Harry UP!!!

レジットデザイン スクエアロゴフラットビルキャップ

こちらもレジットデザインさんより
御送り頂きました。
私ごとき末端の人間にまでお送り頂き
感謝、感謝でございます<(_ _)>


https://legitdesign.co.jp/products/%e3%83%ac%e3%82%b8%e3%83%83%e3%83%88-%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%82%b4-%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%abbkxgl

レジットデザインスクエアログフラットビルキャップ。
夏にはメッシュキャップが必ず発売。
そして冬には通常のキャップが出る。
しっかりしてますよね。

真面目な話、帽子って日焼け&汗染みで
すぐにクタクタになっちゃうじゃないですか。
なので帽子を小まめに出して頂けるのは
本当に助かります。

裏面にもLDロゴがさりげなく。
秋冬らしいシックな仕上がりです。
サイズ感はかなり小さめに出来てる印象です。

前日ご紹介したネックウォーマー然り、
冬も釣り行こうよ!ってな
レジットデザインさんのメッセージでしょう。


ケーキみたいないつもの厚紙は
外して被って下さい(笑)←私だけですねw

Pocket

レジットデザイン リバーシブルネックウォーマー

ありがたい冬の防寒グッズを
レジットデザインさんよりお送り頂きました。

毎度本当にありがとうございます<(_ _)>


https://legitdesign.co.jp/products/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97

モコモコ系のネックウォーマー。
裏はフリース生地です。

なので好みの触り心地の面で
ご利用頂ければと思います。

カラーは画像のグレー以外に
パープルもございます。

本格的な冬到来となってきました。
釣りに行くのもちょっと億劫に
なりがちですけど、こういうグッズで
自分を奮い立たせるってのはありではと思います。

Pocket

11月中旬 印旛沼

土曜日お仕事頑張ったので
ポッカリ空いた日曜日。


いつもの先輩と印旛沼です。
前日土曜日もDY先輩は浮いていて
釣れないとゴキゲンはナナメ。

この日のお天気はこんな具合


水温は14℃台。この日は風の影響か、
15℃くらいまでしか上がらず。
前日は夕方には17℃くらいになったらしい。

この日の作戦は前日4本釣った
K谷氏をストーキングして・・・
と思ったのですが作戦は失敗(笑)
2時間くらい全然釣れない。

そしてソーセージマフィンを1個400円で
売る売らないの押し問答が始まり、
オフザケ全開モード。

・・・それはさておき。
風の吹き方見て入った本湖で。


DY氏に1尾700gくらい。
スピナーベイトにて。
先輩の大嫌いなエリアだったので「くっ、喰った!」とかバス釣り数か月の初心者見たいな発言があったのは秘密ですw

どうせ二人なので普段やらない所を
グダグダやってみるも無。。
しょうがないので釣れそうな所へ。
するとやっぱりこうなる。


また先輩に600gくらいのが。
このちょい前に私のバイトがあるも乗らず。
更には買ったばかりのスピナーベイトが
キャスト切れして私は精神崩壊・・・。

もう頭来た!とヤケクソで投げた
クランクベイトにグイッと。


若奥様のために筆者近影。
500gくらいですけどやっと1尾。

夕方がプライムタイムだ!と
ハァハァするも私に1バイトだけで終了。
もう少し何とかなりそうでしたが。

方やK谷氏は3尾ゲットしていたとか、
みんなだいたい1~2尾釣れているので
頑張ればまだ何とか釣れている模様。

先輩、次回から朝の差し入れはソーセージエッグマフィン3個でお願いします!
お疲れ様でした!

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC-G66ML(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン12lb
ルアー:ワンエイトSR
偏光サングラス:アルファ―サイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

11月上旬 印旛沼

いよいよ朝の気温と昼間の気温が
10℃くらいある状態になってきました。


っても朝の時点で15℃台。
当日のお天気はこんな具合

案の定と言いますか、
水が中途半端に澄んでいる状態。
すっごいやりにくい。
朝6時半からスタートして3時間くらい「無」。。

ガマンして巻いていると
クランクがブルブルしなくなる。
あれ、と見ればキロ位のが一瞬ハムハムして
逃げて行きました・・・OTL

で、もうちょっと頑張るとやっとこさ。


やっとこさピッコロさんで600くらい。
でもこの後また続かない。

前回のナブはへこたれましたが、
とにかく練習なのでガマンして続ける。
昼くらいまで音沙汰ナシでお手上げ状態。

水温は17~18℃まで上昇。

御飯食べながらやってない事で
釣れそうなもの・・・といくつかの
ルアーをピックアップしてみる。
その中に何も変哲もないハイピッチャー。

不思議な事に色々閃いて。


1600オーバーが釣れる。
あれ、もしかしてこれって・・・?
と思ってたらkk氏から入電。

「今、青砥から帰ってきたから乗せたまえ」

仕方ないので迎えに行く。
そしてさっきの魚の釣れ方で
凄く気になった事に気を付けてみたら。


計ってみたら1800ちょいありました。
本当に些細な事なんですけど。
全部ナットク出来ました。

この後は後ろのお父さんを釣らせるべく
竿は持たずご案内致しましたが・・・

アリゲーターガーが釣りたいとか
意味わからない事ばかり言っていて
何も起きなかったのはナイショです・・・(笑)

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC-G62L(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスフィネス
ライン:フロロカーボン10lb
ルアー:ピッコロ

ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ハイピッチャー

偏光サングラス:アルファーサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

10月中旬 印旛沼

イケない大人の木曜日。
6時~10時限定のプラへ。


水温は17℃から19℃。
当日のお天気はこんな具合


土曜日に大雨予報が出ており
「日曜日の運動会が中止の可能性が10%…」
とか意味不明な事言いながら
私より早く出船するサウザーが一艇。
※試合当日やっぱり居なかった点には触れないでおこう♪

とにかく時間がないので要点だけチェック。


600くらいのがポロリ。
でもこれはモノに当てただけで
スピナーベイト云々かは疑問。


比較的安定している場所を触ると
ポロポロ触れるもサイズは望めず。

試合当日は大雨で30センチ増水、
水温はほぼ横ばいで変化なしなので
水もかなり濁ったので朝の2時間を
増水したシャロ―を一生懸命やるも無、
その後は色々やるも全くの無。

シャロ―があそこまで釣れなくなるって
もう頭おかしくなりますね。
お手上げでした。

蓋を開けたらスピナーベイトや
横の釣りで全体的に釣れてるので
正直申し上げて白目。

ちゃんと練習しなきゃダメですね。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ハイピッチャーMAX

ロッド:ワイルドサイドWSC72M(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー

偏光サングラス:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket