Harry UP!!!

ライフジャケット着用義務化と桜マークとバス釣り④―結論、桜マークのTYPE-AorDの救命胴衣

2018年からライフジャケットの着用が義務化。
桜マークの入ったライフジャケット着ましょうね!

こんなネタ、皆様も散々見てるでしょう。

この話なのですが・・・
簡単に言えば上の2行でおしまいですが、
実際は複雑です。。

全部で5回に分けて話をしてみようと思います。 
自分なりに勉強してかみ砕いた話を
書いてみますので間違ってる点があれば
ご指摘下さいませ。

特にバス釣りに焦点を当てて記します。
**********************************************

そして大事な話その②。

口すっぱくここまであえてずっと
ライフジャケット(救命胴衣)と書きましたが、
つまりコレは法廷備品なのです。

なので船検のあるボートについては
中間検査や定期検査においても
桜マークのない救命胴衣については
既にNGであるという点です。
(※これは船舶安全法、という法律になります)

先に書いたライフジャケットの着用義務化は
船舶職員及び小型船舶操縦者法の改正でした。

その改正に伴い定められた「桜マーク」のルールは
船検を定める別の法律(船舶安全法)でも適用される点に注意が必要です。

3m未満および2馬力未満(出力1.5kw)の
ボートが適用外とされているのは
免許がなく乗れる船なので
小型船舶操縦者法にもかからない、
船検がないから船舶安全法にも
かからないという両面性を持ってる訳ですね。

それでもちゃんと桜マークのついた
ライフジャケット(救命胴衣)を着て釣りしましょうね!
バサーの皆さん!

それと同じく。

裏を返せば12ft以上のレンタルボートで
エレクトリックモーター(以下エレキ)を
使用する場合は免許が必要ですから、
小型船舶操縦者法のライフジャケットの
着用義務が既に生じているので・・・

12ft以上のレンタルボートにエレキを付けて
釣りされる方も桜マークのライフジャケットが

必携となるわけでございます。

また、適用外に「遊漁船業の適正化に関する法律」に
基づく業務規程に則って運行している遊漁船に
乗る場合は桜マークがついていない
救命胴衣でも構わないとしていますが・・・
(※要するにガイドさんで船に「(釣)千葉〇〇〇〇」と表示して遊漁船登録してる船です)

見ていると殆どが
「桜マークのライフジャケット着て下さい」と
注意喚起されいますのでガイドさんや
船頭さんの指示に必ず従って乗船をして
いただければ幸いです。

結論。

桜マークのついた
AタイプかDタイプ
救命胴衣(ライフジャケット)

を着ればボートでのバス釣りは問題ない。
※TYPE-Dは平水区域、2時間限定沿海区域及び沿岸区域を航行区域とする小型船舶のみ

以上です。
※遠回りして結局結論はそれかい!と思った貴方は普通です。

Pocket

ライフジャケット着用義務化と桜マークとバス釣り―③救命胴衣と救命浮環

2018年からライフジャケットの着用が義務化。
桜マークの入ったライフジャケット着ましょうね!

こんなネタ、皆様も散々見てるでしょう。

この話なのですが・・・
簡単に言えば上の2行でおしまいですが、
実際は複雑です。。

全部で5回に分けて話をしてみようと思います。 
自分なりに勉強してかみ砕いた話を
書いてみますので間違ってる点があれば
ご指摘下さいませ。

特にバス釣りに焦点を当てて記します。
**********************************************

小難しい話も後半戦です。

ライフジャケット(救命胴衣)の着用義務化、
それに伴いライフジャケットの定義と
航行する水域や船に適する
救命胴衣の種類がある、
という所までお話しました。

で、まず大事な話その①。

桜マークがあれば大丈夫、
という認識は
間違いですので要注意。

その例がこのような商品です。


画像はD社さんより勝手に拝借。リール買ったので許して下さい<(_ _)>

コレ、自動膨張式ライフリングとか、
インフレータブルライフリングという
名前で売っている商品です。

船舶免許お持ちの方は既にお気づき
頂いてるかもですがこれらは実は
「救命浮環」という扱いになります。
エバーグリーンさんは自社製品の区分や製品特徴をしっかり説明されていますね、素晴らしい。


画像はJCIより拝借しております
要するにコレに該当する訳です。

桜マークのついた自動膨張式救命浮環
世に存在しております。

ややこしいですが桜マークがついてる
救命浮環であって、救命胴衣ではない。
ライフジャケットではないんです。

ライフジャケット(救命胴衣)の着用義務以前に
桜マークのついている救命浮環だった、
というケースも考えられます。

お持ちの自動膨張は救命胴衣?
それとも救命浮環ではないか??
その点は絶対に確認してください。


この辺に「救命胴衣」等の記載があります。

1枚目の画像を見ると
「小型船舶用救命胴衣の要件に適合するもの」
と書いてありますよね。

オカッパリの方は法規制もないですし、
自動膨張式救命浮環を使って問題ないです。

ただ、救命浮環が出てくるものなんだな、
と認識していただければ幸いです。

ボートに乗る方はココ、要注意です。

Pocket

ライフジャケット着用義務化と桜マークとバス釣り―②桜マークとは何ぞや

2018年からライフジャケットの着用が義務化。
桜マークの入ったライフジャケット着ましょうね!

こんなネタ、皆様も散々見てるでしょう。

この話なのですが・・・
簡単に言えば上の2行でおしまいですが、
実際は複雑です。。

全部で5回に分けて話をしてみようと思います。
自分なりに勉強してかみ砕いた話を
書いてみますので間違ってる点があれば
ご指摘下さいませ。

特にバス釣りに焦点を当てて記します。
**********************************************

法改正の話を昨日はしました。
小型船舶操縦者法の改正です。

今日は桜マークって?という話を。

ライフジャケット(救命胴衣)の着用義務化に
際し、じゃあそもそもライフジャケットとは何ぞや?と。

国土交通省で定めた一定の安全基準
満たしたライフジャケット(救命胴衣)を定め
「桜マーク」を合格印としましょう、と。
(※ちなみにこの合格印押すのはJCI(日本小型船舶検査機構)とHK(一般財団法人日本舶用品検定協会)です)


更には具体的にボートの種類や
航行する水域に対して適した
ライフジャケット(救命胴衣)の種類も
定めてしまったわけです。(TYPE-AだのDだの)

ちなみに僕らバス釣りしている水域は
ほぼ平水区域になるかと思われます。
琵琶湖も平水区域扱いになっていますね。
http://www.jci.go.jp/areamap/heisuiengan.html


http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000011.html

基本的には我々バサーが着るべき
ライフジャケットはタイプAかDと思っておくと
間違いないかと思われます。
TYPE-AとかDの解説はココ参照願います

長くなってきましたので本日はこのあたりで。
読者様もお疲れ様です。。

疲れちゃったよ、奈穂子。キミに寄りかかっていっそのこと・・・(以下、厳重に自粛)

 

Pocket

ライフジャケット着用義務化と桜マークとバス釣り①―小型船舶操縦者法改正―

2018年からライフジャケットの着用が義務化。
桜マークの入ったライフジャケット着ましょうね!

こんなネタ、皆様も散々見てるでしょう。

この話なのですが・・・
簡単に言えば上の2行でおしまいですが、
実際は複雑です。。

全部で5回に分けて話をしてみようと思います。
自分なりに勉強してかみ砕いた話を
書いてみますので間違ってる点があれば
ご指摘下さいませ。

特にバス釣りに焦点を当てて記します。
**********************************************

まず法改正について。

船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則の
一部改正により全ての小型船舶の乗船者に
ライフジャケットの着用が義務化となりました。
(※以下、長いので小型船舶操縦者法と略)

小型船舶免許を持ってる人=船長が
守らなきゃいけない尊守事項に
乗船する人全員ライフジャケット(救命胴衣)
の着用義務が加わったのです。

ボート免許持ってない方からすると
「は?」
と思うかもですが。。
義務が生じない場合がありました。

http://www.mlit.go.jp/common/001171244.pdf

基本的にはライフジャケット(救命胴衣)
の着用は義務化しましょう、となった訳です。


画像等は国土交通省HPより拝借

小型船舶操縦士免許をお持ちの方、
遠い記憶の話ですよね(笑)
※私もかれこれ20年前に取得・・・

この中にボートに乗るすべての人に
ライフジャケット(救命胴衣)
着用義務が追加になったんだな、
とご理解下さいませ。
※12歳未満はこの法改正以前から元々、着用義務がありましたのでご注意を。

なので既に2018年2月ですから、
この法律は施行されています。

罰則は平成34年2月1日から違反点数が
カウントされるとありますので猶予期間に
皆さん桜マークにしましょうね、と言う塩梅。
(※ちなみに川や湖は警察が取り締まります)

ただ、問題点が一つあるのですが。
それはまた後日。。。

Pocket

また始まる収納の悩みとVS-3043ND

リールの話はさておきまして。
※だって大して使ってないので。。

狭い船の上にいかにキレイに
収納するべきか?永遠の命題。

また勃発。


去年はコレで通しました。
VS-9030というシロモノです。
VS-3040が4個入ってます。

これを2つ仕入れてワームも
プラグも全部まとめてスッキリ!

プラグは意外と収納し易いのですが
やっぱりワームはココが使い辛い。


この真ん中の列。
更にはオフセットして浅くなってる場所。

で、またコイツを引っ張り出し。。。


安定のバーサスVS-3043ND
結局ワームはこれじゃないか?と。
VS-3040と厚さは変わらないし。

自問自答しながら悶々と日々を
過ごしておりますが、果たして。

サウザーの限られたスペースに
どう上手に収納していくべきか・・・
うーんうーんうーん。。。

Pocket