トレーラーのバックライト交換。
そんな訳で前回お伝えした件。
バックライトが点きませんでした。

線繋ぎ直してもダメでしたので
素直に交換です。

取り外しました。
ってか通線の穴、開いてるし。
何でわざわざ下通してるのか
意味不明でございます。。
(※自分ではやってないので、コレ。。)
ちゃんと通線の穴通して
取付完了、点灯確認。

ちゃんと4灯点いてますね。
これで蓋をしておしまい。
めでたし、めでたし!
・・・ではなかったのです。。OTL
印旛沼のバス釣りブログ
そんな訳で前回お伝えした件。
バックライトが点きませんでした。

線繋ぎ直してもダメでしたので
素直に交換です。

取り外しました。
ってか通線の穴、開いてるし。
何でわざわざ下通してるのか
意味不明でございます。。
(※自分ではやってないので、コレ。。)
ちゃんと通線の穴通して
取付完了、点灯確認。

ちゃんと4灯点いてますね。
これで蓋をしておしまい。
めでたし、めでたし!
・・・ではなかったのです。。OTL
バッテリーを固定するベルト。
あれ、すぐにこうなりません???

大概すぐにメス側が割れます。。
だましだましつかってましたが、
さすがに変えよう、と。

バックルベルト、と言うらしい。
ホームセンターで1000円くらい。
交換してみました。

こんな具合です。
白にしたのは暗い時の作業が
捗る気がしてホワイトを選択です。
面倒くさいけどこれでオーケーです。
実はここ数年、エンジンで気になる症状が。
掛けてすぐでアイドリング高めだと
特に異常がないのですが。
エンジンが暖まってくると止まります。
で、昨年はアイドリングを少し高くして
様子を見ていたのですが改善せず。
今回再度ボート屋さんに相談。
すると。

タンクの内部、吸い込みのパイプが
折れ曲がっていたそうな。

アップ画像。
この部品だけってのはないそうで、
ガソリンタンク全取り替え・・・
ってのはちょっと高すぎたので、
応急処置して頂きました。。
これで改善してくれるといいのですが。
果たして。。。
今年から導入のガーミンエコマッププラス。
とりあえず1年間何事もなく。
当たり前ですけど。。
で、そろそろ色々見直しの時期。

悩みは白いキノコみたいなアンテナ。
こいつの位置がちょっと問題。
と言うのもアンテナの設置位置は
振動子の位置に出来る限り近づける、
これが精度を出すポイントだそうで。
※この時点で1m近く離れちゃってる
ただ小さいサウザー395なので
設置位置がかなり限られてしまいます。
もっと後ろにつけたいけれども
エンジンのチラーハンドルに
干渉してしまうとか。
あとはストレージの扉に
干渉してしまうとかありまして。
それでとりあえず画像の位置にあります。
もう少し良い位置がないか要検討課題です・・・・
今年からボートに積むバッテリーは
エヴォルテックさんのリチウムに。
前日プラが終わってバッテリーを
降ろすとこんな事になってます。

明らかに船がナナメってます(笑)
ガソリンタンクの重さですね。
ちなみにタンクの重さが20L。
反対側に何もないのでこうなります。
釣りの最中は1台バッテリーが
積まれますが7.4kgなので
バランスはあまり良くないですね。
もう少し配置を考えた方が
良いかなと思ったり思わなかったりです。