Harry UP!!!

ツインテールリンガー5.8

大きい方のツインテさん。
ツインテールリンガー5.8インチ。


ネコリグ、リーダーレスDSなどでけっこう
釣れている話を耳にしています。
印旛沼ではこれのリーダーレスDSで
キャスティングI瀬さんがチャプター入賞してましたね。

で、私も4.7インチは買ってあったのですが。
チャターのトレーラー用で。

しかしながらボディがかなり細身なので
チャターのアクションが全然安定しません。
かなりチドリやすい状態に。
※3/8ozの話です。1/2ozなら問題ないでしょうけど

で、上記の大きいツインテさん5.8を仕入れる。


画像ではちょっと分かりにくいですが、
結構ボリューム感はアップしています。
長さは頭カットしちゃえばいいですし。
なので今後に期待大です。

テールが横でも縦でもアクションに
支障がないボディなので、
チャターの相性が良い方で刺せます。

期待しております。

 

 

Pocket

ロッドバーホルダー、その後。

先日アップしたロッドバーホルダーの件。
おかげ様で色々な方からアドバイス頂戴しまして。

そしてやはり、といった所でしょうか。
「それ、100均で売ってるよ」と数名の読者様から。


確かにダ〇ソーにありました。
情報提供して下さった皆様、ありがとうございます。

ちなみに色が画像の黄色と青があります。

おかげ様でいっぱい買えました!

Pocket

タカ産業 ロッドバーホルダー

車にロッド、どう積んでますか?
私は結構雑でございます・・・すみません。

バーを2本ほど組んでそこに載せるだけ。
グッチャグチャになります(苦笑)

そこでコレを試してみよう、と。


こんなパッケージです。
TAKA産業さんのロッドバーホルダー


こんなのが2個入って250円。
ポニー化成産業さんで作ってる模様。

使い方はこんな具合。


バーにホルダーを挟んであげて、
あとはフック部にロッドを掛けるのみ。
リールつけっぱなしであれば安定しそう。

これでしばらく様子見してみて、
調子が良かったらいっぱい買います。
※後部座席に座る嫁さんに「邪魔」と言われたら車から消えてますw

 

Pocket

ハイドアップ cblm 根掛かり回収器ヘッド単体

根掛かり回収器アレコレ。
色々試した結果は個人的には2つ。

一つはダイワさんのルアーキャッチャー。
そしてもう一つはハイドアップさんのcblm。


ツメ型のルアー回収器。
これが一番使いやすいです。

で、画像のようにカラビナをつけて
いざ根掛かった時はラインをカラビナに
通して使うとスムーズにルアーまで届く、
と言った塩梅。これは室町プロが紹介してたのをマネしました。


で、柄はどうするよ?と言うのが
だいたいみんなの悩みどころ。
私も悩んでる最中です。

まだ結論ではありませんが・・・
個人的には安い磯タモ用の柄かな、と。

私は5.4mのスナイパー磯玉540(大笑)
ちょっと長いので3.6~4mくらいでも
良い気がします。(この時期の虫捕りにも重宝しますw)

釣り具屋さんで3000円~5000円くらい。
ネジは4分とHPに書いてありますが
まぁだいたいのタモに合うと思います。多分。

継ぎ目をいちいち緩めたり締めたりする
仕組みは個人的にはもうギブアップで。
ボートだとアレ伸ばして締めたりしてると
てんやわんやになりません?(笑)
しかも締めた継ぎ目で抜けるし。。

それはさておき、cblm。

ルアーを直接引っかける事は勿論、
不思議なのが意外とガチャガチャやって
ルアーを押した時にポロっと取れることが
多いのも面白い点。(室町プロも言ってました)

ネジネジのスクリュータイプは正直、
上手く取れない事が多いんですよね。
ネジネジにライン擦れたり、絡まって結果切れたり・・・

個人的にはcblmとダイワのルアーキャッチャー。
この2つあれば良いかなと思ってます、ハイ。

Pocket

コーモラン チャターブレード29mm

さりげなく欲しかったけど見つからず。
で、遂に発見したコチラ。

チャターベイト用のブレード。
コーモランから出ています。
サイズが21mm、25mm、そして29mm。

買ったのは29mmです。
というのはですね・・・


ジャッカルさんのブレイクブレードWS(右)

印旛沼だとちょっと弱すぎるなぁと。
早巻き向けなのは分かっています。
上流系のクリアな所でも正直、
沼ではもうちょっと強さが欲しい。

なので交換しちゃいます。


ちなみにブレイクブレードのアームは
下側のワイヤーが2次側で外れます。


こんな具合になりました。

上、ブレイクブレード3/8oz。
下がブレイクブレードWSだったのを
通常のブレイクブレードに変身。
小さな声で言いますが純正ブレードはコーモラン製かと。1/4ozは25mm、3/8ozは29mmと思われます。でも1/2ozはもう一回り大きいんですよね。

そんな訳でブレードを変えてあげれば
普通のブレイクブレードに変身可能。
その逆でWSに変身も可能。

ゴールド、シルバー、ガンメタとあるので
ブレイクブレード好きな方はある意味、
様々な組み合わせで楽しめます。

あとは壊れたスピナーベイトのヘッドで
自作も楽しめますし。あると楽しめます。

もっと読む

Pocket