とある護岸にて。
先週のプラクティス中の出来事。
上手く映せませんでしたが。
護岸はスジエビだらけ。
※偏光越しに撮れば良かった。。
目玉がいっぱい光っていて何?
と近づいたらまぁわんさか。
へばりついてましたよ。
先日のクチボソ然り、
それなりに生命感はある印旛沼。
でもバス、なかなかリンクしません。。
印旛沼のバス釣りブログ
先週のプラクティス中の出来事。
上手く映せませんでしたが。
護岸はスジエビだらけ。
※偏光越しに撮れば良かった。。
目玉がいっぱい光っていて何?
と近づいたらまぁわんさか。
へばりついてましたよ。
先日のクチボソ然り、
それなりに生命感はある印旛沼。
でもバス、なかなかリンクしません。。
NAB21第2戦が延期となった日曜日。
時期も時期なので子供と虫捕りへ。
何とかカブ♂とノコ♂をガット。
先行者にヤラれていたのでかなり
苦しい展開でした(魚釣りみたいw)
まだ梅雨明けしていないので
どうかな?と思っていましたが、
虫はそれなりに出てきている模様。
蚊に刺されてしまう息子は母親に
スコーロン買ってもらえるみたいです。
あ、あの私も・・・(泣)
残念ですが仕方ないですね。。
https://nab-21.com/blog/nab21/info/1971.html
週末に予定されていたNAB21第2戦は
延期となってしまいました。。
代替え日程は未定とのこと。
次は10月ですよ…OTL
何とも言えない気持ちになりますが
今は本当に仕方ないと思います。
10月に試合が出来るよう準備します。
苦渋の決断をされたスタッフの皆様、
本当にお疲れ様です。
まぁ毎日毎日雨は良く降るし、
風は良く吹きますわね・・・
カラダ痛いったらありゃしません。。
ビショビショになるし。。。
そして読者様期待の3連続”零封”の
記録をどこまで伸ばすのか?!
期待に応えたのか、裏切ったのか。
そこら辺はまた後日。。。
振り回されるのは本当に嫌だなと、
ちょっとボヤいてみようと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/214aa3e9ab6726e3a8433c8097fb5726ba2972b2
7月4日に東京都の例の首長さんから
「県をまたいだ不要不急の移動は控えて欲しい」
なんて話が出てザワザワしたと思えば、
それに国は知らぬ存ぜぬの一点張り。
8日の時点でも「話し合いました!」
とか言ってる割には未だに意見が一致してませんね。
国と地方自治体の見解が真逆。
これに振り回される国民の身になって欲しい。
アリエナイザーですよね。コレ。
既に今週末7/11-12のWBSは試合延期を決めてます。
※これに関しては各団体判断が分かれると思います。プロ戦、ローカル、それぞれの立場がありますのでどんな決断に対しても非難などするのは止めましょう。
まだまだコロナで振り回される生活なのは
覚悟はしておりますけれども。
法的に規制をしない部分なのですから、
せめて国と地方自治体の判断や指導が
統一するくらいの事はしてくれないと
何もかもが回らなくなってしまう1年になってしまいます。
各地で天気も良くなくて災害まで
起きてしまって悲しい日々。
当たり前が失われてしまう毎日ですが
せめて沼に浮いて気を紛らわしたい所です。
3回ホゲッてますけどね・・・(笑)