NAB21第2戦、ミラクルな4位。
奇跡としか言えない展開でした。
あれだけ雨降って濁ったので
1本釣れたら御の字だと思ったら
41名中13名ウェイインとびっくり。
そして私、2本も釣れてしまいました(汗)
あんな事もあるんですね…
1900gがいきなり出てきてビックリしました。。
参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。
印旛沼のバス釣りブログ
奇跡としか言えない展開でした。
あれだけ雨降って濁ったので
1本釣れたら御の字だと思ったら
41名中13名ウェイインとびっくり。
そして私、2本も釣れてしまいました(汗)
あんな事もあるんですね…
1900gがいきなり出てきてビックリしました。。
参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。
心配された土曜日午前中の大雨も
それなりに降りましたが・・・
またまた酒直水門が排水してくれて
何とか256cmまで上昇で持ちこたえました。
今回は本当に酒直水門様サマです。
前もって210まで水位を40cm下げてくれたのが功を奏しました。
今後とも台風の時はどうぞお願いします<(_ _)>
そんな訳で明日のNAB21第2戦は開催。
正直、トホホです…(泣)
画像は土曜日朝7時の映像。
誰も来ておらずふな一小屋より撮影。
そりゃそうですわな…
昨晩遅くにどうやら酒直水門は閉まった模様。
緑色になったので停止です。
そして水位はジワリジワリと上昇中。
http://suibo.bousai.pref.chiba.lg.jp/bousaip/river/graph_6_0.html
予報より全然降ってない?
と思っていたらいつの間にか水位は
210cmまで落としたのが229cmに。
冬の水位まで上がってます。
果たして明日の午前中までに
どういう降り方をするのでしょうか。
今晩から明日午前中が一番悪いみたいですからね。。
今時期の平水位は250cmですので
それくらいで落ち着けばいいのですが…。
エグい降り方されるとタイミング的に
試合の朝に水位上がってますけど?
会場水没してますけど何か??
みたいな状況になりかねないので、
あとは祈るのみです。
どうか近隣にも影響が出ませんように。。
関東は明日金曜日から土曜日の昼まで大雨予報。
そのため印旛沼は昨日から酒直水門から
ガンガン排水しております。
http://suibo.bousai.pref.chiba.lg.jp/bousaip/river/graph_6_0.html
既に夏の水位250cm→212cmに減水。
2008年あたりの水位を下げて地中に
眠る水草を復活させようとか意味不明な
企画以来ではないでしょうか。
(※あの話、結局どうなったんですかね。水草育成施設も使われてるのか疑問ですが。)
今なら絶賛座礁する事間違いなしですね。
エンジンで何かにぶつけたりも増えるし、
矢板は干上がり始めてるでしょう。。
https://mizukan.sakura.ne.jp/suii/
12日20時現在、未だに酒直水門は排水中。
このままの状態で大雨を乗り切るって考えなのでしょうか。
大雨予報もどうやら明日の午前中に1度ピーク、
更に土曜日の午前中にももう1度ピークだそう。
土曜日の方が雨やばそうですね。
そのためか風も土曜日の朝、南風が強く吹く予報。
大雨で水位が凄い事になってしまうのか。
(※270cmで下の駐車場水没&会場&ふな一が水没)
それともあまり降らず全然水が無いのか。
いずれにせよ色々な意味で微妙な状態。
週末はNAB21が予定されていますが、
どうなることやら。
判断難しいですけれども中止なら早めにお願いします。
何より、まずは大きな被害が出ない事を祈っております。
釣りには全く関係ないのですが…
流石にビビったし、あんな場所でって思ったので。
移動式オービス、初遭遇です。
市川市大和田2丁目のきし内科さんの前。
あれ、何かやってると思ったら
前の車がまずピカリと光らせる。
うわ、まさかと思い減速。
30キロ道路で30キロ台だったのですが
なぜか私もピカッ!と来て「えっ」と。
するとこんなのが掲げられる。
・・・心臓に悪すぎます。。
テスト中って言われても嫌ですね。
多分、同じ場所で後日本番でしょう。
もうこの道使うの止めよう。。
この辺でした。
元市川市民としてはこんな場所で
オービス置かれたらたまったもんじゃない。
そんな訳で釣りと関係ないけどブログで綴らせて頂きます。