Harry UP!!!

坂東太郎を通過して。

真面目にお仕事しております。。


もう試合出ないようになって
10年近くになってる利根川。

やはり釣りの幅はこの川で
釣りをする方が広くなります。
沼だとどうしても限られます。

たまに行きたくはなるのですが。

かと言って通える程余裕無いですし。
ただでさえ釣行数が減ってる昨今。
2か所通うのは中途半端になるのが
目に見えております。

しかし、夢はいつか利根川で
デカいバスボートを艇庫に置き
気が向いた時に釣りに行く、
そんなオッサンになりたいなと
勝手に思っております。

基本は印旛沼、これは変える気ないです(笑)

 

 

Pocket

求む、ショートシャンクのトレブルRB-Mナノスムースコート。

まだコレが良いかは正直、
結論が出ていないのですが・・・。


トレブルRB-Mのナノスムースコート。
いわゆるフッ素コートされたヤツ。

試しに買いましたよ、そりゃ。
しかしですよ。


みんな大好きOSPさんのブリッツSR。
これでも前後絡まっちゃいます。
シャンク長いんですよね。


左、トレブルRBMナノスムース。
右がトレブルRBMショートシャンク。

これだけ長さが違います。
そりゃ絡みますよね・・・

良し悪しを確認する以前に
マッチするルアーが無いんです。

そんな訳でシャンクの短くなった
ナノスムースコートを発売して下さい、がまかつさん。

※じゃあSP・スプロート買えば?という愚問はナシです。嫌いなんです、アノ形。。

Pocket

エラの穴、ライギョにも。

2017年ももうすぐおしまいに。
写真整理していたら出て来ました。

コレ、何なんですか?


今年のGWにライギョ釣った時の写真。
釣った時に「あ、雷魚にもあるんだ」
と気付いて撮ったのが、この穴。

ラージは勿論、スモールマウスにも
この穴ついてますよね。エラの所に。
ライギョにもこの穴あるんだ、と思い
撮ったワンショットなのです。

手軽にググってみましたがこの穴に
関する記述って見つかりませんでした。
何のための穴なんでしょう??

サンフィッシュ科で北米原産のバスと
タイワンドジョウ科で朝鮮半島原産の
ライギョに同じ位置に穴があるのって
何なんでしょうか?
※実はどっちも「スズキ目」にはなるんですよね。

スズキにもこの穴あるんですかね?
シーバス釣りに行く方、見ておいて下さい♡

スズキ目とはじゃあ何ぞや?から
調べあげていったら凄い発見が
この穴にあるんじゃないか!?

フィッシュイーターは片っ端から
調べ上げるべきなのではないか??!!

今回、真相に迫る事は出来なかったが
今後も我々の調査は続けてゆく。

続報を待て!!!!

・・・と火曜スペシ〇ルみたいに思うハズもなく。
※そもそも火曜だか木曜だか水曜だかすら不明

確実に釣果に繋がる事は無いだろう、
そう思った時点で私の思考回路は
停止した次第であります。

・・・続報を待て!!!!!!! しつこい

Pocket

安定の大町ありのみコースへ

土曜日帰って来ると息子に
ありのみコースに行きたいな」と
リクエストを貰ったので。


9時半の開店待ち、の図。
冬は比較的空いていて
ノビノビ遊べますので・・・。


池も凍る程の寒さ。
お客さんもまばら・・・のハズが、
まぁまぁ混雑していた一日でした。盛況。


数か月前は出来なかったのが
すんなり出来たり、挑戦したり。
子供ってのはホント不思議な生き物。

バーベキューのお客さんもいらっしゃり
結構人気を呈していたありのみコースでした。
2017年年内の営業は12月24日(日)まで、
25日(月)~年末休業とのことです。

※そんなわけで二人きりで寒空の下バーベキューとかどうだい、奈穂子。僕が運転するからアルコールは飲んでも良いよ。でも…帰りはどうなっても知らないからね(※変態)

Pocket

2017ベストタックルにハリー?

今月のバスマガジン冬号。

チャンプたちのフィッシングパターンBEST
なる企画にアノ人が登場。


しかも1人目(笑)

2017年JBⅡ霞ヶ浦AOYの長瀬氏
投稿を寄せております。

ナニ書いてるのかな、と読めば(笑)
ノンボーターにご配慮頂いた?
ようでございます、感謝。
パートナーより釣る、ねぇ・・・ンフフフフ。ツッコミどころ満載ですがそこは年末の大膳会でゆっくり。

ともあれ、ココに記事を書けるのは
年間1位になった人間のみでして。

来年はJBⅡではなくてJB霞ヶ浦で
年間獲りなさい!とハッパかけておきます。

良かったらバスマガジン冬号をご覧下さい。

Pocket