Harry UP!!!

アベマTVワールドチャレンジ決勝早明浦ダム戦結果。

いやはや、面白かったです!


アメリカ行きが決まる闘いです。
アベマTVワールドチャレンジ決勝。
舞台は早明浦ダムでした。

結果は・・・


片岡壮士選手が勝ちました。
伊藤巧選手はあと一歩でしたね。
霞ヶ浦戦がやはり勿体なかったですね。。


しっかし試合中にこんな魚を狙って
カメラの前で仕留めるんですから。
この面々は本当に凄いですね。

https://abema.tv/video/episode/323-24_s1_p13

良かったらチェックしてみて下さい。

この番組、今後も是非続けて欲しいです。
構成も凄く良かったですし。

あとはサポート云々関係なく各社の
ルアーが出て来るあたりも好印象。

本来あるべき宣伝広告の形であり、
誌面では伝えきれない”臨場感”が
この番組にはあったように感じました。

契約云々関係ない宣伝、
こういう空気で良いのでは?
と改めて思ったのは私だけでしょうか。

Pocket

アベマTVワールドチャレンジ決勝早明浦ダム戦最終日まもなく。

ワールドチャレンジもとうとう最終回。


予選、そして決勝と舞台を移し、
今回は決勝ラウンド第2戦最終日。

これでアメリカ行の権利獲得者が
決定してしまいます。


この4名のうち誰が夢のアメリカ行きを
勝ち取るのでしょうか。

全選手、リザーバーのイメージが
あまりないだけに初日も面白かったですね。

https://abema.tv/video/episode/323-24_s1_p13

今晩21時、注目です。

Pocket

若い人と大将とミーティング

題名に全てを含めてみました。


星野和正プロと今回は
若手期待の星・黒田プロです。

まだ若い人はお酒も飲めない
お年頃なのでファミレスランチで
会合を開く事と相成りました。

私も10年前には星野プロとしばしば
ご飯をご一緒させて頂いてましたが、
そこに若いアングラーが来てくれるように
なったのは何だか嬉しい限りです。

星野プロ40代前半、ワタシ30代後半
そして黒田プロはあと数日で20代つまりまだ10代
様々な世代で繋がるバスフィッシング、
やはり素敵ですよね。

チャプターに来てくれる若い人も
早々居ないし、特にこういう逸材は
大事にしていきたいなとオジサンは
しみじみ感じました。

これからも千葉チャプターから
巣立ってくれる、勢いある若手が
門を叩いてくれたら嬉しいです。

Pocket

エレキのヘッドカバーが。

最近やる事盛りだくさんになってきた船関係。
なので備忘録のためにココで触れておきます。


エレキのヘッドカバーの枠の刺繍が
スターにしきのあきら状態です。。

さすがに見た目も宜しくないですし、
いよいよ交換時期でしょうか。

コレだいたい3000円くらいするので
少々白目むいております。。。

こういうのを変えていると
あっと言う間に1万円がいなくなる
スーパーマジックに遭遇する訳です・・・。

 

 

Pocket

ジャパンフィッシングショー2019、黄色信号。

今年も早めの開催となったフィッシングショー。
色々な事にしわ寄せが来ると話題ですが。


https://www.fishingshow.jp/

今年も1月第三週です。
と呑気に眺めていたら年末に
いつものアレと被っている事が発覚。

例年より1週間アレが遅いんですよ・・・OTL

なので行くならば金曜か日曜です。
しかし金曜日はさすがに厳しそう。

かと言って会議行った翌日に横浜も
まぁまぁハードスケジュールです。

さて、どうしましょう。。

Pocket