Harry UP!!!

5月下旬 印旛沼

イケない大人の平日プラです。


梅雨の走りのような天気が続き、
水温も低めですね。
当日のお天気はこんな具合
北東ピープーで寒い朝。


週末の雨が多い予報なので
あまり酷いとこれがプラ最後かも、と。
(※実際金曜と土曜は雨酷くてプラ自粛。もう無理出来ません。。)

ただ、朝のローライトは釣れる気が
全くしないので要所要所をザックリ。

晴れてきて20℃近くまで水温が
上がった10時過ぎに気になる所へ。

ガマの形状が凄く釣れそうな気がして。
あそこにアプローチして
こうしたら食いそうだ思って
実際にそのアプローチしたらグンッと。ををっ!


回復系だー!と嬉しい1尾。
あのポジションなのですね、と納得。
すごく勉強になりました。

オラオラと同じアプローチすると…グンッ!


ほらね(白目)


ほらね(白目)

これが印旛沼です。
そもそも週末雨降ったら絶対に
釣れないポジションなので
これ以上は深追いは止めておこう(強がり)

雨が仮に効いても影響が
少ない魚を触りに行ってみる。
すると手前に走るバイト。


比較的回復気味の魚。
これが間違いないのかなぁと。

似たような条件をやりに行って
もう1バイトあるもノラず。
回復し切れてない魚はこの辺が難しい。。

我慢して流していると、
今年全然釣れてないエリアの
より回復してなさそうな場所でバイト。


やっぱりこういう魚ですね。
でもこれが試合ではきっと約束出来る。

どれだけ金曜土曜に雨が降ろうとも
この魚を必死にやるしかないかな、
とボンヤリ思ってプラ終了。

実際は思ってた以上に降りすぎでしたけど。。。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC-ST70H/TZ(レジットデザイン)
リール:TD-Z103H
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:レインズホッグ5gテキサスリグ

ロッド:ワイルドサイドWSC-ST69MH/TZ(レジットデザイン)
リール:SVライトリミテッド
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ボウワーム6

偏光:アルファ―サイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

5月上旬 印旛新川オカッパリ

仕事終わりの一振りに…
と思ったらもう日がかなり傾いてる(汗)


水を見ると相変わらず田んぼの
代掻き水でヤラレ気味ではありますが、
意外と上澄みもある印象。

夏日に迫るハイライトだし、
上澄みを使って目線が上の魚を釣りたいなと
ネコリグをホイホイするも
ノーバイトでございます。

それでも魚が上ずってる気はしており、
バズはちょっと水面静か過ぎだし、
スピナーベイトもちょっと違う。
何だろう、とガサゴソ漁ると出てきた
スイムジグに変えて数投で「ゴンッ」。


800gくらいでしょうか?
目の前のガマに刻んで通したら
スッ飛んできました。


ビークロールスイマー白と
ドライブシャッド4のピンクの
いわゆる「いちごミルク」コンビでした。

スイムジグの出し所、たまに閃きますが
難しいルアーですよね。。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5(レジットデザイン)
リール:20タトゥーラ103SHL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ビークロールスイマー7g+ドライブシャッド4

Pocket

4月上旬 印旛沼

試合はエンジン不調で散々でしたが。
練習はちゃんとしておりました。

土曜日は針折ってるので金曜日のプラだけお話を。


水温は日中には18℃台に。
この時期にココまで上がると嫌ですね。

で、朝イチに川を見て回る。
ありきたりな場所のインサイドで
スピナーベイトにすぐ来たのが500くらい。
(※近くに選手いたので写真なし)

魚が中に入ってしまってるのは先週からも
判断は出来ますが状況は変わりなさそう。

出来ればハタいた魚を探したいけど、
とりあえずお腹空いてないので
何がどうなろうと口使わない感じ。

この水温だと色々ありそうですが基本、無。

更には風で濁りがキツイので、
魚のコンディションとルアーのサイズが
どうしても合わない感じ。

うーんうーんと転々とするも無。
絶対いるだろ、って場所で風が
程好く抜けてる所でちょっと重めを
ズドンするとギュンとバイト。


細身ですが魚体はとても綺麗な1200gくらい。
スポーン云々ではないかなぁ…と。
お腹空いてた魚って感じで。

とにかく何をどうやっても基本は
バイトが殆どなくて。

エリアも変えて、撃つ場所も少し
時期的には早い気がしましたが、
ちょっと気分転換に違う事をやるとジワッとバイト。


キロちょっとでしょうか。
これはちょっと使えるかも、と。
一瞬だけ光明が見えました。

ただ、土曜日にこの魚を詰めに行くも
結局アタリもカスリもせず。

ただ、日曜日の優勝パターンがコレで
結構ビックリでございました。

もう少し土曜日に手を変え品を変えを
していくべきだったですね。反省。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC72MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:フラップクロー10gテキサスリグ
ドライブビーバー5gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

 

 

Pocket

3月下旬 印旛新川オカッパリ。

仕事の合間に1時間だけ一振り。
なので許して下さいませ。

東寄り風がそよそよ良い感じ。
そしてビックリなのが日曜日の夜の雨で
濁ってると思ったら…むしろクリア。
面喰いましたが、ちょっとチャンスな
雰囲気なので丁寧に落としていくと、
水深が少しある所でフォール中にグーッと。


1200くらいでしょうか?
なかなかステキなプロポーション。

このサイズでもWC611MH-5はトルクが
本当にあるのでカバーから余裕で出てきます。


フラップクロー4を丸飲み。
この時期、個人的には超テッパンワーム。

下流、雰囲気が出てきてます。
うーん。。。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5
リール:20タトゥーラSVTW103SHL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:フラップクロー4+5gリーダーレスダウンショット

Pocket

バスマガジン年間購読申請。

要するにNBC会員登録に申請です。


いつもの現金書留でございます。

今年もザワザワした1年になるので
チャプターについては運営>選手の
スタンスになってしまいそうですが、
登録しないのは腑に落ちないので。

なお申請用紙がない方はコチラから
ダウンロードして申請して下さい。

https://gogonbc.tv/join/

トーナメントブック2021も発送された
なんて話題が出ていますし、
GoGoNBCも2021年日程がアップされたので
千葉チャプターのローカルHPも
日程をアップさせて頂いております。

http://chibachap-inba.net/

昨年を乗り切っていますし、
選手の皆様にはご迷惑をお掛けしますが
出来る事を出来る範囲で楽しみましょう。

Pocket