Harry UP!!!

佐倉ヤマニ味噌の焼き肉のタレ

題名見て「何のブログだテメー」と
各方面から怒られそうな予感。。


いやコレ、佐倉のお味噌屋さんが
出されているタレなんです。

http://www.yamanimiso.jp/

鹿島川の風車の所にあるお店で
置いてあったのがキッカケです。
試しに買ってみよう、と。

旨いです、コレ。

ニンニクが効いててスパイシーな
タレなので子供はちょっと厳しいですが
お味噌でお肉とも絡みやすく、
濃厚さも相まって美味。

お肉にちょびっとつけて食べると
普段食べる庶民的な焼き肉もかなり
美味しく感じられてお勧めです。
(※コレかけて野菜炒めは正直濃すぎます)

・・・ってこんな記事書いてる側から
人様をこのようにイジってくれる方が。
※ちなみにこの先輩は焼き肉のタレだけでご飯4杯行く人です。

何を言われてもコノ方が今期NAB21AOY、
しかも3回獲ってますのでグウの音も出ません。。

言いたい放題されないよう頑張るのみです。

最後にボヤいておくと、面と向かってワタシのことを「隠しきれてない隠れ肥満」とか散々言ってくれる素晴らしい先輩です(白目)

Pocket

いよいよ水温も一桁台の印旛沼。

昨日のお話の続きです

先輩を沼に置いて帰る際に
当日釣りをされていた方に情報を伺うと・・・


朝8度、日中10℃行くか行かないか」
だそうでございます・・・。

去年の今頃は雪でありましたが、
今年も冷え込みましたね。

今年も残り約1ヵ月ですが何とか
1尾は釣っておきたいところです。

Pocket

オトコ二人釣り具屋さんハシゴの旅

今時の民放お散歩番組風の
題名にしてみましたが・・・


家族がかろうじているらしい
この方に専属カメラマン労いの
焼肉を御馳走になりました。

勤労感謝の日ですもんね♪
ありがとうございました。

…と、お食事をご馳走して頂いたので
謙虚に書いておきましたが…

朝からやれ家まで迎えに来いだの(断固拒否)
助手席に乗せてを回ってると
看板の「取手11km」を見てすぐじゃんと
取手に連れて行けだの・・・

国道6号ならついでに牛久までカッパを
見に行くだの挙句成田も回るだの
言いたい放題始まったので柏から
まっすぐ印旛沼に戻り、置いて帰りました・・・。

こうやって今日もまたメンタル面だけは強くなった訳であります。。
(※太字の地名でセンパイが何がしたいのかはご理解下さいw)

Pocket

いよいよ冬よりの印旛沼。

今日も非常に賑わっていた印旛沼。


午前中は息子とショッピングモールで
散々遊びまわり、いつものうどんでお腹いっぱい。

で、午後から虫捕りに行くもやはり
昼寝し始めたのでちょっとルアー投げ。

アサヒナボートさんの大会も非常に
厳しかったようです。
この方はちゃんと釣ってました。

上手く時間見つけて釣りに行きたいと思います。
今から来年の”環境改善計画”を始めます。

 

 

 

 

Pocket

オリジナルカラーだらけ。

最近、ちょっと目を離すと・・・


専用のペンでヌリヌリ。
楽しそうにやっています。

気付けば色んなカラーが
誕生しています・・・。
でも子供の発想で塗ると
結構面白い色が出来上がるものですね。

ただ・・・個人的にはもう少し地味目な
カラーでお願いしたいのですが(泣)
(おねーさんも赤木野乃花アナくらい地味目な子希望です)

Pocket