Harry UP!!!

令和元年NARITA花火大会in印旛沼は11/9(土)開催へ。

まぁ週末となると天候不良だった2019年。
花火大会も実は延期になってました。


成田市主催の方の印旛沼花火大会が
10月13日日曜日開催予定でしたが、
残念ながら台風で延期。

日程が定まってなかったのですが11月9日に
開催が決まったそうです。

https://narita-hanabi.com/2019/

さすがに寒いでしょうね、18時は。。
風邪ひかないよう気を付けて下さい。

Pocket

10月1日より印旛沼にて巻き網漁がスタート。

今年もこの時期がやってまいりました。

10月1日より印旛沼にて「巻き網漁」が解禁されました。


二人もしくは三人で実施。
この漁は湖や川のど真ん中で実施されています。

そしてこの漁の注意すべきは船を中心にして
非常に広範囲に網を円形に張られることです。

これはだいぶ網を寄せてきている状態。
実際に網を入れてすぐの時は画像に収まらないくらい
広い範囲におよびます。

網がどこまで入ってるのか
良く良く見ないと分かりません。

おおよそ半径50m以上、
直径にして100m以上ボートの周りを
ぐるりと網が張られているため、
エンジン船は特に注意が必要です。

大きく迂回したつもりでもエンジンで引っかけた、
なんてケースを耳にします。

網を切ってしまうと賠償額も高額になります。
漁師さんも漁が出来なくなってしまいます。

皆さんボート保険には加入済と思いますが、
こういった事故は起こさないようお願いします。

10月以降、まだまだトーナメントが開催されます。

どうかくれぐれも画像のような2人乗り、
3人乗りの漁船がいたらまずは
ボートをスローダウンし、
デットスローないしエレキで
大げさなくらいに大きく迂回して下さい。

漁師さんからもジェスチャー等で指示があるかと思います。

特に印旛新川のような狭い川幅でも
中央部で巻き網が行われており、
殆ど航路が確保出来ない場合があります。

例年ですと西部印旛沼、印旛新川、
北部印旛沼あたりで見られます。

私達は釣りをさせて貰っている立場です。
漁師さんは印旛沼で生計を立てられています。

漁師さんにご迷惑をお掛けしないよう、
釣りを楽しまれる皆様には注意して
頂けるようご協力をお願い申し上げます。

また、船戸大橋周辺の網干し杭で
作業されている漁師さんも多数。
こちらもデッドスローで引き波を立てぬようお願いします。
最近「刺し網(張り網)」のトラブルも耳にします。

トラブルのないように一つ、ご理解ご協力願います。

Pocket

佐倉花火フェスタ2019

毎年恒例の8月頭に開催です。


https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/hanabi/

見たいなぁと思いつつも・・・
子供眠くなっちゃいますし、
今回も敬遠してしまいます。。

花火の翌日は釣れない説、
今年はどうなのでしょうか??

Pocket

西部印旛沼の水位観測、復活。

連休明けからしばらく「閉局中」と表示され
水位が分からなかった西部印旛沼。

最近復活してます。

http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0307300400064&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes


5/8あたりから復活してますね。
とりあえず何よりです。

閉局中とあるので「終わっちゃったの?」
なんて聞かれたりもしたのですが、
メンテナンス中の意味なのです。
ちょっと紛らわしい表現ですけど。

そんな訳で北部も西部も見られます。

Pocket

4月下旬 印旛沼小物釣り

昨年はやらなかったのですが。
今年はなぜか「父ちゃん釣り行こうよ」と
誘われたので行ってみました。

ふな一前でとりあえずミミズ落として
誤魔化そうかな、と。
※本当は赤虫の方が間違いないです

朗さんに駐車させて下さいとお願いして
許可を得て釣りをさせて貰います。

最初のうちはアタリがあるも乗らず。
袖3号から秋田狐の2号に変えて
小さい魚でも掛かるようにしたら。


可愛いブルーギルが。
本人もかなり嬉しかった模様。
これくらいだと可愛いですよね。

でもこれはピックアップ中に
喰い上げてきた魚で基本的に
魚は底で何かが当たる。
大概はアレだろうと思ってたら。


やはりダボハゼが連チャン。
これはちょっと気持ち悪い…と
不評でございました(笑)

やっぱりダボハゼくらいしか
釣れないよなぁと思ってたら
最後に印旛沼の基本的な魚が。


クチボソが釣れてくれました。
しかも婚姻色出ていますね。

1.5時間ほどでしたけど、
これくらい釣れたら御の字です。

本当は赤虫使ってあげたら
もうちょっと釣れそうですが。
贅沢は言いません・・・。

午後からはちょっと移動して
新川下流にデッカいブルーギルを
釣りに行こう!と誘ったけど

「もういっぱい釣れたし家に帰る」

と、すき家の牛丼でお腹一杯の
6歳児の言うとおりに帰宅となりました・・・。

Pocket