Harry UP!!!

4月上旬 印旛沼―NAB21第1戦―

試合当日のお話です。


南西が下手すると8時位から7m予報。
この辺を考えると朝釣らないとヤバい。

ただ実際のお天気はこんな具合
思っていたより吹かなかった。

朝の時点で水温13℃。
とにかく朝大事だなと。

フライトが早かったので今年は
大場所にとにかく入りました。
北部でスタート。

1流し目で全く食わず。
2流し目で80くらいの雷魚。
うーんうーんと頭フル回転。

何となく投げた矢板の手前。
ウッと重くなるバイトが出て
合わせるとガバガバと良い魚。
強いタックルだったので抜く。1300g。

ただ、この魚で自分のイメージが崩れる。
手前で釣れて、しかも半プリのメスっぽい魚。
(※鵜ではなくオスに頭噛まれてる痕が2カ所あったので)

じゃあ何で朝の2流しで釣れない?
正直、チンプンカンプンで頭の中は「???」に。

強めに風が吹くも爆風まで行かず、
これに移動をちょっと躊躇う。
更に何度か流すもやっぱりアタリなし。

11時に移動を決意。
前日アタリがあった所を触るも異常なし。
更にはローライトで雨がポツポツ。

更に移動するも意中の場所に
2名様が既にIN。
ちょっと間が悪い移動に。

何カ所かそれっぽい所を
触って異常なしのまま終了。


結果は1本1300gで10位。
当日のリザルトはこんな具合

今年も最低限、魚は釣れたけど出遅れ。
あと1本釣らなきゃいけないのに
風の具合を見ての移動が下手でした。
釣った魚でイメージが崩壊って初体験。

この時期ウェイト出さなきゃ駄目なのに
上手く行かない試合でしたとさ。残念。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC72H(レジットデザイン)
リール:SSSV103H
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:ドライブビーバー4+7gテキサスリグ
偏光:αサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

ドライシートカバーも凍る。

土曜日の前日プラに行った際の朝。

朝の冷え込みが連日厳しくて、
その時にボート見てみますと…


ドライシートカバー自体が凍ってました(笑)
さすがにこれはお尻濡れました。
びしょびしょとまでは言いませんが。

普段使ってる際は全く問題なし。

寒い今時期にプレーニングすると
お尻がスース―寒くて腰痛持ちにはちょい辛い。

1年程使ってみましたが、
雨降ってもお尻は濡れにくいし、
通気性も良いし。個人的には
良く出来てるんじゃないかと。

バスボート乗ってる方は試す価値があると思います。

Pocket

4月上旬 印旛沼

火曜日からずっと雨が続き、
水位が230cm→210→250→230cmと
めまぐるしい状況変化の印旛沼。


水温9℃(大笑)
そして極めつけは…


濃霧で全く前が見えない(笑)
船戸大橋ウロウロするも
怖くてすぐふな一に戻りました。

8時過ぎくらいになってやっと霧が晴れる。

この日のお天気はこんな具合
やっと晴れて暖かくなりました。
風も程よい程度の感じです。

そんな訳で水温上がるまでは無理だ、
と水見て転々とエリアを見て回ると
11時過ぎには11℃まで上昇。

そろそろ釣れるんじゃない?
とちょっと撃つと落ちパクバイト。


って何この写真(失笑)
近くに人が居たのでこっそり撮り
逃がした後にこのザマです。
1500くらいありそうなオスっぽい魚。

新しいスマホに未だ慣れない43歳児。。

それはさておき、差してるんだなぁと実感。

夕方には13℃後半まで上がり、
試合まで何にもアテにならない印象でした。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC72M(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー3.5+5gジカリグ
偏光:αサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

3月下旬 印旛沼

イケない大人の平日プラの模様を。

この週はとにかく天気が悪かったので
月曜日にまず入りました。


この日のお天気はこんな具合
まぁとにかく寒かった!
前日は2本釣った人がいるとか。


雨はギリギリ降らない…
と思ったらパラつく。
北風はビュービュー。
瞬間的には11m吹いてるし。。。

風裏見るしかないし、
何処行っても釣れる気しないし。
いつものお兄さんはこっそり
オカッパリしているし。

北風避けられるところで
こういう釣り方でも練習するかと
ネコリグをやってたら手前に走るバイト。


2025年初バス(歓喜)
つ、釣れたよ…


メスっぽい魚体でした、オスかメスかしらんけど
練習するのは大事だなとしみじみ。
(※内心帰りたくて仕方なかったけど)

ただ、試合では使えないかなと
ボンヤリ思いながら早上がり。


帰ってきたら水温落ちてました(苦笑)
これで翌日から暫く雨予報。

ヤバい展開になる事しか思い浮かびません。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC-ST69MH/TZ(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスフィネス
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ボウワーム6+ネコリグ
偏光:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

 

Pocket

NAB21第1戦、終了。

NAB21も開幕。

南西強風予報もあったりで
ぐったりな一日でした。


1本1300gで10位。
去年同様に出遅れました。

この時期しっかり釣らないと私、
ハイウェイト出せないので。
魚釣ってイメージが崩壊するって
ある意味初体験でした。

そして春にこの人が釣ってくると
面倒くさいなぁと言うのも本音です。

でも今年1年はDY氏より先にスタート出来る
優越感を楽しみながら頑張ります(笑)

参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

Pocket