compleat!
連日、仮面ライダー系な題名ですが。
※ちなみに仮面ライダー555より
今日は息子と遊びまして。
雨の日はカタツムリが大漁。
不思議な形のこんなヤツも。
赤ちゃんカマキリを見つけるも、
お父さん転んでカゴひっくり返し
居なくなったのはトップシークレット・・・
※息子に「諦めよっか」と慰められる36歳児
新しい鬼太郎のガチャガチャも
見事に4種類全てゲットしました。
無事に日曜日が終わりましたとさ。
印旛沼のバス釣りブログ
連日、仮面ライダー系な題名ですが。
※ちなみに仮面ライダー555より
今日は息子と遊びまして。
雨の日はカタツムリが大漁。
不思議な形のこんなヤツも。
赤ちゃんカマキリを見つけるも、
お父さん転んでカゴひっくり返し
居なくなったのはトップシークレット・・・
※息子に「諦めよっか」と慰められる36歳児
新しい鬼太郎のガチャガチャも
見事に4種類全てゲットしました。
無事に日曜日が終わりましたとさ。
雨ザーザーの中、後輩二人は
大先輩を信じて沼で待ち続けるも
やはり焼き肉にはありつけず。
仕事終わらせてお昼抜いて沼に行ったのに。
で、いつも通りオカッパリを少ししまして。
ゲッソゲソの500あるなしを釣り。
安定のダブルモーション3.6インチ。
このリールで初めてバス釣ったような・・・
結局いつも通り安定のリンガーハットで
ブラシガード2倍を食って帰宅。
いつになったら焼き肉にありつけるのやら。。
意外にもその時はすぐに来ました。
蛹室を作れなかった子たち。
トイレットペーパーの芯で様子見を
していたら早くも一尾、脱皮しました。
メスでした。
息子に見せたらやはり感動。
そして一言。
「キャストオフだね!!!」
英語もそこそこ覚えてくれております(笑)
まだ結論が出ていませんが。。
現状はコレで様子を見ています。
フロントにがまかつトレブルSPMの♯7。
リアはトレブルRBMのショートシャンク♯5という具合。
リアの5番って大きさは据え置きで。
比較的後ろに掛かる事が多い気がするので。
フロントの7番がトレブル13でも
悪くないかな、とちょっと悩み中。
ショートシャンクのトレブルRBMで
7番という設定がないのです。。
それで渋々、スプロートのSPMに。
なんとなく少し根掛かりが増えた、
そんな気がしております。
グラスロッド使う上ではフックは
絶対にピンピンの物に交換する。
これは間違いないです。
ちなみにハンチは横アイなので
センターバランス構造のこれらの
フックで良いの?という声も聞こえてきそうですが。
全然気にしてません・・・
むしろフックの線径とか重さの方が大事じゃないですかね。。
馴染みの読者様からすると題名で
「コイツ気が狂ったか?」と言う声も
聞こえてきそうでありますが・・・
どうやら気が狂ったか土地狂った模様。
※当の本人ですが
意味も分からず買いました、ハイ。
デプスさんのブルシューター160F。
ルアーマガジンさんの限定カラー。
その名もLM金スモールマウスバス。
最近沼づいているT村さんがコレは良い!
と仰ってたし・・・と思ったらそれは
ブルシューターJrだそうです(大笑)
ド素人みたいな事言っててスミマセン、ど素人ですので
買った理由はこのホログラム!
凄くトキめいてしまったのですよ。
金色の何とも言えぬホログラムカラー。
幼少時代にビックリマンのキラキラが
出ると嬉しくなっちゃうあの感じとでも
申し上げましょうか・・・
しっかしコレ、3.5ozあるんですって(笑)
3.5gばかり放ってる身としては衝撃的。
投げられる竿、あったかな・・・
我ながらアホだなと感心。
しばらくは自宅で眺める様にしておき、
I川氏やヤギケン課長が琵琶湖と雄琴へ
ビッグママを釣りに行くなんて旅行を
される際には同行させて貰ってコイツを投げますかね。
(琵琶湖行ってビッグベイト投げてロクマル釣ろうなんて思考回路してる時点でも超素人ですがどうか生暖かく見守ってあげて下さい>関係者各位)
キレイなTD-Z買えましたね、お値段的に。
どうしてこんなモノを買ったのか未だに意味不明・・・。