Harry UP!!!

7月下旬 印旛沼―ジャックハンマー祭り―

1か月近くサウザー動かしてないので・・・
ちょっとそれはマズイし、奥さんもOKと
許可が出ましたので。


一日ローライトでした。ルンルン。
当日の気象データはこんな具合

南寄りの風が一日強く吹きましたね。
台風の影響でしょうか。


水温はもう28℃近く。
数日前の局地的な雨でアオコは
比較的少ない印象でした。

この日は大会開催日でしたので、
邪魔にならないところへ。

練習したい事が山盛りだったのですが、
いかんせんローライトなので意味ナシ。
かれこれ10時近くまでバイト無し。
困って投げたクラッチヒッターにドン!


・・・OTL
お笑い担当ですね、いつも通り(白目)

やることがなくなり、深い所を
コチョココチョとチェックしてみると小さなバイト。


700くらいで微妙ですけど・・・
何で魚深いんだ?と。
この子をヒントにして何となく
チャターがよぎって投げると・・・


この子を機にラッシュが始まり・・・


※左下の魚と一枚上の魚、同じ子です

昼までに怒涛の二桁安打。
上は1300g位ですけれども。
スゴい、ジャックハンマー。

ガマに乗っかって落ちる瞬間ブレイクから
スッ飛んでバイトする姿が見える時も。
ローライト、怖っ。

で、何が怖いってノーミス。
レジットデザインのピュアグラスロッド、
WSC-G66MLでやってみたのですが。
このグラス×チャターは今までの
自分には無い世界で新鮮でした。

まぁ週末の千葉チャプターではエリア外、
ジャックハンマーはFeco認定外で使えない、
駄目だこりゃ、と言ったトコでしょうか。。

楽しかったので良しとさせて下さい。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC610L+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスフィネス
ライン:フロロカーボン8lb
ルアー:パワーホッグ3インチ+3.5gヘビダン

ロッド:ワイルドサイドWSC-G66ML(レジットデザイン)
リール:リベルトピクシー+フィネススプール
ライン:フロロカーボン12lb
ルアー:ジャックハンマー

偏光サングラス:アルファーサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

ジャックハンマー祭り、始まる。

朝はノンビリとカブトムシを捕り。。


オス×1、メス×2と上々。
息子に捕り方教わりましたし(笑)

で、久し振りにサウザーで出船。


Hさん、助けて下さり感謝です。
久し振りの印旛沼はいきなりペラに
カーペットが絡まりました(苦笑)

大会開催中なのでエリア外で
細々と練習をしましたら。。


10時近くまでゼロやってん、
でしたが画像のこのルアーが
世界をガラリと変えてくれました。。。

凄かったッス、ジャックハンマー。。
あれよあれよと昼には二桁安打。
怖いですね、こういうルアー。。

明日またお話しさせて頂きます。

Pocket

明日は沼へ。

家族から「行ってよし!」と突如、
寝る前にお許しが。


風が強いので勝手に凧、揚がる(笑)
季節外れの凧揚げです。

たまに来るヤツに魚が釣れるほど
優しくない沼であるのは承知ですが。。

せっかく家族から背中を押されたので
行ってきます。

ルンルン♪

Pocket

酒々井町に大雨洪水警報、成田市・富里市に大雨警報。

今日も良いお天気だったなぁ。
私もそう思ってました。

しかしながら表題の通りなのです。
お昼くらいから印旛沼上空に
見事に雨雲が発生しておりまして。。


※ヤフー雨雲ズームレーダーより拝借。

酒々井町には大雨洪水警報、
成田市や富里市には大雨警報です。

お昼すぎから夕方まで結構降ってた
様子なので沼も水位に多少変化が。

http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0307300400064&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

ないよりはマシかと思います。
少しは水が動いてくれないと、
魚たちはシンドイでしょう。

今年の夏はゲリラ豪雨が多そうです。

Pocket

デルコボイジャーバッテリーの製造年月日を確認する

お手元にあるバッテリー。
いつ買ったのか覚えてますか?

私は基本は買った年月を本体に
直接記入しています。

しかし実は本体をよくよく見ると
バッテリーの製造年月日が分かります。


「7BR22」と点字の刻印が。
これで判別できます。

最初の7が製造年の末番。
つまり2017年の7。
※2007年も7と記載があると思いますので注意。

次のBが製造月を表します。
Aが1月、Bが2月、Cが3月・・・
ってな具合です。つまり2月。

3個目のRはボイジャーの製品で
ある意味を表すとかなんとか。

残りの22が日にち、なので22日。

このバッテリーは2017年2月22日
製造されたものであると思われます。

ちょっと古いと別の表記方法もあるので
この記事この記事を参照下さい。

そんな訳で昔のネタ掘り起しでした、ちゃんちゃん。

Pocket