Harry UP!!!

大根の葉を欲する。

また世の中がザワザワしていますが。
楽しまないといけません。

息子が学校で大根を丸ごと貰ってくるのですが、
これがまたドハマりです。


https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703995/
大根の葉の当座煮、という料理。
朝、白いご飯にかけるとたまらないです。
本当は高菜食べたいのですが高いし。


https://recipe.yamasa.com/recipes/1848
厚揚げと大根葉のみぞれ煮。
大根の葉が使えるレシピでかつ、
大根の下の辛い所を上手く使いたくて。

画像はがんもどきでやってしまいましたが、
これまた強烈においしかったです。

そんなわけで大根の葉にハマる38歳児でした。
奥さん、いつ食べに来てくれるんですか?(はぁと)

Pocket

印旛沼のオニビシでどら焼き?!

面白いニュースが流れていました。


https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613445

印旛沼で毎年大量に発生するオニビシ。
こちらを使ったどら焼きを販売するそうです。
ヒシの実をどんな風に加工してるんですかね。

昔は菱の実を食べたって話ですものね。
参考までにクックパッドにレシピもありました(笑)

https://cookpad.com/recipe/4753669

なぜ佐賀県神埼市の西九州大学の学生さんに
この話が行ったのかルートがまた気になりますが。
ナガエツルノゲイトウを試食した身としては
興味関心が高かったりします。

残念ながら佐賀玉屋さんという百貨店で
限定100個だけ12/20販売だそうで
食べる機会には恵まれませんでしたが…

外来種を駆除して行政からお金を貰う
いつもの流れではなく、有効活用しよう!
という方向性は私は好きです。

 

Pocket

シュトーレンな週末。

息子置いて釣りしていたので、
翌日は息子と遊ぶ日に。


…で、実家行ったら御隣様よりコチラを。
息子にはまだオトナな味付けでしたが
クリスマスっぽくて良いですよね。

ご馳走様でした。


相変わらず当の本人はロックマンXに
夢中でございました…。

いよいよ年末が近くなってきて
食べすぎないように気を付けたい所存です。
(※今のところ2020年、ノンアルコールな1年なのは秘密ですw)

 

 

Pocket

フルボッコでエンジョイ。

言うまでもありませんが、私がヤラレました。


いやはや難しい釣りでした。
バスロッドではやはり無理です。
掛からないし、掛かってもバレる。
全く太刀打ちできませんでした。
※松本幸雄さんが「昔より魚が賢くなってる」と動画で仰ってましたがまさにその通りでした。

専用ロッドを触るとナットク。
結局、お情けでロッドまで借りて
何とかネットに入ったのは5~6匹?

刺激にはなりますね。
バイトの仕方がそもそも違うので
タックルのバランスも違うし。
レンジや通し方、色のローテーション。
バス釣りだけだと雑になりがちな所が
1個1個求められる釣りだなぁと。

それはさておき、
人様の釣ったイトウをお持ち帰りして
食すのが楽しみなので良しとします。
※さっさと3枚に卸してると「幻の魚と呼ばれたイトウを…このバチ当たりめ!」なんて声が聞こえたような…。

トラウトロッドもいい加減買わないとダメか?
と思いつつも本業の釣りのボートで色々と
金が掛かるのも事実だったり。

とりあえず楽しい一日でした。
お疲れ様でした!!!

 

 

Pocket

週末に向けて。

よく考えたら10年振りくらいです。
管理釣り場でのマス釣りです。


タックル持ってないので…
バス用でとりあえずやります。

正直、管釣りってニガテなのです。
理由は色々とあるのですけれども。
色々な釣りをしているにも関わらず、
この釣りだけは専用タックル持ってません。

痛い目に遭う気しかしません。。。

Pocket