秋ですね2
気付けば色々なところで秋を感じます。
田んぼは稲が黄色味がかり。
お米がもうすぐ収穫の時期に。
慣れないバックスライドを放っていれば
カマキリがバイトしてきます。
・・・秋ですね。。
※只今絶賛お仕事たくさんいただいておりヤラレ気味です、予めご了承下さい<(_ _)>
印旛沼のバス釣りブログ
気付けば色々なところで秋を感じます。
田んぼは稲が黄色味がかり。
お米がもうすぐ収穫の時期に。
慣れないバックスライドを放っていれば
カマキリがバイトしてきます。
・・・秋ですね。。
※只今絶賛お仕事たくさんいただいておりヤラレ気味です、予めご了承下さい<(_ _)>
先日の筑波山ぶらぶら話の続き。
ケーブルカーに乗ろうと車で山道を
登っている最中に確実に目に入るだろう、
ハンバーガーの看板。
ラーメン普通盛りとオトナの対応をした?
36歳ハリーとしましては寄りたくなり。
CAFE日升庵さんというお店。
見ての通り非常にオシャレ。
店内も言わずもがな。
若いお姉さんが多数来店中。
ハンバーガーとポテトフライのセットに
つくばのいちごミルク。妻のリュックでインスタ映えゼロですね(笑)
ハンバーガーはパン凄く美味しい。
画像のように二つに切ってくれたり
対応してくれるのも素晴らしい。
肉はもう一声なのが本音。
そしてポテトフライ揚げたてで超美味しい。
イチゴミルク、ビックリするほど美味しい。
スイーツを次回は頂きに行こうと思います。
こういう所で若い人達が頑張って
地域を盛り上げようとしてるのが
ヒシヒシと伝わってきて良いじゃありませんか。
周りのお店は昔ながらのお土産屋さんばかりで元気がないので盛り上がって欲しいですね。
HPも凄くステキに出来ていますし。
こんな可愛いお姉さんはオジサン行った日は居なかった
筑波山の男体山に行かれる際は
帰り道に休憩がてら寄ると女性から
ポイントアップ間違い無しだと思います。
そして帰り道は「景色を見よう」と女の子をラ〇ホに・・・(以下、厳重に自粛)
駐車場は1台分しかないので歩いて
行かれた方が良いかもです。
あと、ワンちゃんも入店OKみたいです。私、犬ニガテなのでちょっとビビってました。
ご馳走様でした。
久しぶりに金バッジを貰ってふと
あの広告が見たいなぁと思い。
今から約20年前のバサーさんより。
こういう広告を見て僕らは行ったんですよ。
コレ見て懐かしいと思って頂ける読者様も少ないのでしょうか。
それこそ20年前、中学生時代に電話して
印旛新川しか分からない私がコレ見て
電話をして電車で行った記憶があります。
表題は電話越しに朗さんが言ってくれた言葉。
ふとこれまた思い出しました。
釣れてる釣れてないが今じゃ簡単にネットで
ちょいちょいと検索すれば分かる時代では
無かったから電話で聞いてたのですよ。
金バッジや銀バッジ企画を変わらずに
続けてくれている優しい朗さんが
待ってくれてますのでふな一ボートさんに
宜しければ遊びにいらして下さい。私には年々厳しいけど(笑)
まだ8月も半ばではございますが・・・
秋の足音が近いのを感じています。
息子と虫捕りに行ってもかなり単発。
樹液もあまり出ていないんですよね。
足が無かったりちょっとお疲れ気味な印象。
方や穴の中に居たハズのコイツが
外側に出てきていたり。
今月いっぱいは何とか捕れて欲しいですが。
果たしてどうなることやら。。
NAB21最終戦まであと1か月ほど。
そろそろ浮こうと重い腰を上げまして。
水温は本湖で朝26度ちょい。
日中は30℃になってました。。
当日のお天気はこんな具合。
後半は南風が思ったよりあった一日でした。
プラでも何でもないので自分の今後、
役に立つような釣りを・・・と思い、
ヒシモ打ちに行ってみる。
テキサスリグを放って上を滑らせると
後ろから追っかけてくる!
ここぞ!という穴にフォールさせるとドン!!!
・・・OTL。
そうですよね、やっぱり貴方ですよね。。
気を取り直して同じような場所を撃つ。
すると同じような感じでバイトが。
をっ、今度はバスでした(笑)
1500くらいでしょうか。ご馳走様です。
水温も低いしこんなのも釣れないかな?と、
巻いたり浮気をしていると2時間バイト無し。。
そこまで魚は元気ないのかな?と撃つと
ポツポツと釣れる。
ノンキー、1400くらい?、600×2つ。
サイズがちょっとバラつくのは秋っぽい?
良く分かりませんが・・・
風も強くなり始めた昼過ぎ。
お昼食べてる時にふと気になった所へ移動。
風に流されながら雑にやっているとグイグイと。
長い魚だな~と思ったので久しぶりに
「ジャッジメントターイム!」へ。※from特捜戦隊デカレンジャー
朗スケールチャレンジした所、50.5cmでした。
※相変わらず「口閉じ尾開き」と超厳正なる計測でしたw
「尾っぽを閉じるのはさ、だめなんだよ。どれどれ・・・」とか言いながら尾を綺麗に開かせて計るドSっぷりは健在。。
朗スケール並びに朗ジャッジメント、恐るべし・・・。
重さは2キロには欠ける位でボチボチ。
たまには筆者近影。若奥様、いつ連絡くれるんですか。
そんな訳で5キロ近く釣れましたが。
試合で釣ったら偉いんですけどね。。。
朗さんに言われた通り55センチ超える
魚以外は同伴遠慮しておこうかと思います・・・。
―本日のタックル―
ロッド:ワイルドサイドWSC72H(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプール
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:EGダブルモーション3.6+7gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファ―サイト・シューティングレッド(メガネの坂本)