究極の暇つぶし。
3連休初日の午前中がフリーに。
ボートはまだ仕上がらない。
さて、何するべ…
そういえばガイド飛んだ竿が
いくつかあったので巻き直し。
年に1度やるやらない程度ですが
この作業ホント苦手です。。
抜き糸を抜くのを失敗して
やり直しになったりド素人丸出しです。
2個ガイド付けたらもうグッタリ。
「許して下さい。」
そんな言葉がなぜか出た3連休初日でしたとさ。
印旛沼のバス釣りブログ
3連休初日の午前中がフリーに。
ボートはまだ仕上がらない。
さて、何するべ…
そういえばガイド飛んだ竿が
いくつかあったので巻き直し。
年に1度やるやらない程度ですが
この作業ホント苦手です。。
抜き糸を抜くのを失敗して
やり直しになったりド素人丸出しです。
2個ガイド付けたらもうグッタリ。
「許して下さい。」
そんな言葉がなぜか出た3連休初日でしたとさ。
無事に全5戦を終えました。
しっかし釣れてました、印旛沼。。。
至らない点も多かったと思いますが、
まずは事故なく大会を終えられました事
スタッフ一同御礼申し上げます。
来年は試合に出てブイブイ言わせたいと思います(笑)
トーナメントはやはり参加者あってこそ。
更にボート屋さん、冠スポンサー各位、
スタッフ各位の御協力あってこそです。
みんなでより良く湖面を利用させて頂き、
末永く印旛沼を楽しんで行けたら良いですね。
今年も千葉チャプターに1年間ご参加、ありがとうございました。
藤田京弥プロの優勝の余韻に
浸る間もなくもう最終戦が行われました。
セントローレンスリバーが舞台です。
https://www.bassmaster.com/tournament/2023-bassmaster-elite-at-st-lawrence-river/leaderboard/?pro=1
日本人選手3人が決勝進出と
最終戦もすごい展開でしたね。
結果は藤田京弥選手3位、伊藤巧選手4位、木村健太選手7位。
藤田選手は2位以内ならばROYでしたが、
惜しくもあと1歩届かず。
これだけ各選手の奮闘を見ると、
本当に日本人選手がエリートシリーズで
AOY獲る日も近い気がしてきますね。
しっかし連日5本11キロのスモールマウスを
釣る試合って日本人には意味分かりません(笑)
ルーキーイヤーでやってのけましたね。。
B.A.S.Sバスマスターエリートシリーズ第8戦で
日本の藤田京弥プロが優勝!
https://www.bassmaster.com/tournament/2023-bassmaster-elite-at-lake-champlain/leaderboard/?pro=1
初日エレキのマウント固定する
ボルトがモゲて会場周辺で
時間を潰すなど不完全燃焼だったのも何のその。
(※すっごい荒れていて2日目は順延してましたね)
スモールマウス戦でのライブシューティングは
他の選手も覚え始めているようなので
今年までがアドバンテージだと
言われていましたが…やはり彼は次元が違います。
最初に述べましたが今年からエリート参戦、
ルーキーイヤーですよ。。
上がるのだって大変なのに勝っちゃうんですよ。
年齢を考えるとこの先、クラシック制覇だったり
それこそ前人未到の日本人AOY獲得もそう遠くない、
そんな気がしてきますね。
ちなみに明後日にはもうエリート第9戦が
セントローレンスリバーで開催されます。
スーパーハードスケジュールです(笑)
今回のレイクシャンプレインも
セントローレンスリバーも同じニューヨーク州ですけど。
本当におめでとうございます。
お盆休み最終日は子供の関係。
ここでは書く事ではないので
割愛しますが帰宅後は読書感想文。
どちらも頑張ったので夕方に
ダイの大冒険クロスブレイドをやりに。
帰り間際、突然こんな画面に。
41歳父、慌てて店員さん呼びにダッシュ。
何だか良いカードらしいです。
ヒュンケルってこんなキャラでしたっけ(笑)
頑張った後にはきっと良い事がある。
そう信じて人間生きていくものだと
息子にちょっとだけ感じて貰えたら嬉しいです。
お父さんは最近、良い事ないなぁ。。