CURTヒッチメンバー取付完了。
プラド子にヒッチメンバー取付が完了との
ご連絡を頂きまして引き取りに。
エムズファクトリーさんには
感謝感謝でございます。
※『バック入れると右ウィンカー出るようにしておいた』とか意味分からない事言ってましたがw
ファクトリーウォーレンの方が
出っ張らないしバス業界は皆さん
使っていて安心感ありますけれども。
コスト面考えてカートにしました。
その辺の話はまた後日。。
印旛沼のバス釣りブログ
プラド子にヒッチメンバー取付が完了との
ご連絡を頂きまして引き取りに。
エムズファクトリーさんには
感謝感謝でございます。
※『バック入れると右ウィンカー出るようにしておいた』とか意味分からない事言ってましたがw
ファクトリーウォーレンの方が
出っ張らないしバス業界は皆さん
使っていて安心感ありますけれども。
コスト面考えてカートにしました。
その辺の話はまた後日。。
ヒッチメンバーが届きました。
しっかしプラドの荷室、狭い。。
ミニバンの素晴らしさを身に沁みてます。
さすがに取付はプロに頼みます。
ヒッチメンバーの有無から
ヒッチ自体の牽引能力を考えると
バス釣りするための車ってもう
選択肢が本当に無くなってきていますね。。
ひとまずヒッチが手に入ってホッとしました。
車買ったら買ったでやる事だらけ。
眠い目をこすりながら、
夜な夜なこんな計算書を打ち込み…
※とは言っても21時頃です
計算書を持って陸運局へ。
先週、トレーラー車検で伺ったばかり。
シロウトでもこればっかりは
自分で行ってみるしかないので。
ネタが溜まり続けるばかりで
更新が追いつきませんが。
焦らずやるべきことを優先。
車1台買うだけでもそれなりに
エネルギーが必要です。
トレーラー車検も船検も終了。
あとはシーズンインを待ちますが、
その前にコイツが来ました。
自分を追い込んでみました。
じゃないと牽引免許取ろうとか
船を買い替えようと考えないのが
目に見えているので。
どうか盗まれませんように。。
一日休みを取って船検と車検でした。
慌てていたのでしょうか、
朝イチいきなりドレン閉め忘れて
沼汁ブシャー!でした。。
というのも船検が午後2時10分から、
と指定が入りまして。
てっきり午前中とタカを括っており
午後1時からトレーラー車検予約済。
(※朗さん情報では第2月曜は午前中、第4月曜は午後が多いらしい)
そんな訳で午後が大忙しに。
ともあれ、無事に終わって良かった。
頑張った、自分。