Harry UP!!!

西部印旛沼の公園下付近の浚渫船

完全に魚探ネタに飽きた37歳児。
毎日同じモノの話書いても読者様は飽きるに決まってる

で、西部印旛沼でこんなのを見かけました。
多分だいぶ前から居ると思いますが。


浚渫船がいます。
公園下よりちょい北側と言いましょうか。

西岸までずーっとパイプが伸びていて
回りにはブイや杭が打たれてます。

この人の魚見て「お、釣れ出した!?」
「春が来た?!」なんてピュアな感情を
お持ちの方はもしかしたら週末に
沼に行こうなんて思ってるかもしれませんが。

航行時にはどうぞお気を付け下さいませ。
行けば分かりますよ、コノ人が尋常じゃないんだって・・・
つーかこの時期のやれ暖かい雨だのってザワザワするのはもう要らない気がするのは私だけでしょうか?

Pocket

PIAA エアコンフィルター トヨタノア用に交換

また連日、魚探ネタで飽きたので。。


ホームセンター行ったら目に入りまして。
エアコンフィルター、ずっと探してました。

最近ホームセンターで扱い無かった気が。
私の気のせいでしょうか。
お値段も2000円ちょいと高め。

自分のブログで調べたら5年前!?
とビックリもしたし、やっぱり値段が
上がってますね、この類は。


で、前回同様に助手席前の
グローブボックスを外すと発見。


5年ですからまぁ雲泥の差ですね。
これで今年の夏はエアコンが
キンキン効いてくれると良いのですが。

2013年に今の車になって早6年目。
今年また車検を迎える次第。
特に可もなく不可もなく。それが一番大事。

遠くに行かないので走行距離もまだまだ。
こういう手入れはコツコツ自分で
行いたいと思います。。

Pocket

ガーミンエコマッププラス95SVの航跡をオフにする

ガーミンのエコマッププラス95SVを
何とか前後2台をネットワーク組んで
最初に「うわ、コレ無理!」と思ったのが”航跡”


何この線路みたいなの・・・(笑)

印旛沼の航路は完璧に分かるし、
これそのままにしてたら画面が
F1のフラッグみたいになるのは明白。


地図画面にしてからメニューボタンを押し、
「ウェイポイント&航跡」という欄をタッチ。


航跡という欄がありますので、
オンの個所を下にタップ。


航跡をオフにしました。
そして画面を確認してみますと。。


白黒の線路みたいな航跡が
消えてスッキリです。

個人的な備忘録でこんなネタを
ちょいちょいアップしますので、
読者様もお付き合いの程宜しくお願い致します。

Pocket

ガーミンエコマッププラス用電源データケーブルと課題点

お家で使い方を練習したかったり、
あとはデータ管理やアップデートなどで
必要なので電源コードを追加購入。


4800円+税です・・・OTL
他にも買った理由があるのですが。


上の黒白はホンデックスの電源コード。
そして赤黒がガーミンの電源ケーブル。

写真だと分かり辛いですがビックリする細さ。
半分とまでは言いませんがそれに近い
ケーブルの細さです。買うと最初に衝撃受けます(笑)

茶色と青色の線はNMEA0183受信用と
送信用ですが、更に細いです。。
これを遥かに凌駕する線がありますが、それはまた後日。。

この辺がガーミンのお値段でコストカットに
反映されている点でしょうね。

間違いなく長く使えば悪さしそうな部分、
ここら辺をこれからお買い求め頂く際は
良く見て頂いた方が良いかもしれませんね。

・・・それでも触って機能面を見てしまうと
コレは凄い魚探であることに違いないです。

Pocket

Harry UP!!!かれこれ17年目に突入。

私は37歳児になりました。
何か…いよいよホントに中年ですね(笑)

そして当HPは何と17年目です。


こんなHP作ってやっていたのが2003年。
大学3年生の時でしょうか。21歳です。
BBSって知ってますか?若人たちよ


無料ヤプログで2005~17年まで
続けたのが「Harry UP!!ぶろぐ」。

そして今のドメイン取ったブログと
かれこれ16年間も続いてるのも
読者様あってこそでございます。
ありがとうございます。
何より若奥様の応援をお待ちしております

自分はブロガーと呼ばれる人間ではなく
ローカルのトーナメンターである。
そこはブレる気が一切ありません。
試合で釣る事しか興味関心がないです。

また、関係ない事で気付かされましたが、
「まだやってるの?」って言わせたら
コッチの勝ちだなとも思ってます。

かと言ってYoutube全盛なのも事実。

これについては将来的には
手を出さざるを得ないかなと。

構想は出来てきたのであとは
どうやってカタチにするか。

まだまだ先になると思いますが
面白いコトは思いついているので
お楽しみにして頂けたら幸いです。

一日一膳、引き続きお付き合いの程宜しくお願い致します。

 

Pocket