レジットデザインメッシュキャップ ネイビーカモ
オシャレなレジットデザインさんの
キャップをお送りいただきました。
ワタクシごときに本当に感謝です。
いつも本当にありがとうございます。
しっかしこの色、ステキですよね。
ネイビーカモという色だそうで。
青っぽいカモフラージュ系は
目を惹きますよね。
写真だと上手く伝わらないので
公式HPの写真も併せて御覧下さいませ。
今週末のJBⅡ霞ヶ浦でさっそく
被らせて頂こうと思います。
※頼むから荒れないで・・・
印旛沼のバス釣りブログ
オシャレなレジットデザインさんの
キャップをお送りいただきました。
ワタクシごときに本当に感謝です。
いつも本当にありがとうございます。
しっかしこの色、ステキですよね。
ネイビーカモという色だそうで。
青っぽいカモフラージュ系は
目を惹きますよね。
写真だと上手く伝わらないので
公式HPの写真も併せて御覧下さいませ。
今週末のJBⅡ霞ヶ浦でさっそく
被らせて頂こうと思います。
※頼むから荒れないで・・・
っても短時間のオカッパリですけど。。
水温30℃超えてもアオコが出ず、
御覧の通りクリアアップした印旛沼。
生命感のない透明さと言いましょうか。
何投げても嘘くさい感じになってしまい、
唯一風が良い感じに抜けていたので
スピナーベイトでヒラ打たせたら。
400gくらいのが釣れてくれました。
焼肉の時に釣れてくれ・・・
今年は過去最も釣れてない印象の
印旛沼ですが秋は復活して欲しいですね。。
―本日のタックル―
ロッド:ワイルドサイドWSC65M(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ルアー:ハイピッチャー1/4oz
ライン:フロロカーボン14lb
偏光サングラス:アルファ―サイト・シューティングレッド(メガネの坂本)
今回は流石に延期に次ぐ延期だったので
私も試合には参加させて頂きました。
今から行ったってしょうがねっえっぺよ、
と朗さんの言葉責めにも負けず出船。
水温は既に31℃オーバー・・・。
風がそよそよと南東寄りが吹き始め
本湖からチェックしに行く。
すると意外にもアウトサイドで小細工した
ルアーに魚がモンドリアンバイト。
さっさと抜いたのは700gちょい。
好スタートではないですか。
本湖が続かないので川をチェック。
結果的には川には入るべきでは
なかったのが本当の所でしたね。
本湖で釣れた魚をヒントに風を
味方にできそうな場所を見ると
すぐにキーパーカツカツの200gちょい。
あれ、サイズで違和感を覚える。
更には風が南東ではなく北東に
変わってきてバイトが途絶える。
この後はやりたい場所も入れず。
本湖をもっとやっておくべきだっと
反省しながら帰着。
結果は2尾960gで12位という結果に。
思ったより釣れている試合でしたね。
https://www.jbnbc.jp/_NBC2019/view_result.php?t_id=300
水温は30℃台でしたけれども今年は
雨続きで夏になるのが遅かったので
魚が思ったより本湖や普通の場所で
我慢して居る印象でしたね。
そろそろ釣りこんでいこうと思います。
暑い中、参加して頂いた皆様には本当に
感謝申し上げます。ありがとうございました。
―本日のタックル―
ロッド:ワイルドサイドWSC72M(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー
偏光サングラス:アルファーサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)
ムシムシの梅雨真っ盛りの中、
JBⅡ霞ヶ浦第2戦でございます。
今回もご指名頂き長瀬プロのバックシートです。
前日入った船頭が言うには
かなり魚が回復傾向かも、と。
フライトは良かったので朝は
恒例の”行きがけの駄賃”へ。
・・・30分後、お駄賃ナシで移動(泣)
※もうあの行きがけの駄賃パターンは要らない気がする。。
次はお得意のシャロー。
これがまた全然釣れない(泣)
ローライトだし雰囲気はムンムンだけど、
回復気味とか本当かいな?状態。
時間だけが過ぎて行って時刻は9時。
朝から前日の雨の影響なのか
どこ行っても水が悪かったのですが、
「あ、初めて水良い。ココ」とボヤく。
そして撃ってたテキサスを何となく
ズルッと引いたら「ゴッ」とバイト。
出てきた魚は800gと普通サイズ。
比較的回復してきてるかな、くらい。
この状況でこの水の色でボトム?
とあーだこーだ喋ってると
船頭のウェイクマジックに900g。
9時15分の出来事。
じゃあもう何でも良いじゃん!と、
お互い好きな事やるべよ!となり。
風の吹いたタイミングにスピナーベイトを
放ってたら「キュイーン!」と私にバイト。
キュンキュンキュン!と糸鳴りするので
「あー、ナマズですわ、すみません」と
雑にやっていたら・・・800gのバスでした(笑)
9時30分にリミット。30分で揃いました。
これみんな釣れてるぞ、とケツを叩き。
焦ってアチコチ散々チェック入れに行くも
行く先々でノーバイトだのバッティングだの
何も起きないまま結局、帰着。
霞ヶ浦、恐るべし。
3尾きっかりで2660g。
まぁパンチはないウェイトですが、
とりあえず最終戦に繋がったかなと。
それくらいで待っていましたら。
☆NBCNEWSより画像お借りしております
まさかの5位入賞でございました。
今年もJBトラックに乗せて貰いました。
※私が端っこに居るのは右下に見える青い壇上に上がる階段の位置の関係で他の選手が上がるのに邪魔だったり、盾受け取る際も邪魔になるので、横によけていたらそのままその位置で写真を撮ってしまった次第ですw
ミスターノンボーターとしましては
昨年の最終戦、今年の初戦と釣れず
貢献できなかったので今回はホッとしました。
ぎっくり腰明けで結果が出せましたし。
残るは最終戦、年間暫定3位。
2度目のAOYまで手が届きそうです。
更には翌日のJB霞ヶ浦でも
長瀬プロは年間暫定1位。
苦手な秋の試合をどう克服するか。
8月31日、9月1日と必見です。
―本日のタックル―
ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:スティーズスピナーベイト
ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ゲンタホッグ3.5gテキサスリグ
偏光サングラス:α-sightシャドーイエロー(メガネの坂本)
以前こんな記事を書いたのですが。
5pcsロッドのWSC611MH-5を
レジットデザインさんに注文して、
問題はどうやって収納しようかな、と。
メイホーさんのロングケースを
釣り具屋さんで仕入れようと思った矢先、
出会ってしまいました。
100円ショップでお馴染みのダイソー。
残念ながら値段は300円ではありますが、
伸びる書類ケースとやら。
案の定ピッタリんこだプーです。
我ながら痺れました。
まさに”シンデレラフィット”ですよ。
ちなみに伸ばせる仕組みなので
もっと長いロッドでもOKです。
若干ちゃっちい感は否めませんが。
それでもこの見た目が良いですよね。
仕事の軽自動車に積んでいても
「図面でも入ってるのかな?」的な(笑)
良かったらダイソーで300円ですので
探してみてください。他にも用途ありますね、きっと。