白いホウセンカ。
夏休みスタートした息子が
持って帰ってきたホウセンカ。
不思議な事に白い花を咲かせました。
ホウセンカって言えば赤と言うか
紫色のイメージが強いかと思いますが。
彼の植えたホウセンカは白い花を咲かせました。
お友達の花と違ってビックリしたようです。
みんなそれぞれ違うのね、と感じ取って
貰えたら嬉しいです。多様性の時代ですから。
そんな多様性やみんな意見が違う
東京オリンピックが7/22競技開始、
23日に開会式となります。
アナタは御覧になりますか?
印旛沼のバス釣りブログ
夏休みスタートした息子が
持って帰ってきたホウセンカ。
不思議な事に白い花を咲かせました。
ホウセンカって言えば赤と言うか
紫色のイメージが強いかと思いますが。
彼の植えたホウセンカは白い花を咲かせました。
お友達の花と違ってビックリしたようです。
みんなそれぞれ違うのね、と感じ取って
貰えたら嬉しいです。多様性の時代ですから。
そんな多様性やみんな意見が違う
東京オリンピックが7/22競技開始、
23日に開会式となります。
アナタは御覧になりますか?
TOP50北浦戦やJBマスターズ霞ヶ浦戦でも
やはり話題となったのが野良ネズミを
始めとする水面系のエラストマー素材ワーム。
でも、アレ本当にキャスト時だったり、
ある程度使うとワームがズレますよね。
スキッピングでもまぁ良くズレます。
今さらですが試してるのがコレ。
今さらですが目探ロックです(笑)
これが結構ゴキゲンです。
ゴム系のストッパーは時間経つと
くっついたり溶けたりしますし。
あとは肝心のフッキング次第です。
7月15日からセントフローレンスリバーにて
開催されいたB.A.S.Sエリート最終戦。
当初は日本でも馴染み深いベテラン、
バーニーシュルツのB.A.S.S初優勝か!?
と話題になった今大会でしたが…
まさかの初日38位から11位、そして7位と
ランクを上げてきたTakuItoこと伊藤巧選手が
最終日は勢いそのままに5尾26lb(≒11.7kg)をウェイインし何と優勝!!!
https://www.bassmaster.com/leaderboard/tournaments/2021-bassmaster-elite-st-lawrence-river
本当におめでとうございます。
エリート上がって2年目で勝つって
とんでもないポテンシャル秘めてますよね。
これで来年のバスマスタークラシックの
権利も自動的に獲得した訳ですから、
2022年は日本人2人目のバスマスター
クラシックウィナーを期待してしまいます。
朝から大興奮の一日でした。
釣り、したくなりましたね(笑)
子供が楽しみにしていたので。
もちろん、お父さんも楽しみにしてましたが(笑)
1回680円と高級なくじでございますが、
今回も2回チャレンジと大奮発(の祖父)
結果は…
C賞パルムライズの仮面ライダー電王、
そしてG賞ディフォルメクスの仮面ライダーサーベラをガット。
前回はタオルやコースターと惨敗だっただけに
息子もフィギュアだらけでゴキゲンです。
ですが言うまでもなくA賞目当てなので、
また来週やりに行くそうです。
楽しそうで何より。。。
近所のスーパーにてガツンと。
最近大人気のロピアでガット。
お父さんは無難にカルビやロースが好きですが。
子供は脂身嫌い…と絶対食べず。
でも脂身の全くないモモ肉食べたら
「焼肉って楽しいね!」と超ゴキゲン。
キミはボディビルダーにでもなるのか?
と聞いてみたいくらいです。
私も脂身嫌いになって赤身しか食わず
ムキムキなお腹になりたいものですが、
現実はポニョでございます。。。