Harry UP!!!

10月上旬 印旛新川オカッパリ

試合がもしかしたらあるかも、
と先週は1時間だけオカッパリしました。


水は基本的には焦げ茶色。
秋らしい稲渋っぽいのと風で
グチャグチャ、更にターン気味。

この日は台風3日前。
機場が動き始めるタイミング?
良く分からなかったのですが
釣りしている時は水位変動はなく
この6時間後くらいから減ってました。

ですが川を見ていると大和田方面に
ガンガン流れたと思ったら、
西部印旛沼方面に逆流し始めたり。

5分10分単位で流れが変わって
もう見ていてメチャクチャ(笑)
水面見ていると酔うレベル。

これ絶対魚ビビるよな・・・
と沈み物にスピナーベイト通したら。


カーペットサイズでした・・・OTL
いつになったらまともな魚釣れるのやら。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5(レジットデザイン)
リール:17タトゥーラSVTW
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:イラプションJr

Pocket

9月下旬 印旛沼

来週は霞ヶ浦の予定があるので。
今のうちに浮いておこうと。


と思ったらいつもの方が同船。
「そこに丁度いい船があったから」
という到底理解不能な理由を述べておられました。。
前の晩もどこかでお目に掛かったような。


JBNBCルールに則り9時スタート。
水温がガツンと落ちてシンドイ予感。

なので安定している所かな、と
色々と見て回るもバイトが遠く。
ダラダラ見て回っていると後ろで
ゴソゴソとやっている。


本人曰く1300くらいだそうです。
さっさと逃がした後の一言は「小さいな…」でした。数日前に1900とか釣ってるそうで。。

その後はとにかくアタリもなし。
私もどうしても釣れて欲しい要素に
固執してしまい、やっと昼過ぎに。


400gくらいでしょうか。
でも釣れて欲しい所でバイトが出て、
船中勝手に盛り上がる(笑)

で、13時過ぎにエリア内を見て回り。
テメー釣らせろコラと言われたので
こういう所ですかね、なんて見てると。


700くらいのが先輩に。
あー、ココで釣れるのかと個人的に
ちょっとナットクでした。

結局夕方5時近くまでやって私マメ1尾。
後ろで釣っているので私がヘタなだけかと。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+KTFフィネススプール
ライン:フロロカーボン16LB
ルアー:ドライブクロー
偏光サングラス:アルファーサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

9月上旬 印旛新川オカッパリ

水位が落ちた様子を見に。


浅くなったわね…と。
そりゃ20センチ水位落ちましたから。

なので深い所一生懸命練習するも無。
で、飽きてバックスライドの練習で
あれこれ試しながら落としていたら
往年の名作で「プッ」とバイト。


何年振りでしょう、ファットイカ(笑)
あれこれ同じアシに投げてるのに
ファットイカではバイトが出る。

バス釣りって不思議な事だらけです。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5(レジットデザイン)
リール:17タトゥーラ
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ファットイカ

Pocket

8月下旬 印旛沼

水位が高い印旛沼も今年もあとわずか。
あとはJBⅡ霞ヶ浦が延期なので…


暑いけど浮いてきました。
魚探スイッチONしてテンション下がりましたが。。


既にほぼ30℃ですよ・・・
当日のお天気はこんな塩梅
思ったより風があり凄くラク。

で、今回もテーマを決めて浮きました。
大嫌いなバックスライドを練習。

・・・案の定、ド下手(笑)

と言うのもですね。。
朝の2時間で良い魚を2本バラし、
更にスッポ抜けも多発(泣)
あーだこーだやっているうちに水温2℃
上がり、もう無理です状態に追い込まれる。。

タックルバランスが結局出せぬまま
気付けばお昼を過ぎてもう涙目。
で、泣きのペッタンペッタンを始めて
1発だけ仕留める。


大したサイズじゃないかなと
思ったら1500くらいでした。

この後はバックスライドに戻して
一生懸命練習しましたが・・・
特に何も起きなかった点には触れないで下さい。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ドライブシャッド
偏光サングラス:アルファ―サイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

 

 

 

Pocket

8月中旬 印旛沼オカッパリ

いつもの先輩といつもの昼飯バトル。
今年は釣れてないので危険な香りが
正直プンプンしていましたが・・・


釣れる気しないローライト(笑)
弱気なためか「9時終了」の設定。
そしてその弱気は釣果にも。


お互いにこれくらいの豆で
何とか肉にありつこうと争い合う
目も当てられない酷い展開。。
※絶対知ってる人が見たら呆れる醜い争いw

その酷い展開をまさかの私が
打破する事となります。

そうです、「今日のその時」を迎えるのであります。

水温32℃で間違いを起こすのなら
私の大嫌いなアレだろうと。
でもかなり弱めに重点を置こうと
思い付きでドライブスティック3.5を
バックスライドでセットし。

開始数投で糸が「プンッ」と。


見事に狙い通りの500g!(笑)

もうね、声を大にして言いますけど。
数日前の1700gより嬉しいです(大笑)
やっぱりバス釣りは競ってナンボだとしみじみ。

久しぶりの勝利です。


なぜか「かつや」になりましたが(笑)
※数日前に高級焼肉ランチにありついたらしく「今日はすだちうどんが喰いたい」とか意味不明な発言が始まり、最後は「トンカツが良い」と頑として聞かない先輩の意向に添う形となりました。優しいなぁ、ワタシ。

この後は釣り具屋巡りでなぜか
私がまた往復3時間コースの運転手。。

先輩、次回は平城苑でお願いします!

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+KTFフィネススプール34mm
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ドライブスティック3.5 バックスライド

Pocket