Harry UP!!!

海と漁港。

お仕事で海沿いに行く事が多々。
で、展望デッキから海を眺める。


これだけ広くて魚がいるのですから
たまには海釣りも良いよなぁと。
しかし、展望デッキに貼ってある看板。


ゴミ捨て禁止や火気禁止より先に
「釣り禁止」の文字が掲げられてます。
何だかなぁですよね。

コロナで人気が出てる魚釣りも
結局やる場所が限られていて
もう少し良い環境があったら
良いのになぁとしみじみ感じました。

そこに密もNGな訳ですから、
困ったものです。

Pocket

2021年虫捕りスタート。

やっとこさ梅雨入りしたと思われる関東。
雨もさほど降らなかったためか、
虫が捕れました情報がチラホラ。

息子も「そろそろ虫捕り行きたいな」
とリクエストをくれていましたので
千葉県民の日でお休みだったのもあり
仕事終わりに夕方ちょっと見に行きました。


まだ早いだろうと思いましたが
何とかノコギリクワガタをガットです。

諦めかけていたら私の頭の上に
何か落ちてきまして、犯人はこの子でした。

カブトムシが良い!とワガママ言ってましたが
無事に捕れたので良かったかな、と。

梅雨入りして雨続きだと虫捕れないので
その前に虫捕り出来て楽しかったです。

Pocket

BASSバスマスタークラシック2021結果。

クラシック連覇、凄い響きですよ。


https://www.bassmaster.com/leaderboard/tournaments/2021-academy-sports-outdoors-bassmaster-classic

ハンクチェリーJrがクラシック2連覇!
昨年はジャックハンマーで勝ったのが
印象的でしたが今回はどうなんでしょう。
※ライブ見てません、スミマセン。。

クラシック2連覇と言えば2017年、2018年と
ジョーダンリーがやってのけてます。

2日目にストームが通過したようで、
今回のクラシックは成績にムラが出てますね。

日本もトーナメント再開が待たれますが、
緊急事態宣言が今週末どうなりますかね。
(※別に解除は結構ですが、1か月後オリンピックの頃に騒ぎにならない手だてを考えてるのでしょうか、政治家のおじいちゃん方は。)

方やマスク無しで14000人収容のイベントが
開催出来てるアメリカって凄い国です。
※っても毎日感染者1万~2.4万人出てますけどね。

 

 

Pocket

BASSバスマスタークラシック2021日本人選手結果。

今年は日本人選手2名が出場となり話題の
バスマスタークラシック2021が6/11-13に
開催されています。


https://www.bassmaster.com/leaderboard/tournaments/2021-academy-sports-outdoors-bassmaster-classic

残念ながら伊藤巧選手、松下雅幸選手共に
決勝進出はなりませんでした。

ちなみに大森貴洋さんがクラシックで
勝ったのは2004年、当時34歳でした。
伊藤巧選手が現在34歳、松下選手が38歳。

そう遠くない未来、再び日本人選手が
トロフィー掲げる日が近い気がしますね。

今後も楽しみです。

Pocket

右巻き特訓中とPR100。

仕事終わりの一振りはしています。
今はこんな事にまたチャレンジ中。


そうです、右巻きです(笑)
前にピクシーの右巻きで挑戦してたら
なぜかkk氏に持って行かれそのままに…

今回は気持ちが入るようにリールも新調。

ダイワから出たPR100というリール。
どうですか、このやる気具合。
※って新品でお値段4000円ちょいなのは触れないでおいて下さいw

時代の進化を感じつつ、
自分の右巻きモードがヘッポコなのを
目の当たりにしつつしばらく
オカッパリではこの体制で頑張ります。

 

Pocket