Harry UP!!!

ミクロワールド―アオコ大発生の秘密―

NHKばっかり見てる我が家。
気になるタイトルがあったので録画し、
先日見てみました。

コチラ。


ミクロワールド、という番組。
どうやら4年くらい前の放送。

「池のアオコが増える様子を見ていきましょう」
とナレーションがあったその直後の映像は。。


どう見ても池じゃないし(大笑)
一目で印旛沼じゃないですか。
西部本湖の青屋根の手前にある漁港。

分からなかったアナタは印旛沼5級、
落ちてますね・・・。


どう見てもアサヒナさんの前です(笑)
分からなかったアナタは印旛沼4級、
不合格でございます。


一番分かり易い映像。
そんな訳で池じゃないのよ、
印旛沼なのよと突っ込んでました。

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100128_00000

放送内容を是非ともご覧になりたい方は
上記URLより見られます。

Pocket

天才!志村どうぶつ園で嵐・大野智くんが印旛沼のモモイロペリカンに会いに。

長い題名になってしまいましたが(笑)
6月24日に放送された天才!志村どうぶつ園
印旛沼のモモイロペリカンが登場。


しかも嵐の大野智くんですよ。
先日の鉄腕DASHのTOKIOといい、
最近、ジャニーズが良く来てますね・・・印旛沼に。

今回は北部印旛沼の名物的?な
モモイロぺリカンに会いに行くという内容。

大野君は釣り好きなのでこれで
ちょっとでも印旛沼に興味関心を持って
貰えたら嬉しいな、と思います。

また、テレビ見てモモイロペリカンに
会いに行こうと思われた方も多いかと
思いますが漁港内の船にだいたい
乗っかってますので駐車場所など
トラブルの無いよう注意を払って下さい。

言うまでもなく船に勝手に乗ったり
するのは厳禁でございます。

それはさておき・・・


このモモイロペリカン。(↑5年前に見に行った時の写真)
番組内で名前が「ガー」と紹介(大笑)

あれ、コイツ「カンタ君」だったような。
何でもアリですね・・・名前。
まぁ何でもいいですけどね、この際。

いっそのこと「ヤスシ君」「やっちゃん」
しよう!と言ったらまたブッ殺す!なんて
某魚河岸のヤ〇ザに首絞められそうなので止めておきます。。

Pocket

川の防災情報に新機能「過去一週間のデータ」

今更気付いたの?と思った方も
いらっしゃったらスミマセン・・・

印旛沼の水位を知るのに必須な
川の防災情報というホームページ。

見慣れぬ機能が。


過去一週間のデータ、なるものが。
こんなのありましたっけ???

クリックすると・・・


すごーい!確かに過去1週間のデータが。
しかも1時間毎に載ってます。

更なるサービスの向上をこういう所でも
頑張ってくれているのは素晴らしい!

ハリー、勝手に感激です。

Pocket

雨ザーザーと印旛沼。

千葉県もかなり雨降りました。
やっとこさ恵みの雨ですね。

果たして印旛沼はどうだったのでしょう。


思ったより著変なしです。
日曜日の夕方の雨で255cmまで上がり、
そのまま高止まりな印象。

12時くらいから流したようで、
利根川方面か、はたまた大和田方面か。

日曜日の雨と今日水曜日の雨で
週末は多少釣れる沼になってると
良いのですが、果たして。

Pocket

桑納川でナガエツルノゲイトウ駆除作業アリ

仕事中に桑納川を通りかかったら
こんな看板が立っていました。


6月18日(日)9時~17時にどうやら
ナガエツルノゲイトウを駆除する模様。
ゴミ拾いも行うそうです。ご苦労様です<(_ _)>

あまり川自体に変化がない場所ですから
藻は魚にとっては居心地の良い場所。
魚ってのはバスは勿論ですが他の魚や
甲殻類もみんなそうです。

この駆除も川や生態系にどういった
悪影響があって、駆除することで
どんなメリットがあるのか?
モヤッとしている感はあります。

洪水時に大和田排水機場に絡んだ、
という過去があるみたいですけど。
(※だったら新川本流でやるべきでしょうし。時期的にこの浮き藻の下に今年生まれたばかりの色んな稚魚や甲殻類が隠れてますからね・・・居場所なくなっちゃう訳で)

色々難しい問題ではありますが。
ココ最近、琵琶湖の藻狩りを始めとする
外来藻の駆除がかなり活発に。

この動きもお金が絡んでくるのかな、と
冷静な目で捉えてしまうのが正直な所です。

Pocket