Harry UP!!!

千葉ニュータウンのコストコに行ってみた。

そんな訳で休みの日にコストコへ。

意外とこじんまりとしてました。
駐車場が立体じゃないからでしょうか。

今回は招待券がチラシについていて
それを持って中にお邪魔する事に。
(※思ったより入る手続きが面倒臭いので要注意)


中もやはりこじんまりとしていて。
個人的には回り易くて丁度イイ。

土日だと試食も盛んにやっていて、
噂のプルコギを始めチェリーだの
しいたけのバター焼き、ソーセージ。
色んな物が食べられて楽しかったです。

あとはフードコートも魅力的。


噂のクォーターパウンドホットドックも
食べてみましたが確かに旨いです。

玉ねぎのみじん切りと刻みキャベツを
好きなだけ乗せられるのも楽しい。
180円なら毎回食べたいッス。
ソーダも無料で付いてくるし。
本当は5個くらいこのホットドック喰いたい(笑)


アイスもこの大きさで200円(笑)

会員になるのに税抜4400円なので
ハードル高いですけど。。
個人的には楽しいのでアリかな、と。

ただ当日入会するのに行列が
出来てたりするのでネットで事前に
申込みするのが吉でしょうね。
何にあんなに手続きに戸惑ってるのか良く分かりませんけど

幕張にもあるので千葉県民は
入会もアリだと思います。

もっと読む

Pocket

印旛沼の生き物たち―クチボソ―

子供と日曜日に網でゴソゴソやったら
1尾だけ捕れました。


クチボソです。モツゴとも言います。
画像のは3~4cmくらいの小型。

印旛沼では最もポピュラーな小魚かと。
秋にはバスにとって格好のベイトに。

今から6年前の6月下旬頃に
こんなクチボソも捕まえてます。


これは10センチあるなし。
変わった模様していますがコレは
婚姻色が出たオスらしいです。

http://www.ushikunumagyokyo.or.jp/plankton/20070619-02.htm

面白い魚ですよね。
淡水魚の婚姻色っていうとオイカワや、
マルタウグイとか想像しますけど。

6年前の記事読んでみたらこんな
おバカなことやってます。。

今も変わらずおバカだなとしみじみ。
ちょっとはオトナになったと信じたいものです。。

Pocket

初コストコといつもの印旛沼。

奥様のリクエストでコストコへ。


楽しいですねココ・・・。
クォーターパウンドホットドックを満喫。
かたやウチの4歳児。


11時くらいにこんなの喰う。
スゴイ量ですね、ソフトクリーム。
しかも美味しいから驚き。

で、虫捕りたいとリクエスト。
印旛沼に向かいました。


意地悪なだいすけおにいさん
さり気ない嫌がらせも何のその。

せっかくエビだのゴリだの網で
おにいさんが捕まえてくれたのに・・・

バッタ捕まえた途端。


またね、とサクッと魚達は沼に逃がして
バッタを入れていました(笑)

カタツムリも捕まえて超ゴキゲン。

平和な休日でした。

Pocket

ステルスペッパー、699円。

いやはや勿体ない、勿体ない、と・・・


大好きなステルスペッパー90Sが699円。。
しかもアワビカラーですよ。

水面直下を泳がせるのでほとんど
ロストする心配はないのですが・・・
とりあえず買える時に買っておきました。

先日のトップ50弥栄ダム戦で勝った
青木大介プロが使ってたのは一回り
小さなステルスペッパー70Sですが。

関東で普通に使うならこのサイズかと。
皆さん110Sが好きみたいですけど。
7gあるのでベイトタックルで投げれます。

ハマると凄く良く釣れるルアーなので
この価格ならお試しの価値アリです。

本当は真っ黄色のシャートモンキーが
一番お勧めカラーであります。

Pocket

6月下旬 印旛新川オカッパリ

最近魚出てこない当サイト。
個人的に週に1度魚出てこなかったらダメブログだと思ってます
こっそり夕方に魚釣りへ。

水温はいつも通り。
水もいつも通り(泣)
雨けっこう降ったのに・・・
あの恩恵は全くない様子。

色々見て回って殆どノーバイト。
超浅いアシで1尾。


ってホント小さい。
この水が変わらない限りは
ホント厳しい状況が続きそうです。

かと言って流入河川見に行っても…
だし、モグラ無くなっちゃったし。

なので少しでも自分にプラスになる
世界を見つけたいと思います。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC72H(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプ―ル
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:フラップクロー+5gリーダーレスダウンショット

Pocket