
なのです(笑)

もうね、何も入らないんです。
これにはホント絶望でした。。

タックルボックスやフェンダーを
そのまま入れられるような幅がない(苦笑)
※「このクラスの船のストレージはマーカーブイくらいしか入る気がしなかった」by鬼形専務のチャンピオンミーン乗ってた頃の経験談


ミーン乗りの方々にアドバイスを乞い、
結局私もこういうバッカンを
外に出しっぱなしにするスタイルに。

ロッド置く所のストレージを
いちいち開けるのも億劫なんですよ。

そんな訳で小さめのバスボートを買う方は
収納関係は苦労しますので覚悟しましょう。

Pocket

カスタムシートのドライシートカバーを買ってみた。

元々1個付いていたのですが
もう1個買っておきました。
カスタムシートさんのドライシートカバー


元々付いていたのは多分Mサイズ。
今回はLサイズを購入。


気持ち大きいかな?くらいです。
でも紫外線やら考えると全部
覆えるLサイズにしておきたいなと。

これ、すごいお尻がスース―します(笑)

シートと微妙に隙間が生まれるらしく
雨の後でもお尻が濡れにくい。

初心者あるあるのシート踏んづけるのも
これ敷いておくと破れにくいとか。

個人的にはバックルの止める方向が
横方向がデフォルトですけれど、
縦方向が良い気がします。
一応、縦方向側にループベルトが付いてますけど。

こんな具合に少しずつ自分の船にしております。

Pocket

船外機アルミプロペラを同ピッチのステンレスプロペラに変えてみた。

ヤマハF70Aのプロペラをボート屋さんは
13×19ピッチのアルミペラに選定。

結果は62~62キロくらいをマーク。
但し回転数が6100rpm。
ちょっと回り過ぎです。
(メーカー推奨は5800rpm)

そこでステンペラってどうなのか。
偶然にも同サイズのペラが
お安く見つかり挑戦してみました。


いずれも13×19ピッチです。
どうせ予備で欲しかったし。
これでスピード上がったら最高です。


蒸着!ではなく装着です。
宇宙刑事ギャバンが出てきた
アナタは私と同世代でしょう。

ステンペラ付けると何だか
バスボートみたいじゃないか!?
期待に胸が高鳴ります。

そして走らせてみました。
結果は。


…全然回らない(苦笑)
約5000rpmしか回せてません。
なので結果としてスピードも
58km/hにダウン。トホホ。

結果。。。


元に戻しました、とさ。
そんな訳で結果。

「はりーは予備ステンペラを手にいれた!」

アホですね。。

Pocket