Harry UP!!!

霊峰富士山を大石公園から望む。

夕マズメにちょっと見に行きました。


大石に着くまでに、
「漕艇場だ~」「ハワイだ~」
「広瀬だ~」「長崎だ~」
なんて独り言をボヤいてました。

そして大石から富士山見る前に
鵜の島に懐かしさを覚えたり(笑)
ボンヤリ眺めていると思い出す事多数。

河口湖と言えばI川さん勝ったなぁとか
その次の試合はけいいち船頭が勝ったなぁとか
どちらも15年前っスよ、どうしましょう?(汗)

それはさておきまして。

河口湖駅、河口湖周辺とまぁ観光客だらけ。
相当潤ってるでしょうね、地域は。

・・・凄い時代です。

Pocket

全国チャプター会議へ。

いつものアレに行ってきました。


例年通り新しい内容の確認やら、
既存ルールの確認などなど。
ココでどうこう書く事でもないので
詳細はさておきまして。

今年もチャプターが無事に終わるよう
取り組むのみでございます。

それはさておき、河口湖は全く雪ナシ!
超嬉しかったです。

お疲れ様でした。

Pocket

調布・深大寺の鬼太郎茶屋にいってきました

東京都調布市にある深大寺。
行ってきました。


目的はただひとつ。
その参道沿いにあります。


鬼太郎茶屋というお店。
鬼太郎グッズがもりだくさんです。


ゲゲゲの鬼太郎ドハマりの5歳児を
連れてきましたが、やはり写真は一緒に
撮らないそうです・・・やっぱり人形ニガテ(笑)


連休などにたまにやっている
ガラポンなるものにもトライでき。


お店の中は鬼太郎グッズ一色。
ダンゴやコーヒーなども鬼太郎で
かなり楽しめそう。

自宅から1時間ちょいなので
これくらいなら手軽で良いですね。

問題は深大寺ってそばが有名で
アチコチにそば屋があるのですが。

ウチの奥様、お蕎麦食べれないのが
かなりの難点です。。
※お蕎麦のお店入って第一声「あの、うどんあります?」と聞く優しい旦那様です

 

Pocket

潜れ!さかなクンとマルチビームソナー。

3連休最終日に見ていたテレビで
興味深いモノが出ていました。

潜れ!さかなクンというNHKの番組。
さかなクンが潜って色々と海の中の
秘密を探っていく番組です。

その中で出てきた「マルチビームソナー」なるもの。
どうやらフルノさんの製品。


巨大な振動子ですね(笑)
で、これ使ってパソコンなどで
システムを組んでいるようですが、
この映像がけっこう衝撃的。


モロ沈船です。
更にはこんな映像まで。


我々バサーでもびっくりしますよね?
ココまで映せるってのは。
ハミンバードのメガサイドイメージ級。

水深400mまで対応出来るようです。


実際に潜って確認もしてました。

で、この番組の取材協力やっていた
会社のHP見てみるとナカナカ面白いです。
海底探査など請け負っているみたいです。

確かに海なら歴史的な資料などが
沈んでいる可能性高いですもんね。

僕らも使っている魚探も知らない所で
実はビジネスとして有効活用されている、
みんな商人やなぁと感心させられました。


NHKの公式映像ではありませんが(笑)
気になる方は番組をご覧になってみて下さい。

Pocket

お試し品評会。

空いた時間にお試し会。


先日のお正月釣り具屋巡りで
中古格安でガットしたザコとかジャバロン97を
チャターと組み合わせて投げました。

個人的な印象としましては
「・・・お、おぅ」くらいでした。
ボリューム感は良いんですけどね。
ザコって何が凄いのか私にはサッパリ分かりませんでしたので誰か教えて下さい

ホント面白いジャンルなんですけどね、
チャターベイト自体は。

トレーラーでこれだけ動きが変わるのは
楽しいけど余計なルアー買ってしまって
コスト掛かり過ぎで困ります。
※しかも釣れるタイミングも結構限られるし

とりあえず見たいモノが見れたので
個人的には大満足です。

Pocket