Harry UP!!!

3年振りの地元納涼祭とご当地ヒーロー。

コロナ以来中止だった地元のお祭り。
今年は開催されるとの事で息子と
足を運んでみました。


昨日は全国の新規感染者数が20万人超えと
一日の新規感染者数が記録更新中ですが、
無事に行われて何よりです。

残念ながらきんぎょすくいは無かったですが
ご当地ヒーローに会えました。


激神ザンドー、という市川市ご当地ヒーロー。
私も息子も初めて知りました。
恥ずかしがりータな息子が
「カッコいい!写真撮りたい!」
と珍しく2ショットを撮って貰ってました。
私もデザイン素敵だなぁと感心。

閑話休題。

夜には花火も上がりまして、
夏らしい良いイベントだったと思います。

感染者数が心配ではありますが、
国や地方自治体の指針に従って
出来る範囲でイベントはやっていくと
世の中明るくなるんじゃないでしょうか。

出店の食べ物も美味しかったです。
地元の人達で運営しているので
焼きそば200円だったり子供がお小遣いで
買いに来れる全部良心的な価格設定。
あるべきお祭りの姿で嬉しかったです。

ご馳走様でした。

もっと読む

Pocket

7月中旬 印旛沼

今回はフックを試したかったので
ドンブラゴーイング下流です。


そして右巻きの練習。
(※でもよく見ると1本だけ左巻き積んでるココロの弱さよw)


水温は何と25℃。日中も27℃くらい。
連日のゲリラ豪雨だったり、
戻り梅雨でかなり水温低下。

釣れるんじゃないかとワクワクしながら
巻いたり撃ったりしましたが、
これがぜーんぜんアタリもカスリもせず。
かれこれ3時間ノーバイト喰らう(白目)

条件を少し変えてみた場所で
やっとこさの明確なバイトが。


バイトが遠かった…(泣)
やっと居る場所が見えてきて
ポツリポツリと釣れ始めた
4本目はグイグイと良いバイト。


800くらいでしょうか。
コンディションも悪くない。
こんなサイズ釣れると思わずビックリ(笑)

こうなるとあとは「つ抜け」目指して
バンバン撃って、釣っていきます。


写真撮って数を確認しましたが、
昼過ぎまでで計11本。

予報では不安定な天気との事で
土砂降りが怖くて早めに打ち止めし、
良い子になって上がりました。

まだまだ左手キャストがヘボピーで
正直アプローチが30点ですけど、
何とか釣れたので良かったです。

…フッキングは25点です(苦笑)

また練習しようと思います。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC610H(レジットデザイン)
リール:SS SV103SH
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ZBCスピードクロー+7gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

7月中旬 川

とあるタイダルリバーに寄り道。
連日降る雨で濁るのは承知の上。


こんな感じです。。
でも濁った時に魚がこの川は
ショアに寄ってくれる気がして。

しかも激流なので釣りが出来る
場所と魚が居られる場所が限られます。

ココにいないかなという場所を
数カ所やってみて、3カ所目でバイト。
流れがヨレて緩やかな所でかつ
流入のマシな水が入って濁りとの
境目がある場所でした。

んがっ・・・


色が違いました…(笑)
というか食った瞬間のギラリで
あー、シーバスだって分かりました。。
50cmくらいですかね。

こんな黒いスピナーベイトを喜んで
バイトしてきちゃうんですね。
というかシーバスってスピナべが
大好きだなぁと改めて実感。

それにしてもスタンドアウトSOC69M-2は
オカッパリで何でもこなしたい時は
本当に重宝する1本。
これくらいのシーバスが流れの中で
グイグイしても全然余裕があります。

この後は異常なしです。
雨もまた土砂降りになっちゃうし。トホホ。。

―本日のタックル―

ロッド:スタンドアウトSOC69M-2(レジットデザイン)
リール:ダイワPR100
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:イラプション

Pocket

連休最終日は一人で虫捕り。

足を痛めてる息子にお休み最後は
何するか確認してみたのですが。
「足が痛いし今日もゲームがしたい」と
ニヤニヤしながら言い始め。

まぁ確かに出掛けられないし
別に良いかなと思いまして。


で、虫も捕ってきてと頼まれ。
食後のお散歩がてら探すと
やっとこさノコギリクワガタをガットです。

凄い蚊の猛攻で嫌でした。。

まだニイニイゼミが殆どで、
ミンミンゼミがたまに聞こえる今日この頃。

アブラゼミが鳴き始めたら
本格的な夏到来、そしてカブトムシですかね。

その頃には足が治ってると良いのですが。

Pocket

連休2日目は朝だけ印旛沼。

いつもの先輩と待ち合わせで沼へ。


朝は全然釣れそうな雰囲気ゼロ。

そして私が帰ろうとした瞬間に
サーっと風が吹いてきたら様子が
変わってました。恐るべし、沼。
朗さんと先輩は1本釣ってました

私は私用で即、帰宅しましたが…
ちょっと悔しいですね(笑)

最終日も天気が怪しいですが、
空模様に気を付けて連休をお楽しみ下さい。
↑bayfm weather updatesのパクリ

Pocket