JBⅡ霞ヶ浦第1戦、延期。
台風1号が現在、接近中です。

ソース:NBCNEWS
こればかりは仕方ないですね。
土曜日はかなり風が出る予報なので、
賢明な判断だと思います。
なお10月8日に延期となっております。
ちなみに日曜日のJB霞ヶ浦第1戦は
予定通り開催の方向のようです。
結果が楽しみですね。
さて…私は土曜日釣りしますかね。
印旛沼のバス釣りブログ
 
台風1号が現在、接近中です。

ソース:NBCNEWS
こればかりは仕方ないですね。
土曜日はかなり風が出る予報なので、
賢明な判断だと思います。
なお10月8日に延期となっております。
ちなみに日曜日のJB霞ヶ浦第1戦は
予定通り開催の方向のようです。
結果が楽しみですね。
さて…私は土曜日釣りしますかね。
ゲームばかりになってしまうのも
あまり良くないので虫捕りもスタート。
連日暑くなったとは行っても正直、
まだ早いだろ…と思ったのですが。

こんなの捕まえました。デカッ。
以前もご紹介したツチイナゴです。
バッタって基本、春に卵から生まれて
秋に成虫になって卵産んだら死んじゃう。
だからこの時期は3mmとか極小サイズ。
なのでこのサイズには正直びっくり。
調べたらツチイナゴは夏が始まる前に
産卵して死んでしまうとか。
つまり夏に生まれて冬を越して、
翌年の夏まで生きてるってサイクル。
ちゃんと冬眠して越冬するのだそう。
この他にもカエルも出てきたし、
生き物が動いているのを実感しました。
さすがに釣りばかりしていると、
子供に愛想を尽かされてしまうので。
子供と二人でブラブラと外遊び。
印旛沼周辺はチューリップ祭りで大渋滞。
印旛沼公園に久しぶりに来てみましたが
こちらも駐車場いっぱいで大混雑。
桜は散ってるのに。。
方や印旛沼を覗いてみますと。

※本人の許可なく掲載しております。
Mr.ライブスコーパーが滑走中でした。
南西爆風で最大瞬間風速11m程と
かなり荒れ気味でしたね。
そんな中でもあれだけ走れる
良い船だなぁとしみじみ眺めておりました。
釣りがしたくなってしまいました。。
春休み中の息子をよそに釣りばかりで
さすがにマズいよな、と思いまして。
平日休みをまた取って行ってきました。

国道16号沿いにあるもりのゆうえんち。
低学年向けの施設になるそうです。
11時オープンで霧雨が止んだ頃に到着。

こじんまりとしていて丁度良いです。
8割がた乗りましたが、昭和の遊園地の
味付けがあり私は気に入りました。
どのアトラクションも並ぶ時間はそこまででもなく。
面白いのが飲食店は一切入ってません。
菓子パン一つ売ってません。
自販機でジュースとアイスが買える程度。
でもすぐ隣にイオンノア店があり、
そちらのフードコードで食べるか、
お弁当を買って持ち込むか。
お弁当持参の親子が多かった印象です。
私でも何とか乗れるアトラクションが
多かったので小さいお子さんがいる
ご家庭にはすごくお勧めです。
※でもスーパースイングなる施設は怖くて死ぬかと思いました。。。
タイミングと言ってブラックビスケッツが
出てくるのは40代以上だと思います。
…それはさておき。
先週の練習は本当にタイミングが悪く。
一番嫌だって思ったのがコチラ。

私が流し始めた途端にこの色の水。
あっと言う間に泥濁り。

酷い水が流れ込んでました。。
で、帰りに見たらもう元の水が
チョロチョロ流れ出ていました。
風も連日強くてチェックし切れない
エリアも多数で困ったちゃん。
3日釣りしてバス1匹ですから
開き直ったら試合で釣れちゃった、
そんな感じです。。。