今さらアオコかい。
水温30度オーバーでも殆ど
アオコが出なかった印旛沼。
ですがココに来て一転、今度は
水温25度くらいになって出てきた。
反射してしまっておりますが。
粉っぽい感じになっております。
アオコが出る水温の目安もありますが
ある程度日照時間が増えるのが
大前提なようですね。
だからと言って魚は変わらず
全然釣れませんが・・・
印旛沼のバス釣りブログ
水温30度オーバーでも殆ど
アオコが出なかった印旛沼。
ですがココに来て一転、今度は
水温25度くらいになって出てきた。
反射してしまっておりますが。
粉っぽい感じになっております。
アオコが出る水温の目安もありますが
ある程度日照時間が増えるのが
大前提なようですね。
だからと言って魚は変わらず
全然釣れませんが・・・
前からやってみたかったたこパー。
子供とやってみました。
今のタコ焼き器って凄い。
テフロン加工されてるからか
まぁきれいに焼けます。
子供もひっくり返すのが
楽しめちゃうくらいです。
粉っぽくならないように
卵とダシでまずしっかり混ぜ、
そこに少量ずつたこ焼き粉を
入れて溶いていくのが大事ですよ、奥様。
ホットプレートにもなる高いヤツを
買ったのでしばらくハマりそうです。
※ヤマダ電機のポイントで買いましたけど♪
夕方から私用があったので、
午前中だけ沼に行ったのですよ。
行ったはずなのですがね・・・
アタリもカスリもしなかったです。
ホント、ビビっちゃいました。
魚探掛けて色々見たかったので、
今回はそういう意味ではOKですが。
でも釣れないと悲しいですね。。
良いんです、試合で釣れれば(キッパリ)
ギックリ腰やってから平日、前日、
そして試合当日と3日釣りをこなせました。
結果は寸止め6位。
1本アタリくじ引いただけ。
ウェイト差もさながらですが、
5位のこの人は先週から
試合まで計7日間も沼にいましたからね。
試合内容もドハマりしてしまい
まだ勘が冴えないなぁと。
この辺がもう一声でしょうか。
参加選手の皆様、スタッフ各位、
お疲れ様でした。