Harry UP!!!

千葉県佐倉市臼井字遠部下って?

水位の話をしたのでこんな話題を。
いつも水位が230だの250だのって話。

アレ、どこの話なんでしょう?
水位観測所のHPを見るとこう書いてます。


千葉県佐倉市臼井字遠部下
とあります。どこなんでしょう???

試しにググッってみると。


川鉄ワンドのちょっと東側でした。
となると観測所はただ一つ。
ワンド内にあるアレでしょうか。

ただ何をもってして250cmとしてるのか?
基準がサッパリ分からないんですよね。
あの観測所の所なんて50cmくらいしか無いし。

本湖の深い所から逆算して観測所では
水位として表示しているのかもしれませんね。
っても250センチもある場所、あったかな。。

そういう所はあまり深追いせずに
モヤッとさせておきましょう・・・。

Pocket

鹿島川航路杭に注意。

こんな情報が回ってます。


どうやら鹿島川の航路杭の一部が
見えない状態で沈んでおり、
ボートに刺さった模様です。

デッドスローで刺さったみたいだ、
とはふな一の朗さん情報。

セントニコラスあたりじゃないか?と、
この方とも話していたのですが・・・

ともあれ、週末釣りをされる方は
航行には充分ご注意下さい。

Pocket

竜神橋の正式名称。

細かすぎる話ですが・・・
印旛沼に注ぐ鹿島川の竜神橋。

正式名称は。


飯野竜神橋でした。
読者様の反応は「2へぇ」くらいでしょうか。

そして以前もネタにしましたが。。


本当に竜がおります。
息子は超ビビってました(笑)
見ないようそっぽ向いてました。

更に昔のネタ起こしですが。。。


竜の口から水が出る時間が
いちおうですが決まってます。
超気まぐれです、コレ。

真夏の10時~11時くらいに出たら
ワクワク出来るかもしれません。

でもポンプの調子が良くないのか
水の出が悪くて「志村けん」みたいに
口から溢れてる程度だったりします。。

Pocket

佐倉チューリップフェスタへ行ってみた。

早速、佐倉チューリップフェスタへ。
息子と二人で行ってみました。

この日の時点では4分咲きでした。
4/11現在は6分咲きですから、
今ならもっと楽しめるかと。

日曜日の夕方に見に行きましたので
足元グシャグシャでもう大変。。

桜も良い感じで7分咲き程度で
天気が良ければ完璧でしたが。
あの天気で出店もゼロでしたね。

まぁ肝心の息子は。。


電車の方が楽しくて仕方ない様子。

今週末辺りは良いかもしれません。
ただ、桜はもう散ってるでしょうけど。。

もっと読む

Pocket

佐倉チューリップフェスタ2017開催中。

印旛沼に流れ込む鹿島川の
風車前にてチューリップ祭りが
今年も4月1日よりスタート。


※画像は佐倉市観光協会さんから拝借。

佐倉市観光協会さんは例年、
この少女マンガ系を推しますね。

4月2日に印旛沼に行きましたが、
ナカナカ混んでらっしゃいました。
まだ桜が全然咲いてませんでしたが・・・

HP見るとチューリップの開花情報も
ありますね、4/2現在1分咲だとか。

今週末あたりは桜も見ごろでしょう。
家族で遊びに行こうかなと思案中。
(平日に手を繋いで一緒に行こうじゃないか、奈穂子)

もっと読む

Pocket