Harry UP!!!

レジットデザインワイルドサイドWSC-G66ML(ピュアグラス) インプレッション

で、引き続きロッドインプレッション。

今度は今年大人気のピュアグラス、
レジットデザインワイルドサイドWSC-G66ML


細かいスペックについては
レジットデザインさんのHP
ご参照頂くとしまして。。

やはりピュアグラスロッド。
どうなんだ?と皆さん気になるかと。

ワタシ自身、ハッキリ言って過去に
何度もグラスだのコンポジットだの
散々手を出して散々痛い目遭って
もう使わない!なんて言ってた1人。

でも今は必ずデッキに乗る1本に(笑)
このロッドは凄いですよ、本当に。

絶対使わなきゃソンなロッド、です。


テーパーはややファースト寄りな印象。
ベリーから次第に強くなり
バット部はしっかりとしてます。
見た目にも太さがすごくありますよね。

軽い負荷だとファースト寄りですが、
しっかり負荷を掛けると表記通り
ミディアムスローな味付け。

なので関東マッディシャロー系で
近距離でのアプローチにはもってこい。

グラス本来のしなやかさがあり、
バットの太さ、重さを逆手に取り
むしろ手元が安定してくれるので
ティップだけ回してのキャストが
それはそれは良く決まったり。

バックハンドで投げると特にその
恩恵を感じられるかと。
上手くなった気がしてきますよ、ホント(笑)
※サークルキャストって言うんですかね、今風に言うと

昨日の66MLと比べたら数値上では
50gも重さがアップしてはいますが。
手首だけでのキャストではむしろ好印象。

サイドハンドやバックハンドといった
ショートキャストでのアプローチは
非常に快適と言えます。


ルアーの使いドコロとしては
やはり各種シャロークランク、
2mダイバー程度のクランクベイト。

タイニーブリッツDRやクラッチDR等
小さ目の潜るのもコレで私はやっちゃいます。

クランクに関してはホント、
イキイキと泳いでくれている。
そんな気がしてなりません。

操作性は決して良くないのですが
ポッパーとかゆっくりポコポコと
動かしてあげるモノならOK。

で、最後に1点だけ注意点が。


タックルバランスと言いましょうか。

やはりグラスは反発力がないので
しっかりフッキングしてあげる事、
これが結構求められます。

根掛かりがとにかく減ったり、
あとは根掛かってもラインテンション
抜くだけで取れたり。
ちょっと竿高く上げて煽ると
ポロッと抜けたり。(使えば分かります)
ピュアグラスはメリット多数に見えがちですが。

そして「魚のノリの良さ」もしばしば謳われますが。

裏を返せば「魚にフッキングするのが大変」
なわけでありまして。そこが注意点。
ディスタンスが遠ければ遠いほど
気を付けなければなりません。
※だから近距離の関東マッディシャロー向きなんでしょうね

ただ、時代と共に道具も進化しまして。
フックは画像にもありますがピンピンの
フッ素コートされた貫通力の高い
商品が出ています。
もしくはトレブルRBM等を絶対使って下さい。

そしてグリグリとリール巻き続けて、
しっかりフッキングしてあげて下さい。
まずバレないと思います。
(今年唯一、バラしたのが超大荒れのJBⅡ霞ヶ浦最終戦。フッキング時から上手くラインテンション掛け続けられなくて1200gをミスしました。。ま、そのあと1500g捕りましたけど)

フックも凄い製品が出てきてくれて、
ピュアグラスロッドもまさに今、
日の目を見る時が来たのかもしれません。
時代が追いついた、とでも言いましょうか。

グダグダ書いてしまいましたが・・・

最後にひと言で表現すると
「プラグを使ってて楽しいロッド」
でしょうか。最後に凄い雑になりましたが(笑)

ピュアグラスロッドシリーズを
導入されたお客様から良く聞かれる
言葉なのですが、私も全くの同感。

具体的にこのロッドの良さを
文章で伝えるべく文字にしましたが
最後は「このロッド、楽しいな!」
って感覚が全てを踏襲してくれます。

お試しくださいませ。


※アメリカナマズです

Pocket

レジットデザイン ワイルドサイドWSC66ML インプレッション

一個人的なインプレッションですが。
ここに記していきたいと思います。


レジットデザインさんのワイルドサイドは
2017年時点でベイト23機種、
スピニング10機種で合計33機種。多分。

全部持ってる訳でもないので
そこは予めご了承下さいませ。
あとはしっかり使い込んでから
記していきたいので。

で、最初に選んだのはコチラ。
ワイルドサイドWSC66MLというロッド。


スペックや詳細については
ホームページをご参照下さいませ。

で、ワタクシ的には「ザ・66ML!」
66MLはこうあって欲しい、そんな1本。
関東マッディシャロー水系で巻き物の
ロッドを1本選ぶならまず、コレ。

特徴はやはりこのテーパー。


「く」の字に曲がってくれます。
それだけベリーまでがしなやか。

というかベリー部が特にしなやかな
味付けになってます。そこから先、
一気にバットが強くなるイメージ。
※冗談抜きでティップ並かそれ以上にベリーが柔らかい?と感じるかと

MS(ミディアムスロー)表記ですが
まさにソレですね。
66MLはこうありき、みたいな。

そのテーパーも相まってとにかく
投げやすい点も特徴かと。
フルキャストは無論、サイドハンドや
バックハンドなど竿にルアーの
重さをしっかり乗せられて
気持ち良く投げられます。

具体的には飛鳥50,60,ブリッツSR,MR
RC1.5やワイルドハンチといった
関東マッディシャローでは欠かせない
シャロークランクは勿論のこと。

個人的に好きなスカッドミノーとか、
TDバイブ106,107やTN60,70。
沼人大好きミスティーとかちょっと
アクションが弱いルアーでも
手元にプルプルが来てくれます。

トップもペンシルベイト、ポッパーと
トリプルフック系はだいたいOK。

更には3/8oz程度までのコンパクトな
スピナーベイトやバズベイトも
ちゃんとフッキング出来る竿です。

で、魚を掛けた後は安心のアラミド。
お店で曲げると張りがあるように
感じるかもですが、実際に曲げると
非常にマイルドなロッド。

カーボンロッドとは思えぬノリの良さで
ちょっとハリがあるようで実はマイルド、
というその不思議な感覚は魚を掛ければ
ごナットク頂けるかと。

なのでホント印旛沼みたいな基本、
撃つ釣りがメインだけど1本だけ
巻き物ロッドを積んでおきたい。

私もそうですが船に積めるロッドの
数に制限が出てしまう場合や
オカッパリで巻きモノ用に…とか。
ホントに重宝する1本です。便利。

言うなれば「守備範囲の広い竿」。

最初の1本で個人的にお勧めです。

Pocket

みんな冬支度

体調も7割くらい復活。
色々船のことで今のうちに
やっておきたい事があったので・・・


I川氏のギャンブラーを見送るの図。
※ライジャケ忘れてオレンジ色の救命胴衣着てるのはナイショにしておこう♪

ちょくちょく印旛沼にはアングラーが。
皆さん来シーズンに向けての準備。
約一名ハァハァしながら釣り行ってましたけど

私も魚探やトレーラーの配線弄ったり、
時間が余ったので一気にボート屋さんへ
エンジンの整備をお願いしに行ったり。
※ココでも沼人kk氏が船買うか悩んでいる所に遭遇したのはナイショにしておこう♪

私も色々頑張って取り組みたいと思います。

 

 

Pocket

リオットササキ TTW 6型魚探用ケース

車の中にあるのを見て
「それ昭和だね~」とお声掛け頂き。


リオットササキから発売されていた
魚探入れのケースでございます。
※リオットササキ知らない人は罰として腹筋50回!

TTWは「チームトップウォーター」の略。
知ってるアナタは昭和なバサー、
知らないアナタは平成なバサー。

6型のモニター魚探が2個入るので
それはそれは重宝していた逸品。

・・・が時は流れ時代は今や
7、8、9、10インチは当たり前。
12インチなんてのもあり。
いや確かローランスから16インチの
モニター魚探も出てたハズです。

私も今やHE-840やHE-830Siなので
日の目を見る事がなくなってしまい。
違う用途での出番を検討中です。

・・・と書いておかないとすぐに「それちょーだい」とHE-5620使ってるコノ人に奪われるので。。

新しい魚探、欲しいなぁ・・・ブツブツ。。

Pocket

バサーオールスタークラシック2017 the Limit Three

面白かったぞ、とある方から教わり・・・
すぐ買いに行っちゃいました。


バサーオールスタークラシック2017DVD、
その名も「the Limit Three」です。

北大祐プロ、並木敏成プロ、
そして伊藤巧プロの3人を追った内容。
アベマTVで生中継された3人を改めて
DVDで編集した形になります。

やはり編集されるとポイントや時間帯、
細かい点まで色々気付かされることが
多々あって面白いですね。

利根川メインだった伊藤巧プロの
エリアの回り方やアプローチは
個人的には新鮮でした。

そんな訳で扁桃腺が相変わらず
腫れてグロッキーな35歳児は
大人しくDVDを何度も見直します・・・。

Pocket