Harry UP!!!

オリンパスのデジタルカメラTG-850故障のため修理に出してみた

2014年12月に買ったデジカメ。
オリンパスのTG-850。


子供の写真を撮ったり。
チャプターの時にも活躍したり。

ですが最近息子が好き勝手弄っていて
遂にブッ壊れました(苦笑)
さすがの防水、防塵、耐衝撃性のある
デジカメでも限界が来たようです。

個人的にはオリンパスが好きです。
あおい、君の事が好きで選んでるんだよ。

そんな冗談はさておきまして。

調べてみると何と!オリンパスさんは
修理を直接受け付けてくれる仕組みに
現在はなっていました。

http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/index.html

いやはや、時代は変わったものです。
修理なんて一昔前までは絶対に
やってくれなかったですもんね。

そんな訳で書いてある通りに
壊れたデジカメと症状を用紙に記入し
近隣のセンターへ送りました。

で、会員登録しておくと逐一メールで
「修理品到着しました」「修理完了しました」
「本日発送しました」と報告してくれて。


おおよそ1週間ばかりで修理完了し、
モノが修理代込の着払いで到着。

修理代金も一律になっており
明朗会計なのもありがたい限りです。
(ピンポンはアイフォンを真似たのかな?)

個人的にはエクスぺリアよりはやはり
画質は良いと思っているので。
まだまだ頑張ってもらいたいところ。

この体制を取ってくれるならば今後も
オリンパスさんを買っても良いかな、と。

2011年の損失隠し以来苦戦が続いて
大変そうですが頑張って貰いたいところです。
赤字が慢性化するのはだいぶ心配です。

Pocket

夏の水位もおしまい

今月で印旛沼は夏の水位が終わり。
なので遊びに行ってきました。

大会開催中でしたので邪魔に
ならないところを転々と。


転々としすぎたせいでしょうか。
Gフォースハンドルが割れました。。

すっごいやりずらいですね、
ハンドルがなくなると・・・(泣)


魚はポツポツと。

個人的にやりたかった練習が
ミッチリミッチーに出来たので
ナカナカ良かったです。

来週には水位も下がってガラっと
雰囲気が変わるでしょうね、沼も。

現地でお目にかかった皆様、お疲れ様でした。

Pocket

35歳で初体験

あー、怖かった・・・


お隣さんから蜂の巣出来てる!
と、教えて頂き・・・

脚立で登った結果、アシナガバチ。
スズメバチなら役所が無料で駆除してくれたのですが・・・

仕方ないので屋根に登りまして
ゴキジェットアースでやっつけました。。

まだまだオトナになる事が
齢35にもなってあるものだと
感じた出来事でした。

Pocket

シリアス11

かっこ良すぎました・・・


青木大介プロの2017年TOP50第1戦、
2戦を追ったDVD・シリアス11でございます。
第1戦は遠賀川、第2戦は弥栄ダム。

表紙にもありますが「失意と歓喜」、
まさにその通りでした。


DVD撮影がある前で優勝するって
ナカナカそう簡単には出来ませんよ。
(多分、試合で勝ったDVDって世の中にあるのは今江さんと青木さんと高木さんかとw)

こういう映像は間違いなく貴重なので
何か勉強になることはないか?
自分にプラスに出来ることはないか?
穴が開くまでじっくり見たいと思います。

見るとモチベーション、すっごい上がります。

Pocket

レジットデザインNEWメッシュキャップ

おおー、カッコいい!と素直に出ました。


レジットデザインさんから新しい
メッシュキャップが来月発売との事。
マットブラックで統一されたメッシュキャップ。

わざわざお送り頂きました。
いつも本当にありがとうございます。


後ろはメッシュになっていて、
LDロゴもブラックカラー。
かなりシブいですけど齢35の
ワタクシにはハデじゃなくて
シンプルなキャップは嬉しいデス。

こういうアパレル系のアンテナって
釣りだけじゃ培えないでしょうから、
この辺のセンスも彼ら3人は凄いなとしみじみ。

個人的にはロンT作って欲しいなと
思っていますが、果たして。

グッズも凄く素敵な商品ばかりで
これからもレジットデザインさんの
企画や商品開発が一ユーザーとして楽しみです。

Pocket