Harry UP!!!

ナガエツルノゲイトウを食べてみた。

バス釣る人からしたら「は?」と
凄い顔されそうな題名ですが。。

先日の印旛沼流域環境体験フェアで
ナガエツルノゲイトウを食べて減らそう、
なんて企画をやっていました。
(余談ですが息子が会場入口で「何か臭いね」と直球投げてきましたが、お父さんは既に「ヒシモかナガエの匂いだ」って直感しましたw)

とある会社さんがやってたと思います。
無料で「ナガエのコンソメスープ」か
「ナガエのおひたし」が食べれますよ、と。

キレイなお姉さんにどっちがお勧めですか?
と聞くと「寒いのでスープが・・・」と助言頂き、
スープをご馳走になる事に。

それがコチラ。


丸いのは魚肉ソーセージかと。
あとはコンソメで味付けしたスープに
ナガエツルノゲイトウの葉や茎が。

感想。

茎は「茎喰ってるみたい」としか
言えませんでしたが、葉は大丈夫。
若干の苦みも茎が強い印象。

まず印旛沼のナガエツルノゲイトウ、
ヘドロ等で結構臭いハズです。
そこをクリアしてるから下処理は
かなり頑張ってるなと勝手に感心。

きっと色んな事にトライした結果コレに
辿り着いたのでしょうし素晴らしいと
私は思います。ご馳走様でした。

外来植物や藻は補助金目当ての
駆除が目立つようになってきました。
今回の企画はそういった類のもの
じゃないと思いますけど。
※何よりナガエのような藻の駆除って千切れた茎や葉が拡散してしまってそこからまた増えるリスクが高いので、オイルフェンス張ったり相当な対策を講じた上で行わないとならない大変な作業です。オイルフェンス張って作業してる方がどの程度いるのか正直心配です。

それはさておき。
外来生物などを美味しく食べるって
やっぱりハードルが高いですよね。

ホンビノス貝みたいに美味しくて
市民権を得ると外来生物だとか
後ろ指さされず何も言われない、
それが今のご時世ですね。
(※池の水ナニガシの番組で絶対に扱わないと思います)

食べる以外でもナガエツルノゲイトウは
有効利用される方法が見つかる
と良いなと思いますが、果たして。

最近は某池の水云々の番組で
「鯉はだいたい外来種!」なんて声高らかに
言われるようになってきましたし、
そろそろこんなイベントで鯉を悪者扱いして
駆除していく動きが進んで行くのかな、
と悲しい気持ちになったり。
コイなら大きいし、比較的獲れるでしょうしね。
(在来の鯉か外来の鯉かなんて色付き以外はまず見分けつかないでしょうけど)

そうやって駆除を利用したマネーゲームが
また一つ、成立して行くのでしょうか。
(その昔、大学時代に河口湖で鯉のあらいを酢味噌で食べたけど・・・以下、ノーコメント。)

Pocket

第15回印旛沼流域環境・体験フェアへ

奥様が風邪でダウンし釣行は中止。
息子の習い事に午前中は付添い、
午後からお祭りへ。


小雨がパラつく程度でしたので
寒さ対策さえすれば大丈夫でした。
現地もさすがに客足は少な目。

生のうなりくんだ!と私はちょっとだけ
反応しましたが息子はこういうゆるキャラ、
怖いだのニガテだのと拒否。

で、こっちに猛烈モンドリアンバイト。


生き物、好きよね・・・。
どじょうのつかみ捕りに夢中。
着替え持ってきて良かった。

展示がメインのオトナ向けな味付けの
イベントではありましたが。
子供も楽しめるよう工夫してくれてる
ところも結構あって良かったです。
個人的には接客してくれた佐倉市のお姉さんが可愛くて幸せな時間でした。

なお残念ながら29日(日)は中止が決定してます。
ご注意下さいませ。

Pocket

第15回印旛沼流域環境・体験フェアが10月28日、29日に開催

お祭りシーズン真っ盛りですね。
どこかしこでも週末となるとやってます。

印旛沼でも今週末の土日はお祭りが。


http://inba-numa.com/fair15/

画像は上記URL先よりお借りしてます。
風車前の広場にてお祭りです。

色んな催しモノがあって楽しそう。
個人的にはドジョウ掴みを息子にさせたい(笑)


この関係で週末のNAB21ペア戦は
禁止エリアが増えていますね。

http://www.nab-21.com/tournament/opt/information/rule.html

参加される方はご注意くださいませ。
こうやって譲り合って印旛沼を利用する、
とても大事な事だと思います。

ただ問題は台風22号・・・
またも週末、日本列島に接近しそうです。

何とかならないモノですかね、今年の天気の悪さ。
私の成績の悪さも何とかせんとイカンです。。

Pocket

印旛沼、何とか持ちこたえる。

何とか持ちこたえましたね。

300cmに夜中1時頃到達しましたが、
そこから頑張ってくれました。
利根川方面か、花見川方面にか
流してくれた模様です。

このまま下げてくれれば大きな
被害はなさそうですね。良かった。

問題は・・・


私のお腹が大洪水です・・・。
初めてホンモノ食べましたが、
色んな所でヒーハーでございます。。

そして正直、セブンイレブンのカップめんの方が口に合うと思いました。色んな人からそんな話を聞いてましたけど。私も禿同ってやつです。

Pocket

印旛沼で”ドローン”が飛んでいる件

いったい何の目的なんでしょう?


新川の岩戸~西詰界隈です。
あの辺りでココ最近噂になってます。
頻繁にドローンが飛んでいます。

というのもかなり接近して撮影していて
正直危ない距離です。
(※バサーなら殆どの人がキャストして撃ち落とせるレベルw)

ボート屋さんでも話が出てきており、
あんまりヒドい様ならば通報して
飛ばしてる人捕まえに行くか?なんて話も。

ドローンの法律的な部分は不明ですが
人から30m離すルールがあるそうなので
(※確実に30m以内に来てます)
人の影響のない範囲でやって貰いたいですね。

Pocket