Harry UP!!!

バーストDEショビレーヌ。

あの強い雨のタイミングで・・・
まさかのタイヤがバースト。


奇跡的にとある会社の前で
敷地内にてスペアタイヤの
交換作業させて貰えました。
世の中良い人もいらっしゃいます、感謝感謝。

おかげでイケない大人の平日プラ、
予定が吹っ飛びました・・・OTL

 

 

Pocket

お誕生日会と20タトゥーラ。

私の父親がお誕生日でしたので。


息子向けにイクラ増量している事に
気付いたアナタは当ブログ2級です(笑)

良い歳になってきたので楽しく釣りが
出来るようにプレゼントはこちらに。


昨年末発売したけど20タトゥーラです。
私も持ってる17タトゥーラSVTWが
もうリニューアルしちゃった次第。
釣り具屋さん行ったら売り切ればかりで結構ビックリしました

スプール径も32mmになったので
使い勝手はかなり良くなったはず。
シャフト付きですけど2万円でこの機能。

許されるなら私が欲しいくらいです・・・(泣)

そのうち投げさせてもらって
違いを確認するのが楽しみであります。

 

Pocket

お仕事中でも頭の中はメガサイドイメージ。

年度末なのでボチボチお忙しくさせて
頂いておりますが、霞に行った38歳児。


ハミンバードのメガサイドイメージを
見てしまうと欲しくなりました(笑)
やはり次元が違いますよね、コレ。

ハミンの凄いところって1.2kHzの
高周波ビームを飛ばしても遠くまで
綺麗に映し出せている所です。

私の持ってるガーミンの魚探でも
455Hzだけでなく800Hzまで
使用は可能ですけれども・・・

やっぱり800Hzは全然飛んでなくて
画面が殆ど真っ暗な状態になります。
(※ちなみにホ○デックスの400Hzサイドイメージはまるっきし映りませんけど・・・)

印旛沼で釣りするだけならば正直、
今の装備で不満は全くないのですが。

良いモノ見ちゃうと欲しくなるのは
釣り人の性であります(笑)

Pocket

霞ヶ浦へ。

今年はJBマスターズ開幕戦が春の霞ヶ浦。
なので今年も鬼形プロに同船させて頂きました。


試合1週間前ですので釣果については
ここでは内緒でございますが・・・
(※オブラートにつつんで表現しますと「いつも通り私はフルボッコ喰らいました」)

相変わらず釣り上手いなぁと感心。
これだけ全国各地釣りしてる人って
そもそも稀有だと思いますし、
更にそんなロッド開発者は日本でも鬼形さんだけですよ。

そんな彼が開発に携わるワイルドサイドがこれからも楽しみです。

いい刺激を頂戴しました。
一日ありがとうございました!

私はそろそろ印旛沼で始動します。

Pocket

ガーミン魚探をVer.11,20にドキドキアップデート中。

先日お話したガーミン魚探の新機能、
パースペクティブモードに対応できるよう
魚探を自宅にてソフトウェア更新。


エコーマッププラスは今回の更新で
バージョン11.20だそうです。

魚探をこうやってパソコンみたいに
どんどんソフトウェア更新が出来て
機能が拡張するってのはエライですよね。

要所要所がちゃっちいガーミンですが
あとはそもそも総代理て・・・(以下自粛)
こういう所も楽しめる方ならば
サイドスキャン、ダウンスキャン、2D、
そしてクイックドロー機能と一通り
ついているバランスの良い魚探でお勧めです。

更新の仕方は以前も上げてますが、
また後日詳細を上げたいと思います。

Pocket