Harry UP!!!

午前中だけ印旛沼。

子供の習い事の送り迎え前に。


午前中限定で浮いてきました。
かと言って肩肘張らずに
朝はバズやらフロッグして
ワクワクしていたのですが…


余裕でゼロでした…OTL
朝は22℃台、日中は26℃くらい。

雷魚が1匹遊んでくれましたが、
バスは全部ナチュラルリリース。
下手だなぁ。。。

タックルバランスを見たくて
色々いつもと違う組み合わせで
挑戦したらやっぱりダメでした。

バス釣りって本当に難しい。。

千葉チャプターの頃にはまた
少し良くなってくれていると良いな。

Pocket

6/8(土)13時~BigBerry常陸神栖店にてレジットデザイン店頭イベント開催。

週末土曜日にイベント開催との事です。


ビッグベリー常陸神栖店HP

レジットデザイン鬼形専務が
常駐されるとのことです。


釣り場からも程近い店舗ですので
お昼食べて夕マズメまでの休憩の
合間に宜しければ是非。

個人的にはWSC-ST69MH/TZは
是非とも触れて欲しい1本です。

レジッターの方は勿論、
まだレジットデザインのロッドを
使った事が無い方も来て見て触って
富士通のお店ビッグベリー常陸神栖店にお越し下さい。

※このネタ、伝わるのでしょうか。。

Pocket

デカバス捕獲専用機がついに完成!WILDSIDE VARIANT MODEL WSS62L+/TZ【動画】

ヴァリアントモデル、更に登場です。


林晃大さんプロデュースの
WSS62L+/TZが発売されました。


リアクションダウンショット専用、
ただしこちらはチューブラー。


先に発売されているソリッド、
WSS-ST64L+と使い分けが大切とのこと。

この辺を細分化して製品化出来るのが
レジットデザインらしいですよね。
他社さんでは絶対にできない。

良かったら動画をご覧下さいませ。

Pocket

マーキュリー2スト用エンジンオイル、リコール。

これ、どうするんでしょう。

キサカ公式より抜粋

噂には聞いていましたが
先日リコールが公式発表されましたね。

意外と話題にならないのが不思議。
ボート持ってる人なんて
今のバス釣りではマイノリティだからですかね。

だってこれが原因で船外機壊したら
どうするの?と。責任問題でしょう?

昨今の円安の影響モロに受けて
2ストオイルの価格ってこんな具合に。
※少し前まで1ガロン3~4000円だったんですよ汗

ここまで値上がりした物が
ゲル化して詰まるなんて
ユーザーからするとやりきれないですよね。

初期投資が高いけれど関東も
いよいよ4ストローク船外機が
主流になっていくのではないかと。

2スト船外機ユーザーの皆さん、どうぞお気をつけて。

Pocket

5月下旬 印旛沼―NAB21第2戦、9位―

大会当日です。


印旛沼の綺麗な朝焼けが
ハリーの不安な心を
少しだけ癒してくれます。
※いい加減な事言ってるなコイツと思った読者様、大正解です


とりあえずドンべケフライトなので
空いてる所を探す。

前日ちょっとだけ水が良いので
朝ローライトならもしかしたら
回復系がポロリするかも…
という所でバズベイトを流しに行く。

だけどハイライト気味だったし、
水は思ってた以上にブクブク。
開始30分で見切る。お駄賃なし。グスン。
釣れてる所を目撃するけど移動。

朝イチみんなやりたい所で
まだ腰を据えてるタイミングなので、
空いた所を転々とする。

水が思ったより悪くて困惑。
漁師さんの引き波で1バイトあり、
アワせるもノンキーパー。

覚悟を決めていたけれど、
やっぱり具合悪い(笑)

ガマンの時間は続き10時半くらい。

転々としていた先でホイホイしてると
やっとこさ手前に走るバイトが出る。
慌てずしっかりアワせるも、
魚の口からスッポーンと針が抜ける。。

えー!マジか!と声が出る。
何で?どうして??

フックが原因かな、とまずは
針を新品に交換する。更には
スイベルを外す。そして2投目。
やはり手前に走るバイトが出て
慌てずしっかりアワセるも、
魚の口からスッポーンと針が抜ける。。

精神崩壊気味。

ややヒシモに巻かれ気味だったので
それが問題だったのかなと。
アンラッキーだと信じて30分後。

今度はフォール中にバイトが出る。
こちらも慌てずしっかりアワセるも
最初の首振りでスッポーンと抜ける。。。

これがね、魚が小さい時は仕方ないと
思えるのですが3尾とも全部キロくらい。

この時点ではボッキリと心が折れました(苦笑)

フテくされながら
とりあえずリグり直す。
どうしたら良いのコレ。

その時にふと目に入ったフック。
そうだ、プラの時にこの針は良い所に
掛かっていたよねと何となく交換する。

時刻は11時45分過ぎ。
もう帰着がチラつくタイミング。

何でバレるんだ、と頭の中で
ずっと呟いていたところに
重くなるだけのバイトが出る。

半分ヤケクソ気味でアワセると
ヒシモに絡まりながらキッカーが
ガバガバ出てくる!お願い、バレないで!

半べそでネットを伸ばして何とか
入ったのが奇跡の1500g(号泣)

もうどうなっても良い!
ここで必死こいてやる!!
と単純なので気合い入った
12時05分に小さなバイトが。

これまたヤケクソ気味に
アワセてスッ飛んできたのが500g弱(泣)

あと1本!と思いましたが続かず。


※私が早朝から浮いたつもりでもそれより早く既に先に出船してるいつも練習熱心な今回14位のT村さんに撮影して頂きました。ありがとうございますm(_ _)m

NAB21第2戦結果

1990g(2尾)で9位でした。。
勝てる試合を逃した感が
正直強いので複雑な心境ですが。

とりあえずこれだけミスして
残り1時間強でリカバリー出来たのは
大人になった証拠でしょうか。

試合勘がまだ戻ってませんが、
しぶとく釣ってこようと思います。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドヴァリアントWSC-ST69MH(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスフィネス
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ボウワーム、ドライブクローラー5.5
偏光 :アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket