Harry UP!!!

灰色のSUGOIシンカー?!

興味本位で買ったのですが。


黒光りが印象的なスゴイシンカー。
ですがなぜかマット塗装。

実物見てみたいだけでお取り寄せを
しちゃったのですが・・・
やっぱり私、こういうマット系の
シンカーって好きになれません。。

わがまま野郎!って怒られそうですが。
だってシンカーはピカピカしてる方が
釣れそうな気がするんですもの。。。

 

Pocket

イマカツ ゲンタホッグ―2019年最も頑張ったルアーを語る―

毎年あんまり代わり映えしない
私の使うルアーたちでございますが。

2019年良かったルアーを真面目に
語ってみようと思います。


イマカツさんのゲンタホッグ

元々はこの色に惚れて買ったのですが。
これが非常に良く出来てまして、
2019年のJBⅡ霞ヶ浦AOYの立役者と
言っても過言ではないかな、と。

極論を書いてしまうと、
3.5g以下のテキサスリグを霞ヶ浦水系
使うならば現時点では最高の出来、
そう私は思ってます。

この辺を掘り下げてみます。

釣れる理由は2つ。


そもそもライトテキサスを使う理由。
それはジャカゴを代表とするガキゴキの
ストラクチャーを根掛かりせずに
アプローチ可能だからです。

大きなアームがとにかく重くて
重心が後ろに、更には下腹部側に
重きを置いているデザインですので
フックポイントが常に上向くし、
かつシンカーの重さと腕の重さが
それぞれ分散しているので
画像のような姿勢で引いてこれる。

シンカーが浮いてくれて水平姿勢で
引ける、これが大事。

これならガキガキのジャカゴとか
引いても根掛かりしませんよね。
1つ目の理由。


なお特徴的なアームは4g以上。
他も色々計りましたが唯一の4gオーバー。
だから3.5gシンカーと相性が良い訳です。

あとはキャストのし易さにも一役買ってます。


余談ですが。
フックポイント隠す出っ張りも
これは素晴らしいアイディア。
※ただ欲を言うとマテリアルが謳ってる程柔らかくないのでこの出っ張りを活かすにはもう少し柔らかい方が良い気がします。。あと裏のヒダ3本でど真ん中にヒダがあるから2/0フック刺しにくい。ブツブツ。


怒られそうな2ショットですけどどうぞ怒らないで下さい
みんな大好きあのワームを
リスペクトしたと言いますか。
このテールはハッキリ言って考えた人天才です

ブツブツがない分、テールは
本家より更に綺麗に動きます。
ノーシンカーでも動いてます。

30センチもないような、
とにかくシャローが浅い霞ヶ浦で
僅かな時間のフォール中、
常にテールがキレイに動くのは超重要。
釣れる理由2つ目。

そんな所でしょうか。

ライトなシンカーで合わせた際に
みんな大好きなあのワームより
いっそう使い勝手を良くしたのが
ゲンタホッグかな、と。

そもそもヘビキャロ用みたいですが、
私は3.5g以下のテキサスリグでも
完璧な仕上がりなのではないかと思います。

あくまで「霞ヶ浦で」
「3.5g以下のテキサスで」
という条件であれば素晴らしいワームだと
思います、ハイ。
じゃあ印旛沼は?って言われると・・・。

理詰めでこのワームをお話してみました。

霞ヶ浦お好きな方は良かったら
投げてみて下さい、3.5gテキサスで。

Pocket

あるうちに買っとけ、エコハイピッチャー。

欲しかった色をガット。


とか何とか言いつつ本音言いますと
白いスピナベは好きではありません(笑)
別に論理的に説明は出来ずむしろ
生理的に受け付けないんですよね。←重症

でも改めて今年はちょっとした
違いで魚の反応が変わる事に沢山
直面出来たので妥協しちゃイカンな、と。

これで完璧です・・・3/8ozは。

Pocket

ワイルドハンチのフックセッティング②

常に進化を続けなければなりません。
フックセッティングも試行錯誤の日々。

で、以前こんな記事を書いてます。

個人的には結局フロントが気に食わず。
で、更にはリアも#5はデカ過ぎないか?と。
そこで今はこんな具合に。


フロントはトレブル13の#7番。
リアはトレブルRBMの#6番。
これでいい気がしてきました。

結局横アイがネックなのですが。
そこを解消出来て純正に限りなく
近い線形やサイズ感なのがトレブル13。

但しグラスロッド使うならば
ピンピンのリアフックは譲れないので
トレブルRBMと言う塩梅です。

まだまだ色々やってみます。。

Pocket

エバーグリーン・TGブロー

この前のJBⅡ霞ヶ浦で年間優勝に
貢献したのがコイツ。


エバーグリーンさんから発売中の
TGブローというフットボールジグ。

このルアーの特徴はひと言で「コンパクト」。


右・TGブロー。
左・マルチジグSS

同じ10gですがサイズ感が全く異なります。
実物見ると強烈にサイズが違います。

どっちが良いとかは状況ありきですが、
フットボール本来のリアクション的な
使い方をするならばTGブローでしょうね。

体感的にビビるのが焼結タングステンの
フォールスピード。凄い早いです。
ラバーも細めのシリコンラバーのためか
とにかく早く落ちていきます。
2mくらいまでなら1/4ozでも良い気が。

あとはコンパクトさと絶妙なガードが
効いてるのかとにかく引っかからない。
根掛かりもしずらいのはエライ。
※JBⅡで後ろの人が放るルアーの条件として「根掛からない」は超重要です。リズムを崩さない心遣いは大事かと。まぁウチのチームは船頭が前でビッグベイトやハネモノを華麗にカバーに撃ちこんで根掛かりさせて私に怒られますがw

問題点としては・・・高い!
上の画像のマルチジグのほぼ2倍。


あとはトレーラーキーパーが
ジャックハンマーみたいな
ワイヤーで強烈なのでトレーラーの
ワームを交換したり外すと
ほぼ確実にワームが死亡します・・・。

ウチの船頭が言うにはワームを
刺しっぱなしにすると錆びて
フック折れてしまうなんて話も。
※それは刺しっぱなしが悪いと思いますw

ともあれ。
高いけど良いモノはイイ。
そんな代表格のルアーだと思います。


トレーラーはやっぱりダブルモーション。
2.8と3.6があれば良いかと。

釣れる気がするサイズ感と良い、
根掛かりしないバランスの良さ。

ちょいと高いジグだけどおススメです。

 

Pocket