Harry UP!!!

2月下旬 印旛沼

恐ろしいくらいに暖かい日が続く2020。
それもそのはず。


朝9時半の時点で10℃超え。
この日は10名以上出船されており
完全に出遅れてしまいましたが、
この水温なら近場で何とかなるのでは?
と本湖をちょいちょいチェック。

すると。


ラジコンの救出依頼が入りました。
何とも高級そうですよね。デカいし。

この後もルアー引っかかったのを
オカッパリの方から救出依頼で
声掛けられたり色々やっていたら。


いきなり魚探が真っ暗に。
画像の通り後ろの魚探も電源OFF。
セルモーターやトリムも動かず。
バッテリーが止まりました。。

そんな訳で約2時間程で強制終了でした。

Pocket

J-SPECのトランスデューサープロテクターの問題点。

昨年からガーミンの魚探を使うようになり、
フロントのエレキ用振動子を保護すべく
J-SPECトランスデューサープロテクター
使い始めましたが。

h
エレキの上げ下ろしの際に
マウントにガリガリぶつけてしまうと
こんな風に削れます・・・。

振動子はちゃんと守ってくれますが
鉄チンのプロテクターなので
マウントにダメージを与えてしまう
何とも微妙な点が浮き彫りに。

ガーミン振動子専用のプロテクターは
お値段が倍するので私はコッチの
安い方を選んだのですけれども。

お買い求めの際はココら辺にご注意下さい。

Pocket

ガーミン魚探のアンテナ位置に悩む。

今年から導入のガーミンエコマッププラス。
とりあえず1年間何事もなく。
当たり前ですけど。。

で、そろそろ色々見直しの時期。


悩みは白いキノコみたいなアンテナ。
こいつの位置がちょっと問題。

と言うのもアンテナの設置位置は
振動子の位置に出来る限り近づける、
これが精度を出すポイントだそうで。
※この時点で1m近く離れちゃってる

ただ小さいサウザー395なので
設置位置がかなり限られてしまいます。

もっと後ろにつけたいけれども
エンジンのチラーハンドルに
干渉してしまうとか。

あとはストレージの扉に
干渉してしまうとかありまして。

それでとりあえず画像の位置にあります。
もう少し良い位置がないか要検討課題です・・・・

Pocket

ガーミン魚探をアップデートしたらスリープモードが追加に。

だからどうした、と言われると
グウの音も出ないのですが(笑)

アップデートして変わった点として
すぐに分かったのがコレ。


電源切ろうとすると
こんな画面になります。

要するにパソコンと同じで、
一時的に消灯したいならば
スリープする事も可能になりました。
バッテリーの消耗を減らせる訳です。

但しですよ。

バッテリーが現在はエヴォテックの
リチウムバッテリーEV-12150なので
エコマッププラス95svを2台とも
1日つけっぱなしでも何ら問題がないんです。
(※ライブウェル回して魚探2台つけっぱで試合出てもバッテリー残量は7割以上あります)

・・・つまり私は電源切りたい、
スリープさせる事なんてないんだし
手間が一個増えやがった、と
ちょっとゴキゲン斜めになったのは秘密。。

ちなみにガーミンの魚探は来年、
エコマップUHDという新しいモデルが。
※参考:ハーツマリンさんのブログ

最近出たガーミン版メガサイドイメージの
振動子GT54UHDが付けられるんです。
お値段9インチで振動子込195000円+税。

私の使ってるエコマッププラスは
振動子込みで179000円+税、
そして今なら4万円するヘディングセンサーのオマケ付き。

メガについてはハミンには及ばないけど
それに近いサイドイメージ映像を見れて
その他ダウン、2D、クイックドロー、GPSと
一通りの機能が備わっていて税抜き20万切っていると。。

何とも贅沢な時代になってきました。

最後に余談ですけどエコマップUHDは
メガイメージ画像が見れるようになり
確かに魅力的ですけど・・・

問題は魚探本体の解像度が
800×400ドットなのでそれって
どうなんですか?だったらエコマップウルトラが
10インチで解像度も高くていいんじゃね?
ってちょっと疑問を
言いつつ本当は
UHD端子使えて良いなぁと
羨ましさいっぱいだったりもします(笑)

Pocket

ガーミン魚探エコマッププラス95SVをアップデートする

自分で何でもやりたがりの37歳児。
今年買ったガーミン魚探エコマッププラス95SV。

ソフトウェアのアップデートが
されている情報は耳にしてましたが。
シーズン中にやるのは正直面倒くさいし。
具合悪くなって使えなくなるのも嫌だし。

ずっと放置プレーしていましたが
この度トライしてみました。

【必要なモノ】
・魚探本体
・電源ケーブル
・バッテリー
・マイクロSDカード
・パソコン

それではアップデートの手順を。

①販売店さんからアップデートのデータファイルを貰う

私はハーツマリンさんで買ったので、
ソフトウェアをアップデートしたい旨を
ご連絡してデータをダウンロードできる
リンクを教えて貰いました。

【追記】もしくはココからダウンロードして下さい。

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=ZPOlrp8gEg5f7ILCGKw7T9

②データをパソコンに一度ダウンロードし解凍する
※マイクロSDカードはパソコンにセットしておく


ダウンロードしたzipファイルを
解凍すると勝手にMSDカードに
新しいバージョンのソフトウェアが
入るようになってます。全自動な感じ。

ダウンロードが終わったらMSDカードをパソコンから外す。

③マイクロSDカードを差さないで魚探を立ち上げる


この時点ではバージョン7.50です。
で、注意点としては更新データを入れた
マイクロSDカードは電源入れた後に差す。


立ち上がってから例の水が入りやすい
スロットル部分へ新しいソフトウェアの
データが入ってるMSDカードを挿入。

④ソフトウェア更新


カードを差し込むと勝手に
この画面になりますので御覧の通り
「ソフトウェアの更新」をタッチ。


こんな画面になって5分くらいでしょうか。
データ更新が終わりますと勝手に再起動して。


バージョン10.10に更新されました。
イマドキな感じですね(※ミーハー)
※バージョン11.20にアップデートしました。こちらへどうぞ

ところで一体このアップデートで
一体何が出来るようになったのか?
色々書いてありますが面倒くさいので
下記リンク先をご参照ください・・・

https://www.garmin-marine.com/549/

要するに印旛沼でバスが釣れるように
なるアップデートは何一つない、ということです…(笑)

※上記作業は全て自己責任にてお願いします。私は責任持てません<(_ _)>

Pocket