Harry UP!!!

ネイティブ捕獲。

その時は意外にも早く来るもので。。


息子、カブトムシゲット。
今日のウェルチは格別の味だぜ!と。

日中捕まえるのはさすがに
ハードル高いよなぁ・・・と
思いながらも色々プラをしてた私。

この日も音沙汰なく、正直
諦めてた私をよそに突然、
「あー!オマエはカブトムシだな!!」
と息子が叫びだし・・・(笑)

見事に捕まえてました。
オトナの目線と子供の目線は
やはり違いますね。

感動してくれたら嬉しいな。

この後、熱中症になりカブトムシが
ダウンするハプニングも発生・・・。
それも勉強ですね、ハイ。

とりあえず見つかって良かった。
次はノコギリクワガタだそうです。

デイゲームでノコ・・・
これまたハードル高いなぁ(泣)

Pocket

エメラルドグリーンな季節。

もうこんな時期ですか。。


北浦の潮来マリーナ前。
もうこんな緑色しています。。

印旛沼もこんな感じでしょうね。

今年はとにかく少雨だった梅雨。
まだ梅雨明け宣言ありませんが、
水不足だったり各方面で厳しい
夏が待ってる予感。。

Pocket

今季2度目のレンジャーに。

明日はまたまたノンボーター。
ラクしてばかりでスミマセン。


気軽にのんびりやりたいです。
っても超暑いみたいなので
熱中症対策を万全にせねば。

頑張ってきます。

Pocket

ジャストエース ダルスレッド(A)

諸事情によりトップガイドのスレッドを
シコシコ巻き直してます。
※レジットさんの竿ではありません


スレッドの選び方はジャストエースさんの
HPを参照すると分かり易いです。

http://www.justace.co.jp/cu_blog/b_cu-item/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E9%81%B8%E3%81%B3.html

スレッド巻いたりエポキシでコートしたり。
結構やってみると勉強になります。

むしろこんな大変な作業をしてるのに
ロッドってこんな値段なのか!?と、
感動すら覚えるくらいです(笑)

道具揃えるのにお金は掛かりますが
ってもほぼ一生使えるでしょうからね。。

釣りを続けるなら揃えておいて
損がないと私は思います。

Pocket

17カブトムシ、始めました。

何かリールみたいになってますが…
やっとこさ今年初モノをゲット。


カブトムシのオスです。
実家すぐの獲れるポイントは
遂に老人ホーム建設で潰され・・・(泣)

何とか新規開拓してますが、
これがナカナカ難しい。

出来れば4歳児でも一緒に
捕りに行ける場所を見つけたい。
そこがハードル高いですね。
(まだ夜捕りに行けない時点でハードル高いんですけど)

何とか期待に添えたいところですが、
ノンキな4歳児は

「ねえ、ノコギリクワガタは?」
「メスはいないの??」

と厳しいご指摘を頂戴してます・・・。
お父さん、頑張ります。。。

Pocket