Harry UP!!!

今年初の霞ヶ浦へ。

一昨年からお邪魔しているアレです。


また写真を使いまわしてるな、
と思ったアナタはHarry UP3級です(笑)

それはさておきまして。
JBⅡ霞ヶ浦へ行ってきます。

ペアシャッフルの噂もありましたが、
昨年壊れたエンジンも遂に直ったので
いつも通り長瀬けいいちプロの後ろです。

一昨年は年間1位、昨年は8位。
これで今年成績が更に落ちたら
私はクビ確定ですね(笑)

明日のお菓子は何にしよう。
お昼ご飯は何買おうかな。

それしか考えておりませんので
予めご了承くださいませ。

現地でお目に掛かる皆様、宜しくお願い致します。

Pocket

雨の入学式。

市内の小学校の親が全員がきっと
「日取り決めた責任者出てこい!」と
間違いなく内心思ったでしょう(苦笑)

雨の中の入学式でございました。


この寒い中での体育館はまぁまぁ
堪えるものがありました(笑)
でも時代の流れですよね、挨拶等も
かなり簡略化されてる印象でした。


まぁのんびりやりなさい、ですかね。
相変わらずマイペース男なので
そこら辺はあまり心配してませんが。

お父さん的には好みの先生が居らず
楽しみはかなり半減気味。
※やっぱり愛しのきょーこせんせいは可愛かった

年度が変わりまして。
お昼のフジテレビのニュースで
会えるのが楽しみだった梅津アナも居ないし。
※若い頃の同氏には全く興味なかったですが、41歳2児の母になられた今の彼女は色気があってたまりません

夕方のNHK首都圏ネットワークで
会えるのが楽しみだった合原アナも居ないし。。

お父さんの日々の楽しみ、絶賛模索中です。

Pocket

今年2度目の鬼太郎茶屋へ。

春休み終盤でしたので。
本人たっての希望で行ってきました。


東京都調布市の深大寺にあります。
鬼太郎茶屋というスポット。
ゲゲゲの鬼太郎好きには確かに
たまらん場所であります。

で、今回はココの2階に展示が
あることに気付きましたので突入。


ブレっブレですみません。
小学生以上100円で入れます。
妖怪ポストに100円をINしまして。

2階は妖怪の展示だらけ。
中でも息子がメガトンバイトしたのは。


全国46都道府県別に並べられた
妖怪フィギュアたちの展示に大興奮。

他にもこんな展示が多数。


こういうの見てハァハァする6歳児。
相変わらずシュール路線です。。

ちゃんちゃんこやカツラが無料で
置いてあるので鬼太郎に変装も出来たり。
2階は必ず行くべしですね。

他に今回良かったのがコレ。


20世紀梨ソフト。これ旨い!
梨の爽やかな酸味がすごく
ソフトクリームに合ってます。
超おススメです。

同日行われていたコスプレイベント
ネコ娘の格好してるお姉さんに
「ネコ姉さん可愛いね~可愛いね~!」
とデレデレで手を振っている6歳児。
※でも写真一緒に撮るか?と言えば「嫌だ」と断固拒否。

相変わらず面白いヤツです。

Pocket

サヨナラVW-2060と代打VS-3060にひと手間

ずっとコダワっているタックルボックス。
廃盤のバーサスのVW-2060ですが、
ヒビがかなり増えてきてクタクタに。
蓋の予備はあるのですがもったいなくて。

そこでフタ以外は全く同じVS-3060を。


蓋が透明の樹脂製なのが残念なのですが、
まぁプラグ入れないし大丈夫かな?とお試し。

とりあえずいつもの問題点を改善。


この側面にある空気穴みたいなモノ。
VS-3078や3080にもありますね。

これが厄介で雨降るとここから水が
入ってしまい中の物がサビサビに。
なのでコーキングして塞ぎます。


コーキング使う用事が何かないかな、
と思ってたら用事があり遂にコーキング。


・・・大体で良いんですよ。だいたいで。※A型です
これで水が入り難くなります。

それはさておき。

VS-3060のABS樹脂の蓋と言いますか
アッパーパネルを作って下さい、メイホウさん。。。

Pocket

ガーミンエコマッププラス95SVの画面分割

今週は釣りナシでしたのでガーミンネタで
乗り切りたいところです(笑)

で、題名の件を。

ガーミンのエコマッププラス95SVは
画面分割はどれだけ出来るか?です。


まず1画面のみ。
たまにサイドイメージを全画面で
見てみたい時くらいでしょうか。


2画面表示です。
フロントは2画面で大体使ってます。


そして3画面。
リアは3分割にして見ています。

3分割まで出来るのがエコマッププラス95SVです。
そして各画面の幅はお好きなサイズに
変更出来るのがステキです。

4画面分割はこの上のエコマップウルトラから可能に。

正直、9インチで3分割してしまうと
かなり小さくて見辛いです。
情報量としてはかなり乏しい。

なのでエコマッププラス95SVクラスなら
1画面か2画面に分割するのがベストでしょう。

ちなみに7インチも出ていますが
悩んでいるなら絶対に9インチにしましょう。

9インチでも「何か・・・小さいよね」と
私もコノ方も感じております。

大きさとしては既に物足りないですが、
かと言って6月発売予定となっている
エコマップウルトラ10インチや12インチの
機能と値段設定はサンデーアングラーの
購入価格帯からかなりズレてしまった感がありますし。

僕ら一般人が買う魚探としましては
エコマッププラスやストライカーあたりが
落としどころで「ちょうどイイ」なのかもしれません。
※ってもエコマッププラス95SVを2台ネットワーク組んで45万くらい掛かりましたけど。。

Pocket