ボートカバー、耐える。
台風19号で危惧されたボートカバーが
再び破けるのではないか?という事案。
頑張って裁縫もしてテープも貼ったし。
何とか耐えて貰いたい所。
結果は・・・


何とか耐えてくれました!
頑張って裁縫したのが功を奏した、
と信じております。
無事である事を教えてくれた
オナ駐のA柳さん、ありがとうございます。
一部の方がツンツンしてやるとか
酷い事を言ってますが・・・
絶対に止めて下さい(泣)
印旛沼のバス釣りブログ
台風19号で危惧されたボートカバーが
再び破けるのではないか?という事案。
頑張って裁縫もしてテープも貼ったし。
何とか耐えて貰いたい所。
結果は・・・


何とか耐えてくれました!
頑張って裁縫したのが功を奏した、
と信じております。
無事である事を教えてくれた
オナ駐のA柳さん、ありがとうございます。
一部の方がツンツンしてやるとか
酷い事を言ってますが・・・
絶対に止めて下さい(泣)
またトリムがゴキゲン悪いです。
でも今回はどうやらモーターだとか
スイッチではない模様。

トリムのリレーがダメみたいです。
ちょっと叩いたら直りました(笑)
って変えてまだ2年も経ってないのに。
ちょっと壊れるの早すぎな気が。
何とか部品探してやろうと思います。
見事に台風15号でパックリと
口を開けたボートカバー。。

何とかならないものかと
とりあえずはやるだけやってみました。

間違ってもツンツンしないで下さい。。
ってその前に冬までには雨風で
あっさりパックリと千切れそうですが。
ちなみにテープで貼る前にはちゃんと
針と糸で裁縫しました。
カバーが硬くてなかなか針が刺さらず
四苦八苦してるのに、ツンツンしてくる
悪い人が数名いたのは秘密です・・・
まぁ私のダメージ何ぞ正直、
ボート屋さんとは比べ物なりませんが。
いつもの先輩から「訃報です」と
連絡が来ました。

パックリお口が開いてしまい
赤いカーペットがチラリズムです。
ボートカバー、破れました。。
まぁかれこれ10年経ってますから
ボロボロだったり変え時なのですが。
お値段調べてみましたらですね。。
35000円くらいします・・・OTL
とりあえず裁縫道具とそれっぽい
テープで何とかならないかを一度、
あがいてきてから考えます・・・(泣)
ヘッポコには理解不能。

リレーってやつです。
1個1500円くらいです。
以前取り上げたエアレーターの
タイマーがゴキゲン斜めでして。
純正を1.5万円で買うのもどうかと
思いましてそれらしきリレーを購入。
んが・・・
全然結線が分からず(泣)
文系大学出身には無理!!!
で、沼でお世話になってるA柳氏に
手取り足取り教わって、やっとこさ。

・・・ってこれも結線間違ってます(笑)
どうにかこの後、完璧になりました。
近日、いつもの夢庵でもご飯ご馳走させて下さい<(_ _)>
このリレー、200秒までタイマー調整が
出来るって話で買ったのですけれども。
どう時間を計っても1分半くらいしか
OFFタイマーが掛からないのですが。。
とりあえず結線はやっと分かったので
今度はボートに実際に取り付けたいと思います。
あー、疲れた。。
※多分、A柳氏の方が説明するのにもっと疲れてますw