Harry UP!!!

西部印旛沼に7/29まで人工産卵床が設置されています。

チャプターではルール説明しましたが、
現在西部印旛沼の飯野機場~右ラジコンに
フナやコイの人工産卵床が3カ所に設置されています。

2サイズありました。


おおよそ1.5m四方程度の小さな産卵床。
この小さいのが飯野機場(船着場側)と右ラジコンに。


大きい方は10m四方でしょうか。
こちらは飯野機場の鉄パイプ漁礁の岸際。
いずれも中にフサフサのスターにしきのあきら
テイストな人工産卵床となっていました。


千葉県水産総合研究センターさんが設置。
川ばた園さんの向かいにある施設ですね。


場所はだいたいですけれども。
おおよそこの辺にありました。
(※他にも見かけたら教えて下さい)

設置期間は今年7月29日までとのこと。

色々な方が印旛沼を利用されています。
釣りをされる際はご配慮頂けたら幸いです。

 

Pocket

佐倉市チューリップフェスタが4/24(日)まで延長。

何かと週末は天気が悪い4月でした。

そのためか佐倉市チューリップフェスタが
本来ならば17日までの開催でしたが
何と1週間延長開催です。

今週末4月24日(日)まで開催でございます。


ソース:佐倉チューリップフェスタHP

まだアナウンスはありませんが、
観光船も動く可能性がありますので
土日に印旛沼へ行かれる方は航行にご注意下さい。



こんな船が鹿島川の風車前から西部本湖まで
横断している場合がございます。
特に航路の狭い鹿島川では邪魔にならないよう
ご配慮いただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

 

Pocket

佐倉チューリップフェスタが3/26~4/17まで開催。

お祭りらしいお祭りが開催されます。


https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/tulip/

佐倉市ふるさと広場にてチューリップフェスタが
3月26日(土)~4月17日(日)まで開催されます。
まだチューリップは昨日の時点で1割程度の開花状況だとか。

例年ですと雨の後は駐車場が泥で足元ベッチョベチョに
なってるので気を付けて下さい。。


それに伴い観光船が鹿島川から西部本湖を
行ったり来たりしますので釣りに来られる方は
航行の際はご注意、ご配慮下さい。

※観光船営業日:3月26日、27日、4月2日、3日、9日、10日、16日、17日。

みんなで譲り合いながら印旛沼を利用させていただきましょう。

 

Pocket

印旛新川・八千代橋下流にて護岸工事中。

そろそろ暖かくなったし…と
下見に行ったらもう日暮れ近く。

新川の八千代橋周辺を見てみると
景色が変わっていました。


赤い橋は八千代橋下流側すぐにある
「道の駅やちよ」と対岸の「やちよ農業交流センター」
を繋ぐ『ふれあい農業の郷歩道橋』です。

あの短い護岸が拡張されてます。


100mくらい伸びたでしょうか。
道の駅のお客さんが川沿いに
出られるようにしたって印象です。


令和4年3月15日までだそうです。
もうすぐ完成ってことは本当に護岸して
おしまいになる模様です。

私がこの世から居なくなる頃には
新川って全面護岸になってそうです。。

 

Pocket

印旛新川の宮内橋が現在補強工事中。

遅めの情報ですけれども…
城橋が工事中です。


またいつもの竹みたいなものを
橋脚にまとわせています。

その関係で足場が組まれてますので航行時はご注意をば。


なお工事は令和4年3月30日まで。
通行は可能です。

但し西側の道路からは通行止めになってます。
そちらもご注意下さい。

 

Pocket