Harry UP!!!

きんぎょのきんちゃん

いまさらかい!と思いましたが。
きんぎょに名前つける!とは息子。


超ベッタベタな名前やなぁと。。

つーか3匹いますけど。
どれがきんちゃんなの?と聞くと。

「ん?全部きんちゃん♪」

相変わらず雑なヤツです・・・

もっと読む

Pocket

ST36BCのフッ素コートVer?!

そんなのあったっけ?と。
皆さんそう思われますよね。

私もそう思ってたんです。


先日買ったライザーベイト009Pに
見慣れないフックがついておりまして。

触ってみるとツルツルしており。
でもどうみても形はST-36BC。
どういうこっちゃ?とホームページ見たら。


しれっと書いてありました(笑)
さすがジャッカルさん。。

ソウルシャッドでもまだ発売前の
がまかつトレブルRBMのショートシャンクを
載せて発売してきたりとこういう
ちょっとした拘りを見せてくれますよね。

という事はそのうち市販もされるのか?!
なんて期待もしてしまいます。
※でもやっぱり私、フッ素コート反対派なんですよね。。

Pocket

ダイワ・スティーズスピナーベイト

結構釣れてる話を聞くので購入。


スティーズスピナーベイト。
ダブルウィローでとりあえず様子見。


サイズ感はハイピッチャーとマックスの
ちょうど中間くらいでしょうか。

ルアーの引き心地やアピールなど、
強さ的な部分はハイピッチャー寄り。

出番ありそうな気がしなくもないですが、
個人的にはハイピッチャーマックスが
早くエコで出て欲しいなぁと。

ちなみにフックはサクサスフック採用。
いわゆるフッ素コート系ですね。
シングルフックであればとりあえず
ツルツルフックでも私は構いません。

トリプルフックだと信用しておりません。。。

 

Pocket

昭和という時代が許した産物の皆さんと。

題名だけで読むの止める読者様が
果たして何人いらっしゃるのでしょう。。

t
命乞いしてきた最期の顔は良い表情だったなー!
ヒャヒャヒャヒャ!なんて会話にしか見えません。

・・・が、ちゃんと忘年会です。
焼き肉食べ放題2時間コース。

10g事件の傷も癒えぬうちにまた
カサブタ剥がして塩塗り込んでくる
ドSなお兄さん達ですので。


間もなく終わるタイミングで勝手に
牛すじカレーがサーブされてたり・・・。


勝手に座席のプレートを人のダウンの
ポケットに入れてきたり・・・
これくらいは序の口。

何たってコレですからね。


「頼んだ肉まだ?鉄板の上が空っぽで困るんだけど?」
なんてクレーム言いながらハサミ振り回すこのハシャギっぷり。
※ちなみに常時、私にはハサミ突きつけてきたり人の服をチョン切ったりしてきます

そんな確実に沼に隔離しておくべき反社会的勢りょ
お兄さんですけれども・・・


甘いの食べてゴキゲンな可愛い一面を
相変わらず持ち合わせております(笑)

こんな反社会的勢りょお兄さんですが、
マナーやルールには人一倍厳しいので
その点は皆さんご注意下さい♪

お疲れ様でした!!!

 

 

 

Pocket

ジャッカル・ライザーベイト009P

ミーハーやな、とツッコまれそうですが。
どこかで使える気がして。


ライザーベイト009Pというルアー。

片岡壮士さんが確かコレの小さい方を
アベマTV琵琶湖戦で使ってたのを見て
欲しくなったミーハー36歳児です(笑)


色は弱光ギルに。
ジャッカルさんのルアーの色は
こういうハーフミラー系が明滅して好き。

85mm、22gとベイトでかっ飛ばせますね。
ホントはスピニング用が欲しかったですが。

http://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/riser-bait-009p%EF%BC%88typepopper/

こういうアクションが出せるルアーって
ティムコさんのノッキングペッパー以来かと。

でもライザーベイトはシンキングですし、
巻きスピードに変化をつけられて
上手く使い分けられないかな?
なんて思っております。

 

Pocket