Harry UP!!!

富士の介で学ぶ。

NHKでこんなニュースを取り上げてました。
3月の話なのでちょっと前ですが。


大阪に転勤された二宮さん。頑張って欲しいですね。
画像にもある通り、山梨県が特産品として
新しく開発した魚。「富士の介」だとか。


和久田さんは安定の美しさですね。
それはさておき、こういう組み合わせ。
キングサーモンとニジマスを掛け合わせ
出来たのが富士の介、と。

管理釣り場のご経験がある方ならば
しばしばこういう話を耳にしますよね。
違うマス同士を掛け合わせるって。

https://www.pref.yamanashi.jp/s-rikouken/documents/seikashuu54.pdf

山梨県のHPにもこの富士の介について
紹介されており読んでいましたら
「三倍体魚」「卵を産まない」という
ちょっと驚きの記述がありました。

そもそも三倍体魚って何だろう?
調べていたら分かり易い記述が。

http://www.miyagi.kopas.co.jp/JSFS/JSFS-kids/daigaku9.html

凄いですね、人間の技術って・・・
しかもぬるま湯ってのがまた。

理系人間ではないので遺伝子操作と
染色体操作の違いが不明ですが。
後者はオッケーなのですね。謎。。

世間一般的に今、外来種問題って
国内外来種だの更に踏み込んでるのに
こういうのは許されるのかな?と
シロウトとして疑問に思ってたのですが。

卵産まない魚になって、その分旨くなる。
凄い技術なんだなぁとビックリ。

色々な事を勘ぐってしまうのも正直な
感想だったりしますが・・・

改めて人間のやる事なす事は
自然とは真逆、対比の存在なんだなと
しみじみ感じました。

Pocket

時代を感じるパッケージ。

いよいよ平成も今年でおしまいです。

お部屋のお片付けしていたら、
こんなものが出てまいりました。


ツッコミどころ満載なコチラ。

今や手に入れるのも大変なワーム、
エスケープツインでございます。

もう18年くらい前でしょうか???
TIFAが出していた初代パッケージ。

2000年にデビューだった気が。
今のパッケージは多分、3代目。

ここから2~3年後にノリーズブランドは
マルキューさんに譲渡されたりと
紆余曲折を経て今があります。
※エスケープとかエスケープジャングルとかエスケープジグツインとか。もう知らない人多数でしょうか。スポルテとかラインもTIFAさんから出ていたんです、懐かしい。

かれこれ20年近く売れ続けて
かつ支持され続けている
ワームって早々ありません。
スゴいワームですよね・・・。

値段も当時と変わりませんね。

そんなエスケープツインを見て
「これドコで買ったんだろ・・・」
と言うのが私の率直な感想です。
※シール見てニヤニヤしますよね、20年選手はw

ワタシもまだまだ飽きずにバス釣りを
続けて行こうと思います。

 

 

Pocket

JB霞ヶ浦第2戦は延期に。

JBⅡ霞ヶ浦第1戦中にどうやら
緊急メールが来ていた模様です。


http://www.jbnbc.jp/infomation/index.php?mode=permlink&uid=3004

翌日日曜日開催予定でした
JB霞ヶ浦第2戦は延期に。

6/3になったとのことです。

今回の低気圧は強烈でしたね。
台風と何ら変わりなかったです。
あの風と雨はさすがに危険でした。

賢明な判断だったと思います。
なかなかこういう中止や延期って
日程調整が大変だったりします。

今回は本当に延期で何よりでした。

 

Pocket

Mr.ノンボーター、2018年も健在。

本日はJBⅡ霞ヶ浦シリーズ第1戦。
今年も安定の長瀬プロとタッグを組み。。


初戦は3位入賞!でございました。
今回もお世話になった長瀬けいいちプロに
感謝、感謝でございます。

今回も頑張ってバックシーターとして
貢献してまいりました。

詳細はまた後日・・・。
参加された皆様、現地でお会いした皆様、お疲れ様でした!

Pocket

今年2度目の霞ヶ浦へ。

先月Mr.Fieldstarとご一緒させて頂いて以来。


JBⅡ霞ヶ浦シリーズに行ってきます。
皆様ご期待のMr.ノンボーターです(笑)

ボーターは今年も長瀬けいいちプロ。
昨年JBⅡ霞ヶ浦シリーズAOY獲得
ゴールデンコンビで今年も挑戦です。
※自分で書いていて笑ってしまったのはナイショ

ノンボーターは今年お菓子何にするか、
お昼ご飯何にするかとかしか考えず
のんびり大名釣りさせて頂こうと思います。

お天気は土日荒れる予報。

とりあえず無事に帰ってこれるように
頑張りたいと思います。

当日現地でお目に掛かる皆様、宜しくお願い致します!

Pocket